いつも私のブログ、途中の加工の状況がありません。
そう、ずぼらなんです。皆さんのブログを拝見すると、途中何度も写真が入ってとても参考になります。
いつかは僕も… と思うのですが、やり始めると写真どころではないのが現状です。

ってなことで、今日は灰皿を加工しました。
私はタバコを吸いません。だから灰皿は余分です。200系の場合、ノンスモーカーズボックスの設定もありませんでしたのでもったいないなーと悩んでおりました。

そこで、ETCを灰皿の中に移設することを考えました。

と、同時に誰も乗らないセンター部分に置くBOX格安で見つけて購入しました。
まずは、灰皿から

灰皿は3点のパーツから出来ています。まずは表面のプラチック。下側につめが2つありますので小さなマイナスドライバーでこじると簡単に外れます。中のベロの部分。銀色の金属ですが、これも棒についているバネを縮めて横にズラしてやると外れます。
あー、コレぐらい画像に残しとけばよかったですね。
ばらばらにした灰皿にディスクグラインダーで前後にETC車載機の大きさに穴を開けます。
灰皿本体は堅くてわれやすい特殊な樹脂(削ると電子工作に使うプリント基板のような匂いがしました。)なのでグラインダーやルーターで作業するのが良いかと思います。私はグラインダーと一部糸のこで切りました。但し、耐熱性の高い特殊なプラスチックなのでグラインダーで削るのが一番良いと思います。のこぎりだと恐らく割れます。私は端の部分のみ糸鋸で削るようにしました。ちなみに、はずしたフタ(表に出ている部分はカッターで加工可能です。私は小刀でやりました。)
それに、OMCでもらった生地を表面に張ったのが写真のものです。

さらに、うちのETCはDSRCです。将来的には駐車場の決済などに利用可能とのことで、賢いETCです。高速走っていると自動的に交通情報や道路状況(この先左車線に故障車有などとアナウンスとナビに表示します。)を知らせてくれます。DSRCにはETCにないYES No ボタンがあります。(このボタンは今迄使ったこともありませんし、使い方もわかりません)このYES NOボタンが押せるよう少し手前に出して設置しました。
さらに、ヤフオクでゲットしたのがこのセンターコンソールです。

ヤフオクで3000円でした。デッドスペースでしたので物を置くのにとても便利です。
カップホルダーを買ってきて穴を開けてこれから取り付けしようと思っています。
両方つけた画像がコレ

灰皿はうまくいくかわからないのでとりあえず生地を弱い両面テープでつけてます。そのため横の部分がシワになってますが近日中にスプレーのりと両面テープできちんと付け直す予定です。