SSブログ

快適化工作 後部LED取付 [ハイエース]

今日は法人会の飲み会で広島一の歓楽街 流川でフィーバーしてきました。
明日もパーティでその後飲み会突入です。
そんなこんなでアルコール漬けで気分が良いので深夜ですが更新しちゃいます。


先日、取付を断念したルームランプ連動のLED
結局、ウズウズして居ても立ってもいられなくなり取付しました。

まずは、根本から
何ゆえセンタールームランプからの配線引き込みを希望したか ですが

この記事の通り
http://kon-diet.blog.so-net.ne.jp/2012-08-27
私のMYACEは運転席、メータ横のスイッチでリアのルームランプのON-OFFが操作できるように工作しています。
もちろん、DOOR連動で、この状態でDOORを開けるとルームランプが点灯します。

この機能非常に便利です。なぜ最初からこうしていないのかが???です。

バスに乗っていたせいか、運転席で操作できることに非常に魅力を感じます。

ですが、結局ハイエースワゴンの場合、天井のエアコンダクトのおかげで天井が何層かに分かれており、今回のように配線を簡単に取り出すのが難しいとのことでした。

そこで天井をはがして配線することを考えましたが 軟派で根性なしなところ丸出しで
横着してスライドドアステップ灯から電源を取り、DOORを開けた時だけ点くものとすることにし作業を開始しました。

ちなみに、普通のハイエースだとフロント部分と後部で天井板はわかれており、エアコンスイッチ部分、フロントマップランプ部分、サンバイザー部分を外せば天井が外れるのですが、我が家のツアーズは両脇にオプションの幅木を取り付けているのでこの幅木をいったん外さないと議論が進まないことが判明しました。
更に外は雨、だんだん工作が面倒になり 気が失せかけたところ机の上に置いてあるLEDから、何とも悲しいオーラを受信しまして今回の工作となりました・。

趣向を変えてまずは完成映像です。
センターのルームランプをONにして撮影しています。途中で足元灯を入り切りして違いがわかる男を演出しています。かなり明るいです。動画の映像はかなり実際の見た目に忠実です。


結局、スライドドアの足元灯から電源を取ることとし、LEDの点灯はスライドドアに連動させました。
またOFFにしたいときはスライドドア足元灯をOFFにすれば連動してOFFになります。
完成後つけてみるとかなり明るいので、やはりスライドドアだけでなく普段も使えるようにすればよかったと大きく後悔しております。
ただ、ON-ONスイッチのカッコいいのがあれば助手席ピラーの上あたりの目立たないところにスイッチを取付し、いつでもONにできる様、更なる追加工作を思案中です。

とりあえず今回の工作
まずは2列目のエアコンのスイッチ&吹出し口を外します。
ここは内貼り外しを入れるとすぐに外れます。
作業に夢中になり写真撮ってないんで、画像はすでにコルゲートチューブが見えますが、このコルゲートチューブのところに針金を挿して、助手席側ピラーに向け針金を出します。
DSC08474.JPG
針金は画像の左の黒いテープを巻いたとこに引き出します。
DSC08485.JPG
出たら針金の先に線を止めて針金を引き抜きピラーからセンターへ線を通します。
エアコンスイッチまわりですが、金属部分が多く、万が一振動でビニール線の被服が擦れて破れたらショートしますからコルゲートチューブで保護してやります。
更にスイッチ部分は鋭利な金属が露出していますのでコルゲートチューブにさらにスパイラルチューブを巻いて保護しました。
DSC08477.JPG

コルゲートチューブですが、リアエアコンのシロッコファンの近くを通ってます。
DSC08475.JPG
このままだとリアエアコンを動かした時にファンの軸の可動部分に接触する可能性が大なのでタイラップで固定します。
DSC08481.JPG

