SSブログ
キャンピングカー おでかけ ブログトップ
前の10件 | -

秋 備前焼祭りと津山まなびの鉄道館と衆楽園 備前焼祭り駐車場はどこが良い? [キャンピングカー おでかけ]

秋です。食欲の秋、実りの秋

あの方からまたもやおいしいものを頂きました。
20231012_204945_R.jpg
ご自宅でとれた栗を加工したマロングラッセ!
うちの奥様の大好物。でも買うと超高い!

そして、こちらは超デカイ
20231012_204951_R.jpg
こんなに大きな栗も珍しい。
そして、あの方の妹さんの手作り。すごいお料理上手です。
20231015_202950_R.jpg
この照り
見た目だけじゃなく、超うまい
20231015_202955_R.jpg
尊敬です。

一度お会いしましたが、美人でお料理も上手、ホントすごいですね。
うらやましい。

さて、さて、そんな秋を堪能していますが
秋の定番行事 備前焼祭りへ行ってきました

金曜日仕事が済んで、家に帰り、食事と入浴を済ませ出発。
定時に退社して早く出るつもりでしたが、前日、歯の詰め物が外れてしまい、急遽、日中仕事をさぼって、業務で出かけるふりして歯医者行ったので、罪滅ぼしに残業したため(ちなみにbankerkonは残業がつかないので、残業代はもらってませんよ)、帰りが遅くなり、ついでに高速走っても良いのですが深夜のドライブ気分を味わうため、10時に家を出て下道走って出かけました。
眠りについた奥様を横目に、深夜の国道2号線を疾走。
これ結構ストレス発散になるんですよね。夜の国道疾走するの大好きです。
単調な高速道路と異なって、昔トラック乗ってた頃思い出します。更に、今は結構バイパスが整備されてるので昔より楽ちんで走れるんですよね。

そんなこんなで、まずは岡山県瀬戸内市長船町のおさふねサービスエリアを目指します。
https://www.osafune-sa.com/
20231014_064047_R.jpg
こちらは、国道2号線沿いにあるドライブイン+日帰り温泉です。
新幹線のすぐ横にあるので、撮影地として有名です。
20231014_064035_R.jpg
画像は駐車場ですが、ここの建物から撮影すると吉井川を渡る新幹線を撮影することが出来ます。
HPにその写真があります。
https://www.osafune-sa.com/
お風呂も9:00~20:00 迄690円 PH9.9のアルカリ温泉です。
以前はトラック向けに24時間営業していたのに、今は食事の営業時間が短いのが残念です。

ただ、トイレと自販機は24時間使用可能ですのです。
しかし、清掃は行き届いてますが、トイレにウオシュレットや暖房便座という文明の利器はありません。

到着したときはキャンカーが2台ほどいらっしゃいました。
ここは国道沿い、温泉あり、飲食あり、コンビニも近いととても便利な場所です。
お食事も岡山のホテルが運営されており一定のクオリティです。

なお、すぐ近くに トラックyoutuber おじとらさん がTVで紹介し一躍有名になった大阪屋ドライブインが24時間営業してます。
大阪屋さんは駐車場が狭いのと、最近はいろんなTVで紹介されいつも混んでます。

さて、肝心な備前焼祭り

o1080140515349350852.jpg
おさふねサービスエリアから10分程度のJR伊部駅周辺で行われます。
JRも頑張って、赤穂線というローカル線ですが30分ごとに臨時列車が走りますので、多くの方がJR利用で来場しますが、やはり遠方の我々は車移動。
駐車場が用意されていますが、早いところでオープンが8時、他は9時オープンです。
祭り自体は9時から開始ですがいつも駐車場が込み合います。
image0-1.jpeg


ここで教えてよいのか、裏情報
画像1.png
大型駐車場は上記の通りですが、大きく無い駐車場は P のマークがあるのみ。
会場にもほど近い伊部公民館 こちらは駐車台数がすくないのと、駐車場が狭いのでスパロンは厳しいですがチェーンがなく、早朝から駐車が可能です。
また、③の認定こども園は、スタッフの方も車を止めるほか、認定こども園への送り迎えがある関係で8時より前から開場しています。
地図を見ると少し離れているように見えますが、会場までは歩いて10分もかかりませんのでとても便利です。(途中の駐車場にも販売ブースがあります)
また、スパロンはもちろん広さに余裕があります。

ここに朝一突撃し、楽しみました。
20231014_091329_R.jpg

今回の戦利品も、いつもの一陽窯でゲットしました
1200.jpg
店の奥に登り窯などある窯元です。
1697290810163_R.jpg
1697290593083_R.jpg
1697290619502_R.jpg

備前焼祭りを堪能した後に向かったのは 岡山県津山市
こちらには鉄分多め系の方にお勧めの
津山まなびの鉄道館があります
https://www.tsuyamakan.jp/manabi/
JR津山駅隣
入場料は大人310円ですが、イオンカードがあると240円
激安です

入場券はいわゆる昔の硬券を模したものですが、本当の硬券ほど分厚いものでなく、硬い薄い紙ですが、日付は硬券に入れられていたような日付が入り、きちんと入鋏されています。
20231015_114232_R.jpg
入口すぐにSLの動輪があり
20231014_151129_R.jpg
メインは扇型機関庫
20231014_151029_R.jpg
20231014_152548_R.jpg
20231014_152548_R.jpg
扇型機関庫のDLやディーゼルカーが保存されています
20231014_151437(1)_R.jpg
20231014_151502_R.jpg
20231014_151522_R.jpg
20231014_151554_R.jpg
20231014_151632_R.jpg
20231014_151648_R.jpg
基本的には、正面しか見れないが、一部横からのぞけます
20231014_152732_R.jpg
SLも1両
20231014_151534_R.jpg

転車台にはDD13
20231014_152757_R.jpg
20231014_153006_R.jpg
隣にはJRの車庫
20231014_152614_R.jpg
20231014_151724_R.jpg
田舎の岡山ではまだキハ40系が現役
赤穂線も115系が普通に走ってます。
撮り鉄の方は現役のうちにぜひお越しください。
ただ、115系は黄色一色に塗られた情けない姿ですが…。
岡山では陰陽連絡特急のやくもが引退前に旧国鉄カラーに戻され撮り鉄を集めてますが、115系も是非湘南色とか、リバイバル塗装して欲しいですね。

他にもタブレットやタブレット(通票)閉塞器
20231014_151926_R.jpg
や腕木式信号機
20231014_151930_R.jpg

昭和の懐かしいものが展示されています

その後、津山まなびの鉄道館 で知った 津山市内の衆楽園(旧津山藩別邸)へ向かいます。
入場は無料、正面に駐車場があります

20231014_155645_R.jpg
20231014_155747_R.jpg

池があり、正面の池は本日掃除をしたようで、かき回されたのかものすごい悪臭。
人が入ってかきまぜたので、水底のヘドロが舞い上がったと思われます。
池の中には胴長を履いた人が数人。
耐えがたい臭さ

奥に向かうと池はこんな感じ
20231014_155929_R.jpg
20231014_155946_R.jpg
全体が緑色の水草で埋まってます
しかし、すごい量の水草です。
匂いもすごい!

衆楽園を後にし、帰路につきますが、帰りは中国道に沿って一般道を西へ進みますが、途中で道の駅に寄ります
道の駅久米の里でパシャリ
20231014_162842_R.jpg
20231014_163834_R.jpg
大型ガンダム模型です。
20231014_163834.jpg
そんなこんなで、楽しい休日を過ごしました。

また、途中で美作名物ローマンをGET 3個入り198円でした
20231015_092121_R.jpg
20231015_092139_R.jpg
20231015_092130_R.jpg
とても美味しかったです。

来週はプラネタリウム100周年イベントがあちこちのプラネタリウムで開催されます
2023年はドイツで近代的なプラネタリウムが生まれて100周年。
これを記念して日本全国のプラネタリウム館をオンラインでつないで一斉イベントを開催
世界からのメッセージやオリジナル映像を交えつつ、プラネタリウムが誕生した100年前の星空を映し出します。
こちらのイベントに出撃しますよー。
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

九州ツアー  [キャンピングカー おでかけ]

我が家の前の空き地です。
毎日鹿が草刈りしてくれて、仕事帰りのbankerkonを迎えてくれます。
20230612_200847_R.jpg
20230612_200932_R.jpg

毎週週末はリンゴ園での作業に従事のbankerkon
摘果作業もほぼ終わり、現在は袋掛けを行っています。
袋掛けが終わると、袋が飛ばないように防風ネットの設置をこの週末行いました。

畑の周りの電柱に上り防風ネットを拡げ、電柱に括り付ける作業やってます。
高いところが大好きなbankerkon頑張ってます
20230624_120101_R.jpg
写真の畑は、まだ気も小さいので電柱も低いですが、午前中に作業を済ませた向こうの畑は電柱も高く、気持ちいいです。
20230624_121059_R.jpg
、この電柱の先っぽで作業してます
電柱の上は涼しいです
20230624_121119_R.jpg
そして、リンゴはどんどん大きくなってます

ところで、もうずっと前、5月ですが九州ツアー行ってきました。

有給とって、平日スタート。
平日にのんびり観光です。
仕事が済んで家を出て、夜中2号線を走って、
嫁さんが後ろでぐーぐ寝てる間に「みちしお」で貝汁食べて目を覚まし…。
夜のドライブ、下道の遠出はとても楽しいです。大好きです。
昔のトラック乗ってた頃思い出します。
bd55fae97510361a8c2cfee2d143d97c.jpg
こんなの乗ってました。昔はウイング車なんてなかったですが…。

