SSブログ

ドラレコ取付とインプレッション [ekワゴン]

先日アマゾンで買ったドラレコ 取り付けました。
61qFN105ArL__SX425_.jpg

私の購入価格は2,883円 現在の価格は 表面3,980円ですが500円オフクーポンがついてるので3480円です。
デジカメ.png


超コンパクトでなかなか見た目は良いです。
CIMG2016_R.JPG

本体もこんな感じ
CIMG2018_R.JPG
かなり小さいですね。

但し、到着時吸盤がくちゃくちゃで取り付け不可の状態でした。
しかし熱湯につけて無事修正
CIMG2020_R.JPG

取付にはこちらを使いました

519qNsjC9hL.jpg
61I-zqVi8+L__SL1500_.jpg
61NGNQPbjeL__SL1001_.jpg
61TlLsJm7KL.jpg

コイツはいったんヒューズボックスからヒューズを外し
CIMG2044_R.JPG
今回は万が一があっても運転に影響の少ない、かつアクセサリーで通電するオーディーオのフューズを抜いて使用

そこにコイツを差し込んで、コイツの途中にオーディオの本来使うヒューズを移植します
CIMG2045_R.JPG

フューズBOXはこんな風に活用
CIMG2046.jpg
中古車なので予備ヒューズがないなどいろいろあります…。

ついでに、前回記事の変な配線のETCも修正
電源線、アクセサリー線、アース線がすべてシガライターからとられていたので、そこも修正。

電源線とACC線を分離しましたが、何を間違ったか、本来電源線の黄色を抜くべきが赤線を抜いてしまいました
CIMG2048_R.JPG
CIMG2049_R.JPG
半だの取付が悪いシガーソケットのはんだもつけなおし

間違った配線はフューズボックスのところで入れ替えて解消

電源線はコイツで取りました
CIMG2047_R.JPG

更に配線はコイツを活用
CIMG2050_R.JPG
CIMG2051_R.JPG
圧着も必要なく、ライターだけあれば線をつなぐことが可能
便利です。

内装裏に配線を通しセンターの部分にシガーソケットを移植
CIMG2054_R.JPG
カバーを外してこの中に入れて
CIMG2059_R.JPG
カバーを取り付け隠しました
CIMG2060_R.JPG
完了
CIMG2061_R.JPG

これで、ETCも普通に作動するようにしました。(今までは常時電源がACCに配線されてたので仕様に問題はありませんでしたが、動作はイマイチでした)
ドラレコもACCに連動するようになりました。

肝心な画像です。

昼間の画像はコチラ

幅広い角度が写り良いですね。

信号の点滅もありません。大手のドラレコでも特に西日本の60ヘルツは信号のLEDと同調して信号が写らないケースがあります。これがきれいに映るのは秀逸ですね

では問題の
夜間の映像はコチラ
オリジナル音声はカーステレオの音が入ってて著作権侵害だとYOUTUBEより公開拒否されました。


さすがに安物ドラレコ
前の車のナンバーが自車のライトの光で飛んでます。

そして、ドラレコこれで3代目ですが、1つ目のユピテル、2つ目の中華製とも夜、暗くてもナンバーが読めるんですが、コイツは光が当たってないと読めないですね…。露出不足ですね。
切り替えればOKなんでしょうが、他の二つは自動で昼夜切り替えます。
ただ、もしこちらの商品、切替できても自社のライトでナンバーが飛ぶぐらいだからダメでしょうね

ということで、ないよりはマシという程度ですね。

しかし、youtubeの画像、昼間の分は音楽入ってても著作権侵害の申出ないんですが…。

と、言うことでドラレコは微妙でした。

取付ですが、ETCの配線変更と併せ変更しました。


nice!(2)  コメント(4) 
共通テーマ:自動車

nice! 2

コメント 4

ある

BankerKonさん ご苦労様です
自車のドラレコ、3年経過し久しぶりに
動画を確認したら、記録されたり、されなかったりと
おかしくなっています どうしようかと思っていました。
費用対効果が今ひとつ分かりにくいです。

台風、地震、大雪など、とても気になっています。
特に停電に備えるべきか考え中です。
豊富な資金力があればよいのですが。 
以前は、発電機、防音ボックスとキャンカー主体で考え、
不要と思っていましたが、ブラックアウトとなると?です。
Banさんは、どうされていますか?
by ある (2018-09-25 20:20) 

bankerkon

あるさん おはようございます
ドラレコの症状ですが、悪いのはドラレコじゃなくSDカードじゃないでしょうか?
うちのドラレコもユピテル製ですが同じような症状になりました。
耐震性能の高いドラレコ用SDカードもあります
https://kon-diet.blog.so-net.ne.jp/2018-08-19