さらに、作業中蚊に襲われ足がボコボコです・
DSC08479.JPG
あっ、汚いおっさんの足 見苦しい、放送禁止ですわ

さて、いよいよLEDの取付です。
勇気を出して天井に穴を開けますが、ここはナイフでグサッと行きました。
DSC08478.JPG
7ミリ程度の穴をあけそこから配線を入れます。

肝心なLEDの台座部分 画像残してないです…。意味がない…。
このLED上下に2つに分かれます。(台座とLED部分に)
台座をネジ2本で止め、そこにパチンとLEDをはめ込むだけです。本体はとても軽いですし、天井は厚みがあるので普通のビスで止めればきちんと止まります
取り付けた画像はこんな感じです・
DSC08506.JPG
DSC08513.JPG

こんなちっちゃな、薄いLEDですので、天井の中央に取り付けても全く気にはなりません。
DSC08510.JPG
DSC08508.JPG

LEDから出ている線と、先ほど通した線にギボシ端子をつけて接続しエアコンスイッチの裏に隠しちゃいます。(何を血迷ったか勘違いして線に遊びを持たせちゃいました。汚いですが隠れるとこなのでこのままです)
DSC08477.JPG

あとはピラーに沿って線を足元灯まで引き込みます。
助手席側、ピラーの内貼り外します。
外すためにはシートベルトのアンカーと、エンジンのサービスホール開けた時のフックをひっかける部分のネジを外します。あとはシートベルトの付け根にもクリップがあるのでここも外しておく必要があります。
DSC08493.JPG

あとは手前に引くだけで外れます。
外したら線を下まで引き回します。
DSC08483.JPG
画像は仮止め状態の画像ですが、白いプラスチックのある保護カバー部分に線を添わせてビニールテープで固定します。きれいに配線したところの写真撮り忘れてます。
いやー、今回はいつもに輪をかけて写真、少ないし、肝心なところがないです。
センスないですわ
ちなみに、線は保護プラスチックより車内側にしないとボディ側に配線するとボディと擦れてショートする恐れがあるので十分に気を付けてください。
また、シートベルトに巻き込まれるとこれまたマズイので必ず配線をきれいに処理してあげてください。
DSC08492.JPG
手前の赤黒の線が今回の線です。黒い太い線が遊んでますが、コレは以前通したモニターの線ですが、これもちゃんと遊ばないように処理しないとシートベルトに巻き込まれて大変なことになりますからちゃんと処理して閉じましたよ。

あとは以前通した線を活用しました。その時の様子はコチラ
http://kon-diet.blog.so-net.ne.jp/2012-07-29

そんなこんなで出来上がりはコチラ
DSC08488.JPG

嬉しそうなおじさんもいます。
DSC08499.JPG

つける前の車内の様子
DSC08519.JPG
取付後
DSC08517.JPG

いやー、かなり明るいです。
こんなに明るいならセンターの電気も大きいのやめて、このLEDを2つか3つつけたら今より省電力で、なおかつかなり明るくなります。それも薄い!
ちょっと考えてみようと思います。

明るくて、気をよくしたおっさん 梅雨でくもり空なのに 曇天の下鼻歌なんて歌ってます。


いやー、DOORに連動し明るく照らしてくれるのでとても便利になりました。
ツアーズワイドの不満点 コレでまた一つ解決です。

nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

nice! 1

コメント 2

しゅーしゅ

こんばんは。

こんなに小さいのに結構明るいんですね。
ちょっとびっくり。
更に、この記事を酔って書いたって事にびっくり。
更に更に、banさんの声があまりにもイメージどおりだったんで一番びっくり。(笑)

by しゅーしゅ (2013-06-07 23:53) 

bankerkon

しゅーしゅさん おはようございます
このLED無茶苦茶明るいですわ。ビックリです。
記事書いたのは撮りためた写真をつなげただけなので…
声、イメージ通りですか?
あーワタシモOMCOCM参加したいなぁ
by bankerkon (2013-06-08 08:54) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0