最近はアマゾンプライムビデオを流しながらお出かけがお気に入りです。

ひたすら走って福岡県の道の駅 香春 にお泊りです
20230518_074505_R.jpg
20230518_074517_R.jpg
核テナントはラーメンチェーンの山小屋という道の駅。
交通量が多く、少し賑やかでしたがここに泊まったのには訳が

翌日、朝からブロ友のAZFさんに教えていただいてたとある場所へ行くためです。
そして翌朝…。

目指すチロルチョコアウトレットへ行きましたが…。
20230518_084855_R.jpg
品薄の為、HPには年中無休とありますが、なんと品薄の為土日のみの営業ということで平日のこの日はお休みでした…。

気を取り直して、田川と言えば炭鉱
ということで探鉱博物館へ行きました

20230518_094616_R.jpg
20230518_094753_R.jpg
20230518_101000_R.jpg
炭鉱で使ってた道具とか、色々展示があります。
炭鉱の歴史が勉強できますが、設立時以降の説明が更新されていないのがレトロです

人形を交えた説明もあり…
20230518_101233_R.jpg
20230518_101902_R.jpg
こんなお姉さんも
20230518_101936_R.jpg

20230518_105049_R.jpg

そのあとは、道の駅によりながらのんびりとドライブ
20230518_090004_R.jpg
20230518_090019_R.jpg
20230518_090049_R.jpg
こういう穴あきのボードがあるとついつい写真を撮りたくなるんですよね

その後、飯塚に向かい
築後の炭鉱王  「旧伊藤伝右衛門邸」 へ
こちらは 伝右衛門が歌人柳原白蓮と過ごした場所で有名です。
白蓮と言えば、白蓮事件 柳原白蓮が年下の彼と駆け落ちし絶縁状を送り付けたあの事件
あの白蓮が10年間過ごした場所です。

白蓮事件はNHKの連続ドラマ 花子とアン  にも出てくるんですよー
で、BS2でやってる連続ドラマ再放送にハマってる奥様の為に行きました

正面はこんな感じ
20230518_120857_R.jpg
建物正面はこんな感じです
20230518_121240_R.jpg
20230518_121257_R.jpg
20230518_121419_R.jpg
お庭もきれいなんですよね
20230518_122900_R.jpg
廊下も広く
20230518_122911_R.jpg

コチラはお食事をとったお部屋だそうです
20230518_123052_R.jpg

甲冑に首を出して撮影もでき
20230518_123335_R.jpg
20230518_123349_R.jpg

こんな展示もあり
20230518_124119_R.jpg
杉や菖蒲の兜も展示され
20230518_124622_R.jpg
お庭はとにかく美しい
20230518_123912_R.jpg
20230518_124132_R.jpg
20230518_124154_R.jpg
20230518_124652_R.jpg
20230518_124810_R.jpg
20230518_124824_R.jpg
20230518_124901_R.jpg
20230518_130556_R.jpg
20230518_134245_R.jpg
20230518_134356_R.jpg
20230518_134505_R.jpg
20230518_134517_R.jpg

白蓮が過ごした2階の部屋からも美しいお庭が…。
20230518_130647_R.jpg
20230518_130656_R.jpg

かなり年上の旦那だったとはいえ、何一つ不自由のない生活から抜け出した白蓮…。
まぁ、唐橋ユミさん似の美人ですからね
ダウンロード.jpg
その他、サントリー熊本工場の工場見学も行きました。
熊本桜町バスターミナルから無料送迎バスが出てます。見学も無料なのに、送迎も無料。至れり尽くせり
20230519_121429_R.jpg
20230519_122756_R.jpg
バスはガラガラでした

見物客は結構多く
20230519_131216_R.jpg
20230519_142243_R.jpg
ラインを見学後試食
麦の試食や
20230519_143441_R.jpg
ビールの説明と試飲、飲み比べ
20230519_143558_R.jpg
20230519_143801_R.jpg
20230519_143826_R.jpg
ビールだけでなく、ペプシやボスも試飲し
20230519_144303_R.jpg
楽しみました。
20230519_145742_R.jpg
最近お気に入りのアプリで加工すると…。
FaceApp_1686458493290_R.jpg
素材が悪いので、美人にはなりません。
その辺にいそうな肝っ玉母ちゃんみたい

工場内には見学者用のヘルメットもありました。
20230519_145918_R.jpg
地震に備えて色々やってあります。

その他、熊本市街のミシュランガイド搭載飲食店を食べ歩いたり
20230519_191308_R.jpg

濃茶を頂いたり
20230520_220638_R.jpg

またまた北上し、道の駅みやま でラーメン頂いたり
20230521_141310_R.jpg
20230521_141313_R.jpg

清水寺の庭園を見たり
こんな道を歩いて
20230521_150002_R.jpg
20230521_145722_R.jpg
20230521_145943_R.jpg
20230521_145608_R.jpg
20230521_145630_R.jpg
20230521_145650_R.jpg
20230521_144820_R.jpg
20230521_145020_R.jpg
20230521_145125_R.jpg
20230521_145215_R.jpg
20230521_145327_R.jpg
20230521_145431_R.jpg
20230521_145644_R.jpg

こんなおバカなことをして…
20230523_213435_R.jpg
ぼちぼち楽しく過ごしております…。
nice!(2)  コメント(1) 
共通テーマ:自動車

連休おでかけ 山口県 萩を中心に [キャンピングカー おでかけ]

3日からの連休後半は娘が帰ってきました。
連休前半は映画を見たり、リンゴ園で農作業をしたりして過ごしました。
映画館ではこんなちびっこが居ました
20230429_124015_R.jpg
20230429_124029_R.jpg

リンゴ園ではリンゴの花が満開。
20230430_152849_R.jpg
ミツバチたちも大活躍です。
20230430_130616_R.jpg

そして、連休後半返ってきた娘が
どうしても行きたいところがあるということで、当初ゆっくりする予定でしたがお出かけしてきました。

娘のリクエストは
①島根県大田市の三瓶自然館サヒメルでやっているKAGAYA展が見たい。
ついでに新しくなったプラネタリウムが見たい。
久々に天体観察会で大きな望遠鏡をのぞきたい。
②山口市で開催のサンリオ博覧会に行きたい
③萩プリンが食べたいの3点

我が家を昼前に出て、まずはサヒメルを目指しますが、こちらは以前記事にしたままなので割愛。
天体観察会は曇天と天候不良につき、早々に諦め、夕方早めに切り上げて国道9号線を山口市に向かいます。先に萩に行けば近いのですが、到着が夜なので、萩に朝行くとサンリオ博が混んでいそうとのことで、先に山口へ行きました。翌日の帰り、久々により対温泉もあったし。
大田市と江津市の間に、bankerkonの大好きな温泉津温泉があります。
ここの薬師湯はとても趣のある建物で有名です。途中寄ろうとしましたが人が多く断念しました。
浴槽狭いので…。貸切風呂も安いのですが、当然待ちが多くて入れませんでした。
なんせこの薬師湯は、温泉津にある世界遺産の温泉で、日本温泉協会の天然温泉の審査で最高評価の「オール5」を受けた100%本物のかけ流し湯温泉です。自然湧出で源泉脇。しびれるような心地良い「生の温泉」は、体を芯から温めてくれ、免疫力アップや未病対策に好評です。オール5は山陰では薬師湯だけなんです。
さらに、bankerkonの大好きな熱めのしびれるようなお風呂。
最高ですっ。
https://www.yunotsu.com/
浴槽わきには堆積物がたくさんあり、鍾乳石の様になってますし、
miryoku_ph5.jpg
建物は映画の世界の様なレトロな建物です
miryoku_ph4.jpg

温泉津は諦め、今宵の宿である
過去に山口万博が開かれた、きらら浜にある道の駅きららあじすを目指しました。
山陰は無料の山陰道がところどころ整備されており、結構スピーディに移動できます。渋滞はもちろん車の量も少ないですし…。
今回も、浜田インターの手前で対向車線で横転事故があり、その見物渋滞が数百メートルあっただけでした。5月4日の連休真っ最中でしたが…。


向かっている途中。連休にもかかわらず、お仕事されている酪農家の車(軽トラ)と遭遇
20230504_161006_R.jpg
連休も休みなく働いてありがとうございますっ、なんですが追い抜きざまに。。。
20230504_160949_R.jpg
ん?助手席にまで牧草積んでいます
20230504_161002_R.jpg
すごいですねー。荷台にもっと積めば詰めそうですが、最大積載量を守ってるのか、あまり積み上げず、その代わり助手席に積んでる!すごいですねー。(助手席に積んでも最大積載量にはカウントされますが…)

この日の夕食は、株主優待をもらいながら、近所に使える店がない 焼肉さかいの山口店で食事をし、市内の銭湯(と、言っても天然温泉ですが…)行ってきました。
焼肉さかいが近くにある方。ここは株価激安で15%割引券がもらえるので、すぐに元が取れちゃいます。
なんせ株価は70円程度。100株買っても7000円ちょい。
1万円食べれば1500円割引で、年2回計4枚割引券来るのですぐに元が取れちゃいます。