また、台風接近中ですね。停電、今回の地震で北の大地は大変でしたね。
うちは台風や大雨など、事前予測ができる災害が来る前は必ずサブバ充電してます。
更に、我が家の場合、お風呂も台所もLPガスなので、車から湯沸し器の電源とれば断水さえしなければ何とかなると思ってます。
豊富な資金があればリチウムイオンバッテリーなんでしょうが、いざ災害になると車から100V給電する時はエンジンかけとけばよいし。
と、言うことで台風来る前にガソリンも満タンにしてます。
なんせガソリン車はアイドリングでも結構ガソリン減るので。ディーゼルならアイドリングほとんど減らないんですがね。
ただ、地震はどうしようもないので、サブバも車も2週間に一度は満タンにするようにしてます。
発電機、以前は持ってたんですが使用頻度も低いし売却しました。
災害考えると、買うか買うまいか…。なんですが、試運転して、試運転するたびにキャブ掃除しないといざという時使えないし…。
あ、短い間隔で試運転しとけばよいですね。
結局横着なのでだめなんですね。
やはり発電機最強ですね。キャンプで使用するなら防音BOX必要ですが、災害なら近所に分けてあげる(携帯の充電等)、利用時間は最小限当すればBOX無くてもいいと思います。
結局は停電が何日続くかなんですよね、
何日も続くなら発電機。1日2日なら車で考えてます。
おそらく、今でいえばよほどの大津波とか来ない限り数日の停電はないと思われるので車ですね。
うちは3台あるので、いざという時はハイエースに積んでる低容量インバーターを燃費のいい軽で使えばいいのかな?と思ってます。
そうすれば3台あるので、1週間以上は耐えられるのかなと思ってます。

by bankerkon (2018-09-29 07:52) 

ある

BankerKonさん ありがとうございます
ドラレコのSDカードは、一度PCでも読み込めなくなり、交換していますが、たしかに疑ってみてもおかしくないですね。アドレスを貼り付けていただきありがとうございました。

6年前の11月末に大雪により鉄塔が倒壊し、1週間ほど停電しました。
炊飯はカセットコンロ。問題は暖房や給湯機器(北海道に多い灯油使用 )で、特に寒いのが一番堪えました。
活躍したのは、おっしゃるように車のインバーター。(今回のブラックアウトでもコンビニのセイコマが唯一PHV等々でレジを稼働させ、ほぼ全店舗で営業を続けてくれました。店舗で弁当を作っていて、災害を想定し調理の熱源にガス使用)
ただ、電気は使用できても電力は限られ、燃焼時10A以上流れていた暖房目的の使用は最初だけでした。
発電機の購入を考えましたが、やっぱりGの保管、メンテナンス、購入費用、使用機会からあきらめました。喉元過ぎればのパターンですね。この時買っていたら、6年後の使用で1日半の使用となっていました。普段からメンテして備えられたか疑問です。
この地震で広い北海道全域が、真っ暗で、戦時中の灯火管制? 信号機のない道路にすぐに慣れ?存在を忘れ走っていました。交差点での譲り合いも見られましたが、事故も多かったです。
Banさんおっしゃるとおり、給油、充電、事前のシュミレーションなどの準備を心がけたいと思います。でも、冬が怖いです。
この台風も心配ですね。何もなければよいのですが。
ご安全に。ありがとうございました。
by ある (2018-09-30 00:55) 

bankerkon

あるさん こんにちは
車はやはり振動があるし、さらに今年の夏は暑かったのでSDカードをはじめとした電子機器にはかなり厳しい状況みたいですね。
ETCカードもダッシュぶーどに置いてると内部の配線が融けるらしいです。SDカード予備があればそれでどちらが悪いか確認し、SDカードが悪いようであれば耐振動用をおためしください。
大雪で鉄塔倒壊ですか!スケールデカイですね。
春の雪は重たいですが、11月もなんですかね。
燃料、我が家もお風呂と暖房灯油でしたが、最近の灯油高騰によりLPガスに替えました。燃料代が倍ぐらいになるかとビビってましたがあまり大きく変わらず安心してます。
まぁ、ここ数年で灯油の価格かなり上がりましたからね。
暖房器具、燃焼時10Aも流れますかぁ。
FFヒーターは大電流は点火時だけなんですがね。
地震、大変でしたね。やはり電気のない世界。不便ですよね。
大停電の後は出生率が上がるという統計があるので、大停電はプラスの効果もあるのでしょうが、原因が自然災害じゃいけませんね。

by bankerkon (2018-09-30 15:03) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。