今日は原爆の日

広島市内は朝の平和祈念式典から夜の灯篭流しまで、慰霊の日です。
夜明け前から、当時水を欲しながら亡くなった犠牲者のために、山へ水を汲みに行く方などいらっしゃいますし、記念式典前に慰霊碑参拝する方など、平和公園には早朝から多くの方が訪れます。

そういえば、私の勤務先にも、昨日は中京テレビの方が当時のことで取材に来られました。
今の勤務先、平成の初め迄は被爆建物がそのまま残り、わが社で使用してました。
今は建替えてますが、旧建物は被爆後、火災には合いましたが大理石の重厚な建物で倒壊は免れたため6日の夕方からすぐに救護所として利用され、のちに警察署も一時(約10か月ほど)同居した歴史あるところで、当時ここでボランティアされた方の回想ということで取材に来られました。終戦の日に放送されるそうです。(建物の二階には当時の柱や外壁を残したモニュメント、見学コーナーを設置しています。)

夜は市内の川は灯篭流し。みんな平和を祈って灯篭に願いを託します。



さて、そんな中で今日は うちの近くのガラスの里に再び行ってきました。
http://kon-diet.blog.so-net.ne.jp/2016-04-30-4



現在8月末まで 通常の展示に加え 表題の増田洋美さんの PLAY THE GLASS展を開催されてます。

屋外の無料ゾーンにも展示があり
芝生にガラスがちりばめられています







ガラスを置かれた部分の芝が枯れてたのが気になりますが…。
ガラスがレンズみたいになって暑いんでしょうね。、蒸れるし…。
(それと、どうも溶けて変形したガラス瓶見ると、原爆資料館のガラス瓶思い出すんですよね。)

また、ガラスの里内のROSE ギャラリー には ギネスにも認定された世界最大の木版画の原板が常設展示されてます。この世界最大の版画も版画家君島龍輝さんが平和を祈り作成者した作品です。
他にも君島さんの作品が展示されます。




無料ゾーンにも増田さんの作品 シャボン玉だそうですが、ガラス製の風鈴が涼しげな音を奏でます。

タブレットで撮った画像なのでイマイチですね・

そうそう、今なら手作り吹きガラスの風鈴も期間限定で制作可能でした。三千円なので何気にリーズナブルです。

これが世界最大の木版画

中央のテーブルに原板の一枚が置かれ刷られています。
インクのにおいがなぜか懐かしい香りです

原板もこのように保存されてます。

この世界最大の版画も平和を祈って作られており、真ん中に被爆前の原爆ドームが描かれています。



展示も複数ありますがお気に入りは



屋内展示場に入りますが、4月にガラスの里はグラスビーズ殿堂博物館に認定されてました!
凄いですね!手作りブームですがグラスビーズ好きの方必見です。





ここでオフ会すると 男性は駐車場でキャンカー談義 奥様方やお子様はビーズ博物館の見学や吹きガラス体験、お昼はコチラでBBQなんてこともできます。
駐車場とか色々お願いしたら配慮いただけるので是非ともオフ会開催したいですね。

屋内にも増田さんの展示があります。
きれいですね



他にもにょろにょろみたいな作品が




また、常設で非常に貴重な古代ガラスも展示されています。
紀元前のガラスやイスラムガラスなど色々です





紀元前にこんな正確な装飾が施されていたなんて、人類は凄いですよね

ほかにもアメリカ人間国宝第一号の大きな作品とか、エジプトのミイラに装飾されていたビーズ作品(大英博物館にも同じような作品があるようです)



併設されたガラス製品ショップでは、お手頃なガラス製品から高級なガラス製品までいろいろ販売されてます。

宮内庁御用達のカガミクリスタルの製品も販売されてます。迎賓館や宮内庁で使用される高級クリスタルで有名ですね!
私の好きな切子もたくさん置かれてます。


他にも、ここはビーズショップ併設ですから ここでしか買えない極小ビーズなどいろんなものが販売されてますので手作り好きな方は必見です。

たばこと一緒に撮れば良いのでしょうが、画像じゃ小ささが伝わりませんね

そういえば、ペッパー君が入社したと聞いてましたが、会えなかったなぁ・・・。
次回はぜひペッパー君とお話ししてみたいです。

そんな、ガラスの里。地元へ密着した施設なので私も応援してます。
お近くへお越しの際はぜひお立ち寄りください。
〒731-0201
広島市安佐北区大林2丁目12-55 
TEL(082)818-0414(代)
http://www.garasunosato.net/

ブログではオープンにできませんが、近隣には車中泊好適地もありますし、スーパー銭湯もありますよ。