その後に入った湯田温泉 清水湯


清水湯ですが、山口市内には湯田温泉が湧出しており、あちこちにお風呂がありますが、どこも閉店が早く、遅くまで開いているうえ、駐車場も広く、隣にはアルクというスーパーがあるのでとても便利です。
入浴料は450円
山口県山口市中央4-2833-6
TEL 083-921-5777
営業時間 8:30〜22:30
と、朝早くから夜遅くまで営業しています。
20230504_221426_R.jpg
20230504_221415_R.jpg
20230504_221415.jpg
街中ですが湯量豊富なかけ流しの湯です。
湯田温泉はどちらも源泉の湯温が高く、大浴場の湯は比較的熱め。
bankerkonは熱い湯が大好きなのでよいのですが、湯には足しかつからない人も多数でした。
ただ、横の小さなバブルバスはぬるめの湯ですが、浴槽が小さいので競争率は高いです。
このほか、サウナと水風呂があります。
清水湯は銭湯なのでシャンプーやボディソープの備え付けはなく、ドライヤーもありません。
ドライヤーの持ち込みは可能ですが、1回20円支払いが必要です。
なので、我が家はFFヒーターでのドライヤー大作戦をしました
20230504_225422_R.jpg
20230504_225443_R.jpg


そして、夜は市内からほど近い(自動車専用バイパスでつながている)山口きらら博跡に設置されている道の駅きららあじすに泊まりました。
画像はありませんが、多くのキャンピングカーと車中泊の人がいました。
きららあじすは8:30オープンですが、お買い物で地元の人にも人気だそうです。

ただ、周辺は山口きらら博の跡として広大な土地が広がっていました。
市内中心部から車でそれも無料の自動車専用道で10分ほどで行けるところにこんな広大な土地があるのはすごいですね。

最近の車中泊では、テレビアンテナを出すのが面倒なので、すっかりWIFIを活用し、アマゾンプライムビデオやTVer見てます

この、Amazon Fire スティックTVはアマゾンバーゲンの時は2980円とか格安で売ってます。
コイツが一つあれば、アマゾンプライムビデオもTVerも、YOUTUBEも全て見られますので便利です。
なんせ、HDMI端子に差し込んで、USBつなぐだけとお手頃ですから…。
デザリングとかWiFi環境あればストレスなく見ることもできます。
NHKオンデマンドが見られるとリアルタイムニュースがみられるのですが…
NHK国際放送の英語ニュースやCNN等国際ニュースはリアルタイムで見られるのですがね。
1683245021370_R.jpg

翌日は8:30に道の駅を出て、サンリオ博の開催されている小郡のKDDI維新ホールに向かいます。
ホール横には新山口駅があります。新山口はSLやまぐち号の出発地で、駅の西側にある操車場にはSLの他沢山の電車、気動車が見られます。

さて、このサンリオ博。全国で開催されていますがどこも大盛況ということで、時間指定(時間での入場を確約するプレミアチケット)チケットも出ているほどです。
前売り券はセブンイレブンで購入可能で、前日あらかじめセブンイレブンで購入しておきました。
入場料1400円でした。

入口は新山口駅の正面で、送迎用車寄せの先端部部分。少し早めの8:45に到着し、娘と妻を少し早めに現地におろしましたが、行列もなくむしろ待ち人ほぼおらずでした。
連休中の大人気イベントでも田舎の山口はこんな感じです。

撮影自由だそうですが、お二人は約2時間ほど満喫したそうです。
ただ、さすがに帰るころにはグッズショップも入場制限があったそうです。

その後は、娘の第二の要望 萩プリンを買いに萩に行きました
20230505_124059_R.jpg
20230505_124208_R.jpg
20230505_124251_R.jpg
20230505_124752_R.jpg

ラムネ、イチゴ、夏ミカン、抹茶、チョコレートなどいろんな味のプリンが
20230505_124230_R.jpg
400円台とお手頃ではないですが、おいしいプリンです。
駐車場も無料で完備されています。

その後、すぐ近くの国指定重要文化財の菊屋家住宅にお伺いしました。お庭がとてもキレだと有名なところです。
入館料650円です
抹茶とのセットは1,200円
https://www.kikuyake.com/
無料駐車場がありますが、とても狭いのでハイエースミドルが限界ですね。
スパロンの駐車はちょっと無理です。
map_001__3.gif

プリン屋の前の通り。趣のある街にあります
20230505_125720_R.jpg
菊屋家は毛利家に仕え、毛利家を支援したほか、毛利家の迎賓館の役割も担ってきた商家です
20230505_125756_R.jpg
20230505_125956_R.jpg
20230505_125751_R.jpg

書院の前には幕府からの使者を迎える部屋があり、使者の乗ってきた篭がおかれる石もありました。
この石の上に篭が到着し降りたそうです
20230505_130814_R.jpg
画面中の大きな石ですね。篭が乗るよう平らになってます。
その縁側は、欅でできてますが、ぜいたく品の禁制令が出てたこともあり、公式な場では上に杉のすのこを置いて隠していたそうです。
20230505_130822_R.jpg
画像のすのこは杉、その下の縁側は欅です
このほか、来客用のおトイレ
20230505_131022_R.jpg
このほか、尚家ですので帳場もあり
20230505_133456_R.jpg
20230505_133534_R.jpg
line_44293573229087_R.jpg
line_44296719858585_R.jpg
法被なども借りて記念撮影

その他、色々なお宝もありました
20230505_132900_R.jpg
コチラは伊藤博文が渡米した際のお土産だそうで、現在も動いています
20230505_134211_R.jpg

何よりお庭がきれいでした
20230505_131208_R.jpg
20230505_140659_R.jpg
20230505_140815_R.jpg
立派な松が素晴らしい
20230505_141025_R.jpg
20230505_141259_R.jpg
20230505_141327_R.jpg
20230505_142050_R.jpg
新緑がきれいなお庭で頂くお抹茶は格別
お庭ではお抹茶も頂けます。一服600円です。
お菓子は、京都から取り寄せたというかりんとうと、萩と言えば 光圀本店の夏ミカン漬け(夏ミカンの皮を砂糖漬けにし、その中に羊羹が入っています)
item01_01.jpg
img_contact01.jpg
光圀本店はお店と道の駅萩往還でしか買えません。
夏ミカン漬け自体はいろんなお土産屋で売ってますが、やはりここのが一番おいしい!

20230505_142538_R.jpg
コチラをあつにして、折角萩に来たので松下村塾にある松陰神社に行ってお参りしました。
松下村塾も連休ど真ん中、かつ快晴の天気ですがこの人の少なさ。
やはり、山陰観光は人が少なく、落ち着いて観光できるのでとても良いです
20230505_160337_R.jpg
20230505_160425_R.jpg
20230505_160442_R.jpg
穴があったら入れたくなるbankerkonですっ。
20230505_161747_R.jpg
20230505_161802_001_R.jpg
帰りは日本海側をドライブ。下道走って広島に帰ります
帰りは風が強く、波はほぼない海で風による水しぶきが舞っていました
20230505_170633_R.jpg

帰りは更に益田市の美都温泉に入り、疲れた体を癒しました
美都温泉は入るとすぐにわかるぬるぬるのアルカリ湯
〒698-0202 島根県益田市美都町宇津川ロ630-3
入浴料500円
営業時間 / 8:00~21:00
最終受付 / 20:30
定休日 / 毎週水曜日(祝日の場合は営業)
内湯一つと露天一つのこじんまりとしたお風呂です
RVパークも併設されています
202208301854556110.png
202208301703299298.png
いいお風呂です。湯温は低めでのんびりいつまでも浸かっていられます。
それでおうちに帰りました。久々に娘と濃厚な時間を過ごしました。

このツアー。ずっと冷蔵庫のスイッチ入れたままで、ナノイーもつけたまま。
夜は電気つけて、お風呂出てFFヒーターで髪乾かして、アマゾンプライムで映画見て、
家から持ってきた弁当を翌朝、道の駅でチンして食べました。(3人分それぞれ1分半)
でも、サブバまだ余裕でした。
電子レンジはアンケートでは不要と言われる方もいますが、あると便利な調理器具だと思います。

nice!(2)  コメント(0) 

春のドライブ 星も桜もきれいな夜でした…。 [キャンピングカー おでかけ]

現在、島根県大田市のさんべ自然館サヒメル では KAGAYAの特別展が開催されています
hp_omage_R.jpg
20230402_131147_R.jpg
更に、プラネタリウムのリニューアルもされてますので、これは行くしかありません!
sanbe_001_R.jpg
と、いうことでお出かけしてきました。

島根は出雲大社が有名ですが、山陰はほかにも見どころ満載。
おまけに人が少ないので観光には最高です!
GWとか、連休でもほとんどと人がいないのが特徴です。
GWが普通の連休、連休は土日のような感じですかね。普通の土日なんて平日並みの混雑です。
なので、首都圏や関西からお越しになった方ビックリされます。
美味しいものは沢山あるし、とても観光には便利なので、この連休のお出かけ候補先にいかがです?


