SSブログ

広島試験場で大型二種を取得するポイント 一発試験 [日記]

もうかなり前、はるか昔になりますが、広島の運転免許試験場で大型二種免許取りました。
いわゆる免許センターでの一発試験というやつですね。
その時は車を借りて練習させていただいた方への配慮もありましたので記事にしませんでしたが、もうその会社の経営者が変わりましたので記事にしました。

自動車学校に行けば数十万かかりますが、直接行けば1万円でおつりが来ます。
数回で受かれば十分元が取れる!

そんな直接免許を受ける方への情報です。

bankerkon の大型二種免許は自動車学校ではなく、広島の運転免許試験場で直接受験し取得しています。
大型二種の場合、路上で3か所 バス停を模した目標に中扉を合わせて止める課題があります。
この場所ですが、広島運転免許試験場の場合、電柱にペンキで〇印がついているところが停車ポイントになります。
練習される方は、そこを意識してされるとよいと思います。
止まるとこがあらかじめわかってると落ち着いて受験できるので…。
電柱にこんな印があります
20210920_123226_R.jpg
20210920_123416_R.jpg
20210920_123501_R.jpg
20210920_123619_R.jpg
20210920_123716_R.jpg
しかし、信号柱なら警察なので権利あるのでしょうが、普通の電柱にこんなマーキングしてよいのか疑問です。まぁ警察がやることなので中国電力やNTTなど権利者の了解取ってるんでしょうが…。
反射するシートは警察の領域かもしれませんが、電柱本体にスプレーで印してあるし…。
もしかして、広島試験場以外の全国の試験場でもこんなことしてるのかな?


試験場に場外のコース図が貼ってあるので、コースを走って見つけてみてください。
ちなみに、五月が丘を走る 3コース、4コースが試験コースに選ばれることは、何度かコースの発表を見に行きましたが一度もありませんでしたので、試験場を出て試験場に戻る1コース2コースをしっかり練習するのが良いと思います。
なお、場内のコースと場外のコースは別になりますので、場内が1コースの時でも場外は別のコースになる可能性はかなり高いです。

更に、場内では広島試験場の場合外周から右折し、すぐにまた右折し鋭角コースに左周りのパターンで入ることになりますが、鋭角コースには大回りしない限りは入れません。
コース図の①の部分ですね。
o2j1.jpg
外周からいったん右折するので外周のT字路の中央に書かれた三角のマークに沿って右折し、一度中央の2の通路にきちんと入って、(中央線の左側のちゃんとした位置)、そこから鋭角コースに入ることになるので鋭角コース入口をちょいと通り過ぎる形になり、そのまま入れないんですよ。
入るとしたら、ちゃんと2の通路に入らず右折するしかない!
なので、ちょい通り過ぎて曲がり切れず切り返しを行い進入する形ですね。
わかりにくいですが…。

私はここはきちんと法規に従うと曲がり切れないので、ちゃんとバックし切り返ししてはいりましたが減点はありません。
試験官に聞いてもそれでよいとのことでした。

コース図はこちらのサイトより頂きました。
http://ssworks.web.fc2.com/syumi.html

是非、格安で取得できる一発免許チャレンジしてみてください。

私の感覚では一番難しいのは後方確認ですね。ポールから50センチ以内に止めるのがなかなか難しいです。当たれば一発中止なので、チキンなbankekronはどうしても寄せきれませんでした…。
ちなみに、鋭角は慣れれば簡単で広島試験場の場合、ほとんど左へ曲がる鋭角になりますが、しっかり右に寄せて進入し、運転席から左後ろを振り返って見て、出る側の縁石が左前輪上に来たら(重なったら)一気にハンドルをいっぱい切る。そのまま縁石ギリギリまで進み、止まるまでにハンドルをまっすぐに戻します。バックしながら逆(右)にハンドルを切ります。
ここはぎりぎりまで下がりましょう。路側灯を目安にするとうまく下がれます。
この方法でやると誰でも出れます。
うまくいくと切り返し2回で出れます。
ちなみに、広島の場合、右前輪はミラーで見えるので、バックで下がるときと、左に曲がるときの左後輪だけを注意しとけばよいです。

大きい車に乗ったことのある方なら意外と簡単に取れると思いますよ。
フロントタイヤの位置にさえ慣れれば…。

Let's チャレンジ!

nice!(2)  コメント(0) 

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。