SSブログ

2525さんとのオフ会&久々のハイエース 外部充電に一工夫 [日記]

この連休 先にも記事にしましたが私の尊敬する師匠の2525さんが広島にお越しになられました。

2525号はNV350に装着した、ユーアイビークルオリジナルスタビ(フロントもリアも装着)+ユーアイオリジナルショックのバリバリのオレンジ仕様
床下見ると『おっ』って感じです。
そして、お話に夢中で写真撮り忘れ…。
しかし、この強化スタビとショックのコンビ。
2525号はNV350のスーパーロング 架装や断熱仕様でかなりの重量級ですが走りはキビキビ
CIMG32.jpg
11CIMG3273.JPG
今回は高速道路も、山の中のワインディングロードも走りましたが、背の高いスパロンがキビキビ、スパスパと曲がり、道路の凸凹もブヨンブヨンは一切なくスッと超えるという、夢のような状態でした。
うちの車だと、ワインディングなんて制限速度かもしくは下回る速度で走らないと、右に左に、上下左右振られますが、2525号は高速並みのスピードで走っても降られることもないし、ハンドルを切ったら切っただけ素直に車が曲がっていきます。
これは感動というか、すごい効果です。
リアスタビとコンフォーとショック、更にフロント強化スタビ すごいですねぇ。
ただ、うちはリアを掘り下げているので通販でポチ、DIYで取付ができないんですよね…。

さてさて 2525さんとは一緒に山口が誇る日本酒 『獺祭』を作る旭酒造本社に行ったり、ある珍しいモノが見られる民宿を下見したり、楽しく2日観過ごさせていただきました。(ある珍しいものについては人が殺到するといかんので敢えて名前は明かしません)
獺祭は安倍首相がオバマ大統領に送った酒で、山口県の元小さな酒蔵の作るお酒です。
11CIMG3266.JPG
試飲は車なのでできませんでしたが一緒にアイスクリームは頂きました。
11CIMG3264.JPG
北海道産でしたが、獺祭の酒粕使っててとてもおいしかったです
11CIMG3267.JPG

今回のプチオフ会 いつもなら2台で移動するのですが、別々だとお話もできないので今回はSさんの愛車で移動。
車内でたくさんの話ができました。

夜は私はイビキをかくので迷惑かけないようにソロテント持参で星空の下、テントで寝ました。
山の中だし意外とエンジンの影響がないので車中泊より涼しかったのかも?
11CIMG3283.JPG

やはり夏の車中泊、夜は床下からのエンジンや排気熱をどうクリアするか。重要な課題ですね。
特に、断熱面の弱いOMC車
2525号はスペシャル断熱仕様ですが、うちの車は標準仕様で断熱はほとんどされてないので、日中は天井からの熱に悩まされ、夜は早めに現地についてエンジン冷まさないと床下からの熱は相当で苦労しています。
車の場合、ガラスが多いので断熱はほぼ期待できないという考えはあるのでしょうが、そこはビルダーの考え方次第。
少なくともOMC車は断熱は全く考えられてません。ボディのほんの一部に断熱材が貼ってある子供だましの状況ですので注意が必要です。(興味のある方、過去に断熱材の貼り付け状況記事にしてます。)
冬はFFヒーターと窓の断熱目隠し(代表的なのはアイズさんのマルチシェード ですね)があるので、FFの威力が上回り暑いぐらいです。(ただし、窓がそのままだとFFが負けますので注意が必要です)








私はフロントはアイズさんのサンシェード、リアはアイズさんのサンシェードではなくこのタイプ使ってます。断熱性はとても高いです。残念なのは使用していないときにかさばることですね。
でも、断熱性と遮光性はすごく高いです。アイズさんのものは遮光性は落ちます。ここは好みが分かれるところですね。遮光性が高すぎるのが嫌な人はアイズさんがよいですね。

さてさて、話がそれましたが
ハイエースの外部充電。
うちは外部電源のみビルダーに頼み、自分でDIY充電器を取り付けてます。

更に、外部充電のコードをつけたまま走りだしちゃいそうなのでこんな工作もしてます。
https://kon-diet.blog.so-net.ne.jp/2016-07-10

で、今回の追加工作。

外部充電では通常サブバだけを充電するのですが、サブバ単体だけじゃなく、スイッチ一つでサブと同時にメインバッテリーも充電できるようにしました

うちの車の状況を整理
走行充電はリレーを使用し、エンジンキーがオンの時にサブバとメインバッテリーが直結されるようになってます。なお、ここについてはキャンセルスイッチを取付し、解除できるようにしています。

ポイントはリレーで直結状態をON-OFF管理しているところ。

後部シート下のサブバッテリーまでメインバッテリーからの極太ケーブルがとり回しされています。

なので、今回はサブバ用に設置ていた充電器をサブバとメインの両方の回路に切り替えできるようスイッチを増設。スイッチは低容量スイッチを使うのでリレーも使用
此方に取り付けました
11CIMG3261.JPG
で外部充電でサブバとメインバッテリーのどちらでも充電できるようにしました。

その後、車内に入るのは面倒なことに気づき、外部充電がリアフェンダーにあるので、そのすぐ近く、リアゲートを開けたところに移設しました。
11CIMG3259.JPG

しかし、酷暑作業…。
最近どんどん横着になり…。
画像ほとんど撮ってないうえに、撮った画像が原因不明のエラーにより読み込みできない…。
という悲しい現実が。

そして、この原因不明の画像エラー ある物にも発生しました…。

続きは次回の講釈で…。
(ん?懐かしい表現 昭和の方はわかりますね)
nice!(3)  コメント(4) 
共通テーマ:自動車