日本海に沿って東から9号線を進むと 城崎温泉(このあたりから米子にかけてはカニがうまい地域です!)、鳥取砂丘、三徳山(投入堂 国宝)、フィギュアミュージアム、コナンの里、足立美術館、江島大橋(べたふみ坂)、松江城(国宝で数少ない現存するお城です)、出雲大社、石見銀山、津和野(秋の小京都、SLやまぐち号が走ってます)、萩(この辺りはイカの活き造りが最高です)、元乃隅神社、角島大橋(CMや映画のロケに多く使われます)などなど、見どころたくさん
ennomichi_map01.png
img01.jpg
足立美術館:米国の日本庭園専門誌「ジャーナル・オブ・ジャパニーズ・ガーデニング」による庭園ランキングで、20年連続日本一
garden_03.jpg
元乃隅神社:CNN「日本の最も美しい場所31選」
e58583e4b983e99a85-3e29885-1-1024x683.jpg
鳥取砂丘
40989.jpg
三徳山三佛堂(投入堂)
mitokusan-01.jpg
ここも下から眺めるだけでなく、すぐそばまで行けます。
角島大橋
11030_10_l.jpg
など見どころたくさんの場所です。

関東や関西と比べ、人が少ないので旅には最高ですよ。特に、鉄道等の便が悪いので車旅には最高の環境で、道の駅や温泉も多く、物価も安いので充実した旅行ができるルートだと思います。
温泉もいろんなタイプの温泉があるので面白いです

で、山陰の観光地の一つ、石見銀山の近くにある三瓶山に行き、島根県立の施設、サヒメルの加賀谷展に行くこととし、せっかくなので、前日入りし。夜8時から開催されてる天体観測会に参加し、翌日、KAGAYA展とプラネタリウム見て来ました。

三瓶周辺は車中泊スポット満載です。と言うか、山陰地区は車中泊好適地や、日帰り温泉が充実してます。
a_sub_tozan_kanban39.jpg
登山で有名なと言っても初心者が十分満喫できる山ですが、駐車場がたくさんあります。
トイレもきれいなものが整備されてます。

お風呂も温泉が近隣に複数あります。(但し、ホテルの日帰り風呂は登山シーズンは早めに終了することが多いので注意が必要です)
三瓶 鶴の湯、亀の湯と公衆浴場が複数あります。こちらは時間通りいつも開いています
http://sanbe.site/index.html
入浴料300円と格安。ただしシャワーはありません。
1062_3_l.jpg
茶色い生ぬるいお湯がしっかり注がれている、小さな温泉があります。
湯量も毎分3,000ℓと豊富な湯量が自慢です。

さて、三瓶自然館サヒメルのプラネタリウム
GeminiStar Σというコニカミノルタの最新機種に更新になりました。

機械もですが、座席も新調され快適になりました
20230402_095638_R.jpg
20230402_095646_R.jpg
20230402_095702_R.jpg
20230402_095738_R.jpg
星も、通常のプラネタリウム番組では雑な点でしたが、星空解説になると小さな点で多くの星が見られる、メガスターには少し劣りますが精細な星が見られるようになりました。とてもきれいな星でした。

そして、三瓶自然館では、昼の展示の他、土曜の夜には天体観察会をやっています。
入場料300円
クーデ式屈折望遠鏡4台、大型双眼鏡、60cm反射望遠鏡があり、望遠鏡をフル活用して星空をライブ解説してくれます。
004.60cm.jpg
004.20cm.jpg
出典:三瓶自然館サヒメルホームページ
https://www.nature-sanbe.jp/sahimel/astronomy/outline.html

004.20cm.jpg
ここは、天井がスライドし望遠鏡が露出。普段は屋内になるという珍しい施設です。
この日の天体観察会は薄雲が広がり月の輪が見えました。
5c1588c33a13784f3546ecd9aa66832f_c3ebc6c3ec6c59c7f999b45f0f415fe1.jpg
雲は天体観察には邪魔ですが、こんな風にきれいなら良いですね。
この日は風もあり雲も流れましたので観測も普通にできました。
ただ、月がきれいということは月明かりが邪魔で星を見るには邪魔なんですがね。
天体観察会ですが、1日2回あります。
観察会に参加した際は観察会だけで、展示は見られません。
また、雨の降った日はプラネタリウムで星空を開設していただけます。
過去に、何度か訪れた際は、、天気が悪くてうちの家族だけってこともあり、プライベートプラネタリウムでとても良かったです。

そしてKAGAYA展ですが、撮影自由で加賀谷さんのイラストの他、加賀谷さん撮影の天体写真が多く飾れています。
加賀谷さんがプロデュースしたプラネタリウム番組「銀河鉄道の夜」に対する説明も
20230402_103830_R.jpg
20230402_103839_R.jpg
20230402_103855_R.jpg
20230402_103859_R.jpg
20230402_103909_R.jpg
20230402_111459_R.jpg
20230402_111521_R.jpg
20230402_112040_R.jpg
美しい絵が見れました。
ただ、映り込みが激しく、撮影自由でも写真はうまく撮れませんでした
KAGAYAさんの銀河鉄道の夜は名作ですね。今はyoutubeで見られますが、ぜひプラネタリウムで見たいものです
予告編

本編

これ、家のテレビで寝る時にかけて寝てました。
これ見ながら寝るとすぐ眠りに入れるので、睡眠導入剤みたいです。
映像も音も素晴らしい!

20230402_112224_R.jpg
20230402_111753_R.jpg

20230402_130730_R.jpg
20230402_130741_R.jpg
20230402_130750_R.jpg
20230402_130823_R.jpg

お昼は三瓶自然館に併設されているそば屋「はないかだ」で頂きました
20230402_122016_R.jpg
20230402_122030_R.jpg
20230402_121955_R.jpg
実は三瓶はそばでも有名な場所です。
20230402_122049_R.jpg
20230402_122837_R.jpg
私は三瓶三昧1,300円 おそばとワサビ飯のセットを頂きました。
わさびも三瓶産です。
20230402_122933_R.jpg
bankerkonはそばはザルが好きですが、こちらのおそばはつけダレに漬けることなくそのまま食べて十分においしいお蕎麦でした。
奥様は暖かいとろろそばを食べました
20230402_122939_R.jpg
いつもはつゆ(汁)を飲まない奥様が、すべてつゆを飲んでたので本当においしいおだしのつゆでした。
暖かいお蕎麦には京都の黒七味がついてました
20230402_122943_R.jpg

唯一の難点はエコ箸でしたが、曲がってて食べにくかったです。
20230402_123737_R.jpg
反対にしても、曲がり具合がそろってないので食べにくい箸でした。
でも、そばは絶品です。

楽しい時間を過ごしました。

そして、先日車検を受けたハイエースですが、今度は母のムーヴが6月車検です。
これからどんどん車検整備していきます。

nice!(2)  コメント(2) 
共通テーマ:自動車

広島No,1 温泉 ph9.7 とろとろの極上湯  [キャンピングカー おでかけ]

実は、ずっと以前から通い詰めてるお風呂があります。
20230109_121143_R.jpg
我が家から下道約40分弱。
青年海外協力協会(JOCA)が障がい者就労支援事業と併用し行っている温泉施設です。

月ケ瀬温泉


20230109_121143_R.jpg
20230109_121029_R.jpg
広島県山県郡安芸太田町大字加計3505ー2
■時間
11:00~21:00

この場所には、町営の無料大型平面大型駐車場があり、これまで車を止められなかったことはありません。
また、24時間利用可能なトイレもあります。
すぐ近くには小規模ですがスーパーもあります。コンビニは徒歩圏内にはありませんが…。(車で数分のとこにはセブンイレブンがあります)

ですが、ここが開業してから2年
これまでブログでの紹介を控えて来ました。

お風呂のオープンが朝遅いから…なんて理由じゃありません。
車中泊後の朝風呂は最高に気持ち良いのですがね。

では、何故か… 小規模のお風呂で人が増えると対応しきれないし、コロナ禍で入場制限してて、特に女子は今でも待ちが出るのでさらに増えることを懸念していたからです。

なんせ、広島近郊でph9超え、それもほぼPh10ちかいお風呂なんてほぼありません。
一般にPH10以上が強アルカリ温泉ですが、もうすぐ強アルカリという、ぜいたくなお風呂です。

入ると、お湯がトロトロ、ぬるぬる
画像1.png
bankerkonは同じアルカリ泉のお風呂、島根県の美都温泉や美又温泉にも良く行ってます。
ただし、これらのお風呂は広島市内からかなりの時間がかかる。
一方で、この月ケ瀬温泉は広島市内の我が家から30分ちょい。
泉質も勝るとも劣らない…。

ただ、我が家、広島市と言いながら、市の北部なので市内中心部からは30分以上かかります。
と、いっても、google map で検索すると
平和公園まで高速利用で45分
画像1.png
下道利用で1時間ちょい
画像3.png
で、なぜ 今回ブログへの記載を解禁したか。

実は、月ケ瀬温泉の近く、加計商店街には よしお というたい焼き店があります。
コチラは、日経新聞全国版にも紹介されたおいしいたい焼きの店
https://kon-diet.blog.ss-blog.jp/2014-11-09


羽付きのパリッとしたおいしいたい焼き 1個180円が食べられます。

yaki01.jpg
スキーシーズンや紅葉シーズンには店の前には行列ができるような有名店です。

https://taiyaki.shop-pro.jp/

06.jpg

この、たい焼きよしお が以前あった加計商店街から すぐ近くの旧加計駅、月ケ瀬温泉と同一敷地内に昨年末移転したのです。
確かに、昔はにぎわった商店街で、今は通る人もほぼない商店街なので、よしお渋滞が出来ても影響は少ないのですが、行列や、駐車場に入らない車が商店街に止まってたんですよね。

