先週末は岡山にある岡山天文台と併設の岡山天文台博物館へ見学に行きました。

金曜日夜家を出て、まずは目指すは道の駅 笠岡ベイファーム
http://www.k-bay.jp/

お風呂に入り日付が変わる頃自宅を出て、到着は2時過ぎ…。深夜番組を見ながらの快適ドライブ。
到着時はキャンカーが3台と一般車が10台ぐらい。
駐車場もすいてたので端っこに停めてそのまま寝ました。
朝もゆっくり7時まで寝て、目が覚めたら道の駅見学です。
目が覚めた時は道の駅もガラガラ



周辺地図

ここはカブトガニ博物館すぐ近くの干拓地 2号線バイパス沿いに建てられた道の駅です。


休憩所内にはカブトガニの模型とポスターが



それと町内出身者の紹介
千鳥の山本さんはわかりますが右の人誰?

岡山のバレーボールチームだから岡山の人が監督だよね…
と何とも突っ込みどころ満載のポスターを見て車内に戻ります。

ヒマなのでテレビを見ながら過ごしましたが、テレビ、ミッキーアンテナを窓際に置けば7局バッチリ映りました。窓際に置く前は2局、それも時々フリーズする状態でした。


道の駅のお店はあまり大きくないですが、魚と野菜の他地域の特産品が食べられますがオープンは9時から。
と、いうことで
娘がコンビニのそばを食べたいというので8時にスタート。

その時の燃費がコチラ。
帰ったら走行距離が280㌔だったので、
恐らく140㌔程度走っての燃費。
夜の二号線を爆走しての燃費です
結構2号線はバイパスあるし、クルコン駆使してます。
レデューサのおかげか、RED SEEDのおかげか???
しかし、最大の省燃費グッズは燃費計のような気がします。
アクセルオフで燃費伸びるの分かるし、できるだけアクセルオフするようになりますから…。
四駆 LSD付でこの燃費は良いと思います。

食後は一路岡山天文台へ

岡山天文台博物館への到着は開館時刻のちょうど9時に到着
http://ww1.city.asakuchi.okayama.jp/museum/
我が家が一番乗りでした。

岡山天文台博物館はこんなところです。

注意書きには
『観測者が寝ていますのでお静かに…』なんて書いてあります。さすが観測施設!

岡山天文博物館は岡山県の南西部・浅口市鴨方町にある市立の博物館で、プラネタリウムや太陽観測など、身近な宇宙を体験できます。また同じ敷地内には,日本最大級の口径188cm を誇る反射望遠鏡を備えた国立天文台岡山天体物理観測所があり, 見学コースにもなっています。


と言うことで、入館料100円を支払い中へ入ります。

お決まりの穴への挿入
穴があれば入れたくなるのは男の性です


中には 惑星体重計なんてものもあります

デブがバレバレですね!

その他展示物もいろいろありますが…。
展示物も雰囲気も超 昭和な感じの博物館です。
http://ww1.city.asakuchi.okayama.jp/museum/


そんな博物館の直ぐ上には 国立天文台の国内最大級の反射望遠鏡が…

下から見るとそんなに大きくありませんが・・・

結構な坂道を登ります・・・

すると、だんだん大きな天文台が現れます

扉の大きさと比べて頂けるとわかります

でかーい。

そして、中にはガラス越しにしか見られませんが・・・
巨大望遠鏡が・・・


画像の青い望遠鏡の右側の黄色いパーツの根元に直径1.88メートルの鏡が入ってます


デカイですね。こんな望遠鏡で観察してみたいです。

館内にはプラネタリウムもあります
当日は『ハビタブルゾーン』と言う番組と『かぐやとKAGUYA』という番組が提供されてました。
大人300円で見れましたが、内容はイマイチでした。
また、小さなドームに大きな投影機があり投影機が邪魔で見難かったです。
ただ、2つの番組とも貸切で家族3人で見れました。
また、『かぐやとKAGUYA』は開始時間に間に合いませんでしたが、貸切なんでって見せて頂きました。
アットホームな博物館です。

開始前のプラネタリウムドーム

注意書きの携帯電話、通話口折りたたみ式でアンテナを出す、まさに昔懐かしの携帯電話です

しかし、岡山天文博物館で何よりも良かったのが4次元デジタル宇宙シアターです。
なぜ4次元かわかりませんでしたが、学芸員さんが3D画像を見ながら宇宙の解説をしてくれます。
無料で見られるのですが、コレは今まで見たいろんなものの中で最高でした。
メガスターに匹敵するぐらいの素晴らしい画像でした
http://ww1.city.asakuchi.okayama.jp/museum/
4次元デジタル宇宙シアター(4D2U) 一般上映のご案内  (博物館HPより抜粋)
コンピュータで描き出された最新の宇宙像を「目のあたり」にしてみませんか?
国立天文台「4次元デジタル宇宙(4D2U)プロジェクト」は, 研究者による最新の観測やシミュレーションのデータに基づき, 太陽系から宇宙の果てに至るまでの星や銀河の誕生や構造を, コンピュータグラフィックスで立体映像として可視化する,という壮大な試みです.
その4次元デジタル宇宙シアターが博物館に登場! スクリーンに映し出された4次元(空間3次元と時間1次元)の宇宙を,ぜひみなさんも体験してください.  ★4次元デジタル宇宙シアターがプチリニューアル! スクリーンが大きくなってさらに迫力満点になりました!★

残念ながら画像はありません。

帰りは再び道の駅へ立ち寄り
一面のポピー畑でパチリ





綺麗ですね。

帰ったら、燃費、画像撮り忘れましたが8.6㌔でした・
やはり長距離だと燃費伸びますね。帰りは渋滞結構してたんですがね.

好燃費の原因は、オイル(RED SEED)か、右足か、クルコンか、レデューサか…。
でも一番は燃費計だと思うんですよね・
目の前で、アクセルオフした時の好燃費見たら、ついついアクセル離して惰性で走りますよね。