で、この温泉があるのは、廃線になった 旧JR可部線 加計駅跡地です。

そこによしおが移転し、月ケ瀬温泉も人目に触れることになったのです。

更に、最近はネットニュースや県内温泉のランキングでも取り上げられることが増え月ケ瀬温泉の視認度も上がってきました。

で、bankerkonも皆さんに披露することにしました。

広島市内には湯来温泉とかあるのですが、ほぼラジウム泉で、温泉ってことが目や身体で分かりません。
宇品のほの湯の様に茶色く濁ってるとか、君田温泉森の泉みたいいなアルカリ泉あまりありません
この月ケ瀬温泉はPh9.7ですから、入ればすぐにわかる泉質です

コチラの月ケ瀬温泉は 最初に申し上げました 青年海外協力隊のOB・OGで構成される青年海外協力協会JOCAが運営しています
https://www.joca.or.jp/base/kakesan/
温泉と、蕎麦屋さんです。
tsukigaselogo-2.jpg
yabutsukilogo.jpg
障がい者の就労支援施設となってます。

お風呂は『月の湯』と『川の湯』が男女別の内湯と天井のみが開いた半露天
20211209_105853-960x540.jpg

まだ、出来て2年ちょい程でててもきれい。
趣があります
20211231_111813-960x1707.jpg
入浴料金も450円と割安。
中国地方の温泉はほぼ冷泉。広島でいうと全て冷泉。なので、燃料代を考えれば破格の値段です。

食事もそばが中心ですがブータンのそば粉を使用しています。
おすすめはせいろの細麺700円
のど越しも最高。Bankerkonはおいしいおそばにはそばつゆつけませんが、ここはかえしにもこだわっており、そばつゆもおいしい。

なお、暖かいそばの出汁は、関東の黒いつゆになるので、関西人の我々はちょっと焦ります。

ちなみに、お風呂は、玄関入って靴脱いで、左奥のレジで入浴料を支払い、レジ後ろにあるロッカーのカギを取って入る、わかりにくいシステムになってますが、たくさんの方が入浴することを想定していないからでしょう。

このJR旧加計駅
20230109_110724_R.jpg
20230109_121948_R.jpg
20230109_121956_R.jpg
20230109_122001_R.jpg
20230109_122203_R.jpg

20230109_122354_R.jpg
写真は駐車場の真ん中にある,旧JR可部線加計駅ホームの跡です

しかし、よしおはいつも並んでます
20230109_122424_R.jpg


そして、月ケ瀬温泉はアルカリ成分濃いお風呂ですが
その一方で、鉄分が濃いのがこの駐車場
20230109_122345_R.jpg
敷地の奥には…
20230109_123508_R.jpg
キハ28が鎮座しています
20230109_123417_R.jpg
過去は定期的にエンジンかけたり、構内の短い線路を往復したりしてましたが最近はどうなんだろ。
と、いうことで、広島にお越しの際は是非お越しいただきたいのがコチラの月ケ瀬温泉です。

よしお のたい焼きはふるさと納税でも購入可能で、大人気高評価です

06.jpg
鯛柄の周りの羽もしっかりついたよしおのたい焼き 180円も是非




nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

九州 おでかけ5 湯布院 [キャンピングカー おでかけ]

いよいよ大晦日。
bankerkonも昨日で年内最後の仕事を終え本日からお休みです。
年始は4日から仕事なので短い休みを堪能します。
今日は明日に向け、お雑煮の準備も。なぜかお雑煮はいつも私の担当です。
我が家は母が九州南部出身ということで、鶏ガラベース
gara400.jpg
鶏ガラの血合いを綺麗にとって煮込みます。

ということで、今年の汚れ、今年のうちにということですが、今年のおでかけ記事は今年のうちにということで、年内最後の記事は先日の九州ツアーの記事です。

さあ、さぁ、お出かけの後半は由布院めぐり

湯布院ICのすぐ目の前、道の駅ゆふいんで目覚めました!
20221125_070737_R.jpg
こじんまりとした道の駅。

朝日が由布岳に差し込んで神々しい
20221125_070803(1)_R.jpg
20221125_070854_R.jpg

道の駅はオープンが遅いので
20221125_083126_R.jpg
九州のファミレスと言えば、激安なジョイフルで朝ご飯

20221125_083132_R.jpg
雑炊 ドリンクバー付き 299円

20221125_083136_R.jpg
こちらも、ご飯とパンが選べます。
激安ですね…。

朝食後は車をコインパーキングへ
湯布院町内は公営駐車場がありません。
コインパーキングや民営駐車場に止めることになりますが、bankerkonがいつも止めるのは
タイムズ湯布院第2(自衛隊の正門前にあります)


上限料金 平日300円 休日500円

湯布院町内は道も狭く、駐車場も狭いところが多いうえ、金鱗湖周辺や湯壺通りなど観光地ど真ん中にも駐車場が多いですが、お高いのと、なにより歩行者天国じゃないのに人があふれてるので出し入れが大変です。
大渋滞や人が多くて動けなかったり結構面倒なんですよね。
ここのタイムズは観光地と道路隔ててるので出し入れが楽なんですよね。

で、そこに車を止め、道路を渡ったすぐにある観光地 湯壺通りへ
わざわざ、こんなとこで行かなくてもいいのについつい行っちゃうんですよね
ジブリのお店 どんぐりの森
20221125_101247_R.jpg

奥様は買い物に夢中でbankerkonは人の多い店から出て写真撮影
20221125_101401_R.jpg
20221125_101452_R.jpg

湯壺通りを由布岳を見ながら東へ進みますが、平日9時過ぎでもうこんな人。
20221125_103018_R.jpg
ハイジの店とかショッピングしながら
20221125_110951_R.jpg

20221125_111003_R.jpg
20221125_111050_R.jpg
湯布院フラワービレッジなんかにも行って
20221125_111311_R.jpg
20221125_111405_R.jpg
20221125_112100_R.jpg
金鱗湖へ行きます。

金鱗湖は温泉が流れ込む湖で、朝は湖の上に霧が出て幻想的。湯布院の代表的な観光地です。

しかし、湖を見ると 温度が高いせいか外来魚の宝庫
20221125_114020_R.jpg
特にブルーギルが異常繁殖し、ブルーギルの稚魚がうじゃうじゃいました。
写真では比較的大きな魚しかいませんが、ほかの場所には数百匹の稚魚が居ました。
ガッカリ
他にも熱帯魚が居ましたよ。

お隣の高級旅館 亀の井別荘の紅葉を見て
20221125_114256_R.jpg
20221125_114605_R.jpg
20221125_114630_R.jpg
20221125_115115_R.jpg

散策しました。

駅前のラーメン屋にはこんなものも


いろんなもの食べて満喫しました。
湯布院ミルヒというお店のおいしいお店の焼き立てチーズケーキなんて絶品でしたが写真も撮らず食べちゃいました。
持ち帰り用も購入し、冷凍庫に入れ持ち帰りましたがこちらも写真は撮らず…。
そして、スーパーでは大好物をゲット
20221126_200715_R.jpg
たまらんですね。

ということでゆふいんを堪能し自宅へ帰りました

だんだん写真撮る量が減って記事も薄くなってますが、来年は頑張りますので引き続きよろしくお願いします

ハイエース関連記事も少なくなってますが撮りためてますのでまた記事UPします。

それでは、来たる年が皆さんにとって幸多い年となります様お祈りいたしております。

そして、大泉洋ちゃん 今年の紅白の衣装は 備前焼の緋襷(ひだすき)だったですねー
20221231_192746_R.jpg
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

九州 おでかけ4 [キャンピングカー おでかけ]

bankerkonは明日まで仕事ですが、年末だし、娘も帰ってルンルンなので更新しちゃいます。
と言っても撮りためた旅行記、それも今回は中途半端ですが…。
愛車の作業やりたいことがあるのですが、雪とか天候悪く作業ができず…。

で、旅行記です。
20221124_160729_R.jpg鹿児島から北上し熊本市内へ
熊本城を見ながら
20221124_123434_R.jpg

途中で見つけた昆虫食自動販売機
20221124_125552_R.jpg
こんなものがあるんですね。でも意外とお高い

そして、道の駅大津へ
20221124_144816_R.jpg
芋餡のたい焼きを頂き

バイク神社を拝んで
20221124_145632_R.jpg

阿蘇のミルクロードを走り抜け、カルデラを一望する かぶと岩展望台へ
20221124_153237_R.jpg
20221124_153300_R.jpg
20221124_153320_R.jpg
阿蘇の寝観音を見たりしますが、景色じゃお腹は太りません

次の道の駅 道の駅小国にピットイン
20221124_160817_R.jpg
20221124_160949_R.jpg
ソフトクリームの看板に吸い寄せられます
20221124_160930_R.jpg
20221124_161229_R.jpg
20221124_160930_R.jpg
20221124_160729_R.jpg
買っちゃいました
ソフトクリームとミルク
20221124_160723_R.jpg
ただミルクはいまいちでした…。

ソフトクリームはまいうー
20221124_161222_R.jpg
私たちの後に行列ができてました

そして、本日の目的地 豊礼の湯 へ
ここは、近隣のくぬぎ湯と並び有名な車中泊スポットですね。
但し、くぬぎ湯はコロナで車中泊が禁止されています。



20221124_175431_R.jpg20221124_163709_R.jpg
豊礼の湯は半露天の貸切湯
https://www.houreinoyuyado.com/
1000円(内湯)、1200円(半露天)、1500円(ヒノキ風呂)
 お風呂に入ると地獄蒸しの窯が自由に使えます
20221124_173849_R.jpg
20221124_175120_R.jpg
ここの下のバルブをひねると大量の蒸気が噴出します
20221124_175147_R.jpg
卵は6分でゆであがります。お風呂から上がって蒸しました。
なお、売店で食材も売ってます

bankerkonはお風呂に入る前に 道の駅大津で仕入れた芋を蒸し釜に入れました。
お風呂上りに完成してます。

お風呂ではわいた温泉郷の大自然が
20221124_164742_R.jpg
20221124_164754_R.jpg

これを見ながらの絶景風呂は最高です
お風呂は交換式のお風呂ですので、1組ずつ入れ替えます
20221124_164948_R.jpg

お湯はホワイトブルーのいい湯です
20221124_170516_R.jpg
絶景とホワイトブルー
更においしい蒸し釜…。
たまらんですね。

この場所で車中泊も可能ですが、この日は氷点下。

翌日は由布院観光するつもりでしたので道の駅ゆふいんに移動し車中泊
20221124_215845_R.jpg

九州の貸切温泉は格安だし、1組1組お湯を入れ替えるし、いいお風呂で本当に最高です
すいてるし…。

しかし、一時は減っていた、騒がしい彼の国の外国人が再び増加して、とても雰囲気悪くなってます。
残念ですが…。

所かまわず大声で叫ぶの、やめてほしいですね
台湾やタイの方は大人しいのですが…




nice!(2)  コメント(2) 
共通テーマ:自動車

KENDAオールシーズンタイヤ アジアン格安タイヤ KR202 KENETICA 4S の感想と 九州おでかけ3 [キャンピングカー おでかけ]

デザイン.jpg
雪が降りました。30センチぐらい積もりました。
20221223_200236_R.jpg
20221223_202541_R.jpg
20221223_202559_R.jpg
20221223_202612_R.jpg
オールシーズンタイヤで
シャーベット、新雪、圧雪 走りました
20221223_200643_R.jpg
このほか、新雪で真っ白と、圧雪で真っ白、除雪直後も走りました。
一部凍結路も…。
購入1年目だからか?
思いのほか、走り、止まります。

上り坂で止まってみましたが、新雪、圧雪とも拍子抜けするぐらいに楽々スタートしました。
さすがに、下り坂で急ブレーキ踏んでみるとABSが作動してましたが…。
ABS、あまり好きじゃないですね。作動しないようギリギリのとこで止めるのが最も短く止める方法かと思います。

正直オールシーズンタイヤ不安でした。
ブログ記事書くために意を決してオールシーズンで走り出しましたが、走り出すまではドキドキ
新雪や圧雪は、タイヤの溝に雪が詰まるまでノーマルタイヤでも普通に走れますが、詰まった瞬間に全然走らず止まらずになります。まぁ、四駆じゃなきゃ止まらない前に走らなくなりますが…。
オールシーズンタイヤは排雪性がよく、いつまでもしっかりグリップしてくれるというものです。
なので、アイスバーン等凍結路はNGという触れ込み。

実際に走ったところ何気に凍結路も、ぶっ飛ばさなければ走れる…。
コーナーも曲がる、ブレーキもABS効かさないようにゆっくりすれば行ける。
なので、高速冬タイヤ規制でも走れるんだ!と思いました。
そして、この調子で調子に乗って立ち往生する人も出るんだろうなぁ…。と思った。
ノーマルタイヤみたいに。

でも、多分2年目以降は性能が落ちるのかなぁと思います。ちびると急に…。
特にうちのKENDAは台湾の会社の中国製造のいわゆるアジアンタイヤ。
KR202KENETICA 4S というタイヤです。
https://kon-diet.blog.ss-blog.jp/2022-12-04
2年目以降の状況が気になります。
来年もまた感想をUPしていこうと思います。

で、感想はここまで。

九州ツアーの続きです。
鹿児島の朝は…。
前回記事の終わりに、ちょっとお示ししましたが

朝を迎えた駐車場。隣は海
朝日と桜島がきれいに見えました。

20221122_071449_R.jpg
右が桜島、煙を吐いてます
20221122_071341_R.jpg
朝日が海に光の道を作ってます。神々しい。
20221122_070529_R.jpg

その後、イケダパン鹿児島工場のアウトレットストアに行きました
20221122_080840_R.jpg
格安パンを買いまくります。

その後は、今回の旅の目的地
奥方が行きたかった場所 仙厳園に

駐車場は1日300円
20221122_090417_R.jpg

仙厳園は鹿児島の名所ですが、市営ではなく島津家の私営なんです。
敷地内には神社があり、現在は改装工事中でした
20221122_090634_R.jpg
コチラの神社、珍しく 賽銭がいくらって書いてあるんですよね
20221122_090528_R.jpg

正門
20221122_090958_R.jpg

当時は菊展やってました
20221122_091205_R.jpg

菊人形も
20221122_091637_R.jpg
20221122_091642_R.jpg

すぐほとりには日豊本線と国道10号線が走り
20221122_091955_R.jpg

内部はよく手入れされた庭園です
20221122_092353_R.jpg
20221122_092558_R.jpg
20221122_092611_R.jpg
20221122_092645_R.jpg
20221122_092655_R.jpg
20221122_100325_R.jpg
20221122_121717_R.jpg

ガス灯を試した灯篭もあり
20221122_121944_R.jpg

桜島も借景としてよくマッチしています
20221122_094159_R.jpg
20221122_094506_R.jpg
20221122_100556_R.jpg
20221122_102005_R.jpg

庭園の裏の山の大きな石には「仙厳園」と書かれた大きな岩が…。
20221122_093434_R.jpg

また、園内には大河ドラマせごどんのいろんな案内が…。もう5年前?
20221122_092809_R.jpg
20221122_093808_R.jpg

園内には産業遺産も多く…。
20221122_094026_R.jpg
発電所や上水道施設など、薩摩藩の遺構がたくさんあります

趣のある場所も
20221122_093817_R.jpg

島津家の家紋もいたるところに
20221122_094412_R.jpg
さて、bankerkonはどこでしょう?

菊の展示もあちこちあってインスタ映えします
20221122_105538_R.jpg
20221122_105650_R.jpg
20221122_105959_R.jpg
菊は盆栽みたいになるんですねぇ
20221122_121428_R.jpg
20221122_121536_R.jpg
20221122_121602_R.jpg

お昼は園内の茶房で頂きました
20221122_124948_R.jpg
私は茶そば
20221122_124953_R.jpg
奥方は 鶏飯という鹿児島の郷土料理

茶そばの器がプラスチックなのが残念でしたがその他はGood

このほか、園内には薩摩切子の工房や販売店、屋久杉の加工品販売等色々島津グループのお店が。

隣の展示館 尚古集成館は現在改装中
20221122_134315_R.jpg
20221122_134346_R.jpg
裏から少し中身が見えました
20221122_134507_R.jpg
立派な石造りの建物です。本来島津家の宝物がたくさんあるんでしょうが、耐震補強のため見れないのが本当に残念
20221122_134432_R.jpg

究極は敷地に隣接したこの建物
20221122_133620_R.jpg

なんだと思います?
正面画像です
20221122_134131_R.jpg
左上に見覚えのあるあのマーク
20221122_134131_R.jpg
そう、スタバがこんなにおしゃれなんです。旧館がスタバになってます。

そして、駐車場を出る時の信号にはこんな気配りが
20221122_140517_R.jpg

仙厳園 朝の9時開演とほぼ同時に入り3時まで 6時間も満喫しました
https://www.senganen.jp/
島津のお殿様の別邸ですが、ほんと素晴らしい場所で鹿児島に行ったら一度は訪れたい場所ですね
入場料は庭園が1000円
御殿が500円 HISのウェブ割引券が使用可能で100円引きになります

お土産物も売ってるし、散歩もできる広大な敷地でホント満喫できます。
多分普通の観光に来たら急いで回り楽しめないんじゃないかな?
予定を気にせずゆっくり遊べるキャンカーならではの旅です

そして、この仙厳園入り口にある鶴嶺神社でこんなものを授けていただきました
C5erA5cUwAASbGG.jpg
色々なお守りがあります
20201128-002603_XR3RlYpZXn.jpg

早速、先日お仕事で、監督官庁のヒアリングを90分も受けることになり、
わたくしが一人、説明から質疑応答まで対応することに…。
他に何人か同席したのですが、みんないつもだんまりで座ってるだけ…。
bankerkonが担当する仕事は監督官庁からは2024年3月末までに対応するよう厳しいお達しが下され、場合によっては業務停止命令も出すぞーってガイドラインに明文化され全国の同業者が対応している分野です。
あちこちの同業が厳しい沙汰を受けてる中、このお守りをポケットに良いれ挑んだところ
無事終了!
中国地方の同業他社の態勢整備についてお手伝いをしていることも、他所に検査に入った際に耳に入っていたらしく、監督官庁の上席担当官から感謝の言葉も頂くまさかの展開に。
まさに 情けは人の為ならず でやってきたことが功を奏しました。
まぁ、世の中、どこで誰に世話になるかわからんですから助け合い大事ですよね。
ってことで、このお守りに守っていただきヒアリングという難関、無事突破しました。
ご利益のある神社です!

さてさて、旅のその後は再び北上しますが、えびの市を目指しました
途中、見つけた金山橋
石造りのとても絶景ポイントでした



橋の横に滝が4つあり
20221122_144257_R.jpg
20221122_144433_R.jpg
下流側の川岸に下りれば、橋の向こうに滝を見ることが出来ます
20221122_144923_R.jpg
20221122_145013_R.jpg
20221122_145445_R.jpg
石作りの橋と滝。絶景です


さて、さてその後は、スーパーに立ち寄り 鹿児島名物を物色
bankerkonの大好きな鶏料理
たたき
20221122_195720_R.jpg
鳥刺し
20221122_195726_R.jpg
さすがの地元。考えられない安価です。
これだから、キャンカーの旅やめられませんね。
普通の旅じゃ、スーパーで買って…ってわけにいきませんし。

bankekronはしこたま買い込んで冷蔵庫に入れました!

その後はえびの市のコカ・コーラ工場に行くもコロナで休園中で、やむなく一日を終わりました…。



nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

秋の想い出 九州 おでかけその2 スタッドレスは何シーズン使える? [キャンピングカー おでかけ]

雪降りました!
11月に行った九州ツアーの記事もまだUPできてないのに…。
朝起きてリビングの窓を開けたらこんな感じ。
まだ、大した量の積雪ではありません。
20221218_102725_R.jpg

で、早速走って足慣らししました。
20221218_132300_R.jpg
こんな感じなので、わざとわだち走って雪道走行したりしましたが、影は全面真っ白の圧雪状態でした。冬が来ますね。

で、我が家のハイエース。もう冬タイヤ5シーズン経ちます。
山もプラットホームから数ミリ
更に、ひび割れもたくさん出てるので交換しなきゃいけませんが、今シーズンはこのままいきます。
冬タイヤ以前に、チャリで走ってるベトナム人留学生が多くて困ります。
20221218_132201_R.jpg
慎重に抜かなきゃ、こけたら轢いちゃうので。
しかし、ふらふら走るのですがこけないんですよね。南の国の彼等。雪道は未経験でもドロドロの未舗装路で慣れてるのかドラテクすごいです。

で、うちのスタッドレスの状況ですが
20221218_103750_R.jpg
こんな感じで、プラットホームまであとわずか。
更に、画像見ておわかりのように劣化が進みひび割れがかなり出てます。
普通車より高圧なのでバーストしちゃいけないのでそろそろ交換すべきです。

スタッドレスタイヤ、何シーズン持つのか?ってよく聞かれますが、

使用状況、保管状況に左右されます。
  ↑ これじゃ、一般的な答えですね。

私の個人的見解ですが、ブリジストンの発泡ゴムとヨコハマタイヤの吸水ゴムは長持ちします。
なぜか
スタッドレスにはゴムの柔らかさを保つ添加物(一般的にはオイル)が添加されてます。
徐々に、コイツがしみだしてきます。私はないですが、嘘か真かビニール袋に入れて保管してたらビニールの中にオイルが出てたって話も聞いたこともあります。
保管中の温度とか、湿度等で抜けるのは想像できます。

で、発泡・給水ゴムはどうなのか。
呼び名は違いますが、これらはゴムの中に気泡があるので、この気泡が車重でつぶれてしなやかさを保ちます。これは大きなメリットです。
ただ、タイヤの底まで気泡があると腰が砕けるのでベース部分と接地部分は成分を変えてます。メーカーさんよく考えてます

また、この発泡部分が凸凹として接地面に常に出て来ますので、路面表面の水幕をこいつが吸います(厳密には、ヘッコンダ部分に水が入り、出っ張った部分が接地します)
凍結路、実はマイナス3度や5度を下回りキンキンに冷えるとあまり滑らないんですよね。
滑るのは0度前後の凍結路。

それはなぜかというとタイヤの熱で氷が融けたり、太陽の光で氷が融けるんです
ブリジストンのHPの図です
img_technologies_01.png
こんな感じでタイヤと地面との間の水幕。こいつが悪いんです。
だから、スケートリンクも水を撒きます。スケートでこけたらお尻がべちゃべちゃになるのはそのせいですね。
で、ブリジストンの発泡ゴムは
img_technologies_03.png
横浜の吸水ゴムは
iceguard_6_img08.jpg
こんな感じで凸凹が水を吸い上げ、水幕を消すので滑りにくいんです。
この機能がタイヤを長持ちさせます。

画像見ていただくとプラットホームの上と下で素材が違うのがお分かりいただけます。
20221218_103706_R.jpg
20221218_103650_R.jpg
プラットホームの上の接地部分はざらざらなんですよね。
これが吸水ゴムを使用している部分です。
接地面がざらざらが特徴です。
但しこのざらざら度合い、実は商用車用と乗用車用、更に耐久重視か、氷上重視かで違うんですよ 

車重の軽い乗用車の方が気泡が多くざらざらです。
接地面を見ると一目瞭然です。
貨物車じゃないのでキャンカーに乗用車用スタッドレスはかせる方が居ますが、それが理由なんですね。
商用車用は車重と耐久性が重視されてるので。
なので、減りが早くても効いた方がよい方は、タイヤの仕様を見て荷重が該当する乗用車タイヤ選択されてます。また、車検はダメですが、荷重容量が最大積載量満たしてなくても、今の架装と乗車人数満たせばはいちゃう意味があります。もちろん自己責任ですが。
更に、乗用車用は商用車用よりも軽いので交換が楽になるのと、サイドウォールが柔らかいので乗り心地が変わります。
まぁ、その分商用車用がしっかりしているという証明ですが…。
重量は1本で数キロ違うので持ってわかるほどです。
ただお尻の軽いハイエース 二駆は登り坂で停まると出れなくなったりするのでチェーンの携行は必須ですがね。
これも、夜の移動や標高の高いとこ等キンキンに冷えてるとこだと走れちゃうので勘違いするとこですが…。
で、この凸凹、同じ乗用車用でも横浜よりブリジストンの方が凸凹の量がおおいんですよね。
多すぎると接地面が少なくなると言う方もいらっしゃいますが…。
また、カタログ見ていただくとわかりますが、車重や、耐久性の問題で採用してない商用車用タイヤもあるのでタイヤ選択時には是非ご注意ください。

話がそれましたが、接地面に戻りますと、他メーカーのスタッドレスは夏タイヤみたいにツルツルなんですよね。
studdoresu_2107.jpg
こんな感じで…。
特に設計が古いスタッドレスはそんな感じです。
で、我が家のヨコハマタイヤスタッドレスも、ひび割れを気にしなければ新品ほどじゃないですがしっかり効いてくれています。
まぁ、我が家のハイエース君は四駆といいこともありますが…。
しっかり止まってくれ、走り出しも滑ることがありません。
なので、このままこの冬はこのタイヤで越そうと思います。

で、すっかり冬が来たのですが、秋の九州ツアーの記録で
ここから九州お出かけツアーの記事です。
飛び飛びですいません。
かつ、写真とかいろいろ少なくて…。

ということで、前回続きで、熊本市内を通過し南下します。

途中道の駅がたくさんありますが、道の駅竜北で、熊本名産いぐさソフトクリームが販売されていたので購入しました。
あんまりいぐさの味はしませんでした。
20221121_115317_R.jpg
20221121_115341_R.jpg

で、道の駅の業務用車 さすが熊本
20221121_115722_R.jpg
ミラーがくまもんです
写真は撮りませんでしたが、ミラーにカバーがかぶせてあって、ミラーの面に多少かぶってますが、ちゃんと映ってました

その後は、鹿児島へ行けば霧島神宮へご挨拶ということで、霧島神宮に行きました

大きな鳥居に迎えられ
20221121_143448_R.jpg

駐車場 横には 温泉が流れ込む池が…。
さすが鹿児島
20221121_144215_R.jpg
池に硫黄を含む温泉が流れ込むなんてすごいですね

境内は厳かな雰囲気
20221121_144720_R.jpg

竜馬の初めての新婚旅行の看板
20221121_144819_R.jpg

あれま、裏にも同じ絵が…。
20221121_144852_001_R.jpg

霧島神宮 国宝に指定されたようです
20221121_145219_R.jpg

境内には巨木が多数
20221121_145236_R.jpg
20221121_150748_R.jpg

本殿は平日にもかかわらず多くの参拝客が並んでます
20221121_145626_R.jpg

本殿裏の山の社は誰もおらず…。
20221121_151835_R.jpg

参拝後は 少し離れた霧島温泉市場へ
20221121_160433_R.jpg
画像の後ろのおばちゃんが蒸し釜から出してくれます
20221121_160008_R.jpg 
ここで、蒸し料理を頂きました
定番の卵のほか、おいもと温泉饅頭がとても美味でした。
温泉饅頭200円は特によかったです

その後は市場のすぐ近くの丸尾滝へ
綺麗な滝でした
20221121_162346_R.jpg
20221121_162252_R.jpg
20221121_162357_R.jpg

その後は、鹿児島と言えば黒豚!
以前とても美味しいと教えていただいていた、姶良市の市役所近くにある”万さく”へ


20221121_173250_R.jpg

いやぁ。こんなとんかつ食べたことがないってぐらいおいしいとんかつでした。

とんかつ大好きなbankerkonですが、こんなの初めて。

https://mansaku-group.jp/
20221121_173759_R.jpg
20221121_173844_R.jpg
メニューはいろいろありますが
20221121_175306_R.jpg
極上黒豚ロースカツ膳
20221121_175243_R.jpg
特選熟成とろロースかつ膳

いずれも上質の脂と、嚙み切る以前に端で持ち上げたら崩れそうなぐらいの柔らかい豚肉。
熟成のなせる業でしょうか…。
こんな柔らかくておいしい豚肉なんて初めて。

価格もとてもリーズナブル
ご飯と味噌汁とキャベツはお変わり自由。

味噌汁は少し味が濃かったですが大変美味しくいただきました。店員さんもとても感じよかったです。
こだわりの内容はHPにありますのでご覧ください
https://mansaku-group.jp/about.html

bankerkonは6時ごろ到着しましたが、駐車場は残り1台のみでした。少し駐車場が狭いですが、有名人気店なのでやむを得ない!
何よりこのうまさ プライスレスです。
次回から姶良市を通過する際は絶対寄ろうね っと 奥方と話しました!
いやぁ、あちこちで黒豚食べますが、この店のとんかつは絶品でした!
名代 万さく
住所  〒899-5432 鹿児島県姶良市宮島町33-5
電話番号  0995-67-4129
営業時間  11:00~21:30(L.O.21:00)
定休日   年末年始のみ
駐車場   あり(10台)
https://mansaku-group.jp/
2017年の開業だそうですがホントおいしい!
お店の雰囲気も価格も最高!
器も 有田焼の器がとてもおしゃれ。器が良いところは料理もこだわってますよね。
まぁ、もともとが日本料理のお店だから、そりゃ美味しいですわなぁ。
脂身のおいしいとんかつでしたが、脂に弱い奥方も翌日胃もたれすることもなく、上質の脂が証明されました。
あぁ、もう一度食べたい!


とんかつの余韻に浸りながら
その後は、そこからほど近い貸切温泉へ!
今回のツアーは奥さまと二人なので、感染対策もあり貸切温泉が中心です
あいら温泉 余暇(よか)湯
60分 1100円です
ここはドライブスルーの温泉で、車で敷地内に入ると、出てくるお兄さんにお金を払います。
すると 番号札をくれるので、番号の書いてある入口の前に車を止めてお風呂に入ります
20221121_200334_R.jpg
20221121_200330_R.jpg
こんな感じでお風呂が並んでます
20221121_200046_R.jpg
20221121_200152_R.jpg
お風呂の前に車を止めてらくちん入浴

室内はこんな感じ
20221121_200342_R.jpg
20221121_200404_R.jpg
割と広いです。
蛇口は自分で開かないとよくある貸切風呂のように自動では入りません

また、貸切風呂はすごい勢いでお湯が入りますが、ここは普通よりは大きな蛇口ですが、びっくりするような大量の湯は出ませんので、湯を貼るまでに多少の時間を要します。
なので、蛇口をひねってから、車内の整理や入浴準備をすると丁度良いです
20221121_200435_R.jpg
ヒノキのいい匂いです
20221121_200308_R.jpg
この日は湯の華はありませんでした。

効能は
20221121_200313_R.jpg
20221121_200317_R.jpg

良いお湯でした!

この日のお宿は、お風呂からほど近い
なぎさ公園 あいら 駐車場に泊まりました


海沿いの静かな公園でトイレもあります
但し、トイレは冬期は9時 そのほかは10時に消灯になりますので、夜間利用にはライトが必要です。

また、夜釣りの人の出入りがありますが、静かに朝まで過ごすことが出来ました。
そして、ここでは、翌朝絶景が…。
日の出と光の道が…。
20221122_070158_R.jpg
と、いうことで、お風呂にとんかつ 充実した一日が終わりました

霧島の紅葉もきれいでしたよ…。






nice!(2)  コメント(4) 

おでかけ 下道 九州ツアー [キャンピングカー おでかけ]

10月はじめの連休に下道走って九州行ってきました。

金曜夜に家を出て、2号線をひたすら西進
長府のドライブイン みちしお 駐車場で一泊。

山口県の二号線沿いには、お風呂とドライブインがセットになった施設がいくつかあります。
長沢スパガーデンやみちしおなど、いくつかのドライブインがあります。

特に、このみちしおは貝汁で有名で、二号線から少し入ったところにあるので夜は静か。
二号線を走ってたら東から来ると通り過ぎてしまう場所にあります。



20221008_072912_R.jpg

仕事が済んで家に帰り、夜のうちに家を出てここに泊まりました。

駐車場は広いので、トラック駐車場の近くはエンジン音がうるさく、奥の温泉の前あたりが静かです。
もしくは、道路向かいにも駐車場がありますので、静かなところを探して止めましょう。
トイレは24時間利用可能です。

朝、目覚めたら、みちしお名物貝汁を食べにお店に入ります。
2022-10-08T08:09:26.jpg
お店の前には大きなこんなものが
20221008_081432_R.jpg
早速お店に入り、私はたまごご飯朝食、
2022-10-08T08:09:26.jpg

奥さまは日替わり朝食
20221008_074537_R.jpg

どちらも名物の貝汁がセットされています。

お椀からあふれんばかりの浅利が入ってますし、何よりお出しがすごい
2022-10-08T08:09:26.jpg
どんどん貝の剥き殻が山になります
2022-10-08T08:09:26.jpg

貝汁は持ち帰り用に900円で販売されてます
20221008_081357_R.jpg

湯煎でおいしく食べれます。
また、持ち帰り用は2人前ですが、湯煎用に汁が多めになってます

連休の初日だったので食堂は満席の大賑わいでした。
朝食食べて、出すもの食べたらスタートです。

まずは門司の九州鉄道記念館に行きました
駐車場はありませんが、お隣に市営駐車場があります。

市営駐車場からは車両基地が一望できます。
20221008_090502_R.jpg
記念館の展示車両も見ることが出来ます
20221008_090520_R.jpg




駐車場の奥に階段があり、駐車場から10秒でチケット売り場に到着。
駐車場は青空駐車場で1時間200円
支払い機の上に屋根はありますが、駐車場入り口には屋根等ないので全高のあるキャンカーも入場可能です。

コチラが本館 屋内展示になります
DSC00593_R.JPG

中には大きなHOゲージのジオラマ
DSC00598_R.JPG
DSC00597_R.JPG
運転シミュレーター
DSC00601_R.JPG
DSC00607_R.JPG
DSC00608_R.JPG
DSC00612_R.JPG
このシミュレーターも1回100円で、並ばずに利用できるのは西日本の利点ですね!
これが首都圏なら大行列だと思います。
シミュレーターはシミュレーションに合わせ、車内放送がされるなどなかなか本格派です。
bankerkonは3回もやっちゃいましたが、やればやるほど点数が落ちるという間抜けな状態でした。
2階には様々な展示があります
DSC00613_R.JPG
九州独特の円形ヘッドマーク
DSC00614_R.JPG
DSC00615_R.JPG
DSC00617_R.JPG
DSC00619_R.JPG
懐かしい展示物です。
さて、屋外へ
DSC00633_R.JPG
DSC00634_R.JPG
DSC00635_R.JPG

往年の名車が
DSC00631_R.JPG
DSC00632_R.JPG
bankerkonもこのボンネット型 にちりんに乗って宮崎の親せきの家に行きました
DSC00659_R.JPG
485系は名車ですよね

他にも
DSC00660_R.JPG
この583系も、彗星に乗って九州行きました。電車寝台も懐かしい

DSC00662_R.JPG
14系寝台。分散電源式の14系には乗ったことないですが、bankekronも受験の時は24系25型のブルートレインで移動しました。
ホント懐かしい。
C59もありますが、
DSC00656_R.JPG
扉の横に
DSC00657_R.JPG
ウエスとピカールが…。
しっかりピカピカに磨いてらっしゃるんだと…。そしてピカールはやはり万能だったんだ!うふふ
その他にも、カットボディの運転席に乗ることが出来ます
関門のエース 銀色ステンレスボディのEF30
DSC00637_R.JPG
DSC00639_R.JPG
大きなbankerkonはきちんと座れず…。
ノッチもブレーキハンドルもちゃんと動きます。

高運転台の485系も
DSC00652_R.JPG
DSC00650_R.JPG
DSC00651_R.JPG
ヘッドマークの裏側も見れます
DSC00654_R.JPG

この九州鉄道記念館ですが、狭いですが入館料は大人300円と激安です

そのあと、北九州高速で八幡ICまで走り、降りてすぐの直方がんだびっくり市に行きました
20221008_113258_R.jpg
20221008_113400_R.jpg
20221008_113414_R.jpg
20221008_113429_R.jpg
ここは、肉の卸 明治屋が運営する 市場的なモールです。


何は肉屋、魚屋、八百屋、屋台の様な飲食店、総菜屋など、まさに縁日の様なワンダーランドです。
100円の肉まんや激安のふぐ刺し(一皿400円)など買いまくりました!

その後、いろんな道の駅を練り歩き
20221008_150309_R.jpg
20221008_153557_R.jpg

他にも 田原坂記念館に行きました。
DSC00667_R.JPG
DSC00665_R.JPG
田原坂の激戦地を丘の上から見ることが出来ます
20221010_111040_R.jpg
20221010_111116_R.jpg

西南戦争での銃弾を受けた蔵の復元もあります
DSC00666_R.JPG
DSC00671_R.JPG
DSC00669_R.JPG

ほかにも、うきはの道の駅に寄りました。ここには史跡の円形劇場が
20221010_143543_R.jpg
20221010_143530_R.jpg
しかし、福岡の道の駅はホント人が多い。

そんなこんなで、楽しい休日を過ごしました!


nice!(2)  コメント(4) 
共通テーマ:自動車
前の10件 | - キャンピングカー おでかけ ブログトップ