SSブログ

快適化 FFヒーター用リモコン取付 [ハイエース]

奥様から頂いたお誕生日プレゼント

中身はコチラ
DSC06749.JPG

FFヒーターのリモコンです。

これを取り付けたら朝出かけるときも リビング から ”ピッ” とすれば 車内はポカポカ フロントガラスのカチカチの霜も お出かけ前に溶けて 快適にお出かけが出来ることになります。

尚、ベバストヒーター関連商品については、認定店以外での取付、改造は禁止されてますのでご注意ください。

ただし、取付については説明書が同梱されてました。説明書を読むと配線4本を切ってこの機械を割り込ませることができれば誰でも取り付けが可能な様に見えますが、私は配線図見て確認しながらの作業となりました。
ただ、この記事見ればどなたでも比較的簡単にできると思います。(ただし、あくまでも自己責任でお願いします。)


用意したのはコネクター2個と圧着端子(ダブルギボシとか、分岐ギボシとかいうやつ)だけです。(画像じゃコネクターしか映ってませんが…。)
DSC06750.JPG
4Pコネクター×2 と 分岐用ギボシ×2です。

 

説明書ではFFヒーターからスイッチへ出ている配線
黒 赤 白 青 を切断し、ボックスから出ている同じ色の線を接続し、もう2本出ている線のうち赤線を電源へ、茶線をボディアースへ割り込ませるだけになっていますのでそれをもとに準備を開始します。いざというときは外せるように直結せずにコネクターを使用することとしました。
DSC06759.JPG
4pコネクターとギボシ端子を取り付けました。今回は分岐端子を使うのでプラスもマイナスも機器側にオスをつけました。


さらに、ボックスは中に簡単な基盤が入っているだけで、その基盤も固定されず振ればカタカタ音がする状態でしたので、このまま取り付けても異音がすると思われますので両面テープをBOXの底に貼り基盤を固定することとしました。
ただし、プリント基盤の裏面は非伝導性のものと、静電気が発生しないよう注意が必要です。
DSC06752.JPG

ツアーズワイドはスイッチが3列目シート横の壁(運転席側ウインドウ下)に取り付けられております。スイッチが取り付けられている板は一部リベット止めされています。またスイッチ側に取り付けた場合、アンテナの設置場所がボディ裏になってしまうことから感度の関係から好ましくない。以上のことからFFヒーター側に取付することとしました。

FFヒーターからは3本の線が出ています。
①1本は診断用コネクター
②もう1本は茶と赤の電源線
③もう1本は線がたくさん入ってます!(えっ、4本だけじゃないの????????)説明書は4本だけじゃん!

ここで英文と、ドイツ語と、その他わけのわからん言語多数の配線図との格闘が始まります。
しかし、何で日本語が無いんでしょう… 日本じゃFFヒーター売れてないんでしょうね。10か国語ぐらいあるのに…。

ところで、②の赤と茶の電源線、2本の線がテープで束ねられていますが、何故か取付の時に一部テープをはがしギボシ端子が取り付けられています。(ほかの線が数本切られていたので、その時に切ったのでしょうか?)
その時の加工で、電源線の赤線の被覆がテープをはがした時にできたと思われる線傷がありました。
コレってどうなの?????って感じです。プラス線が裸で露出してたってことで、最悪ショートしたら火事になります。信じられません!!!!
証拠写真はコチラ
DSC06763.JPG
DSC06765.JPG

そこは気を取り直して、線を切って短くし修復するか、ビニールテープで覆うかですが、今回はビニールテープで覆うこととし、修復しました。


配線図から英語のページを取り出し格闘の開始です
DSC06767.JPG
DSC06766.JPG
まずはテスターで確認したところ赤線は常時電源、茶色はアース線で間違いありません。
DSC06758.JPG

もう一方の線の束のテープをはがしますが…。
はがしてみるとなんと線は4本ではなく6本ではありませんか!!!!
DSC06768.JPG
①赤②黒③青④白⑤黄⑥赤白
の線があります。
⑤はオプションの温度センサーの線ですので今回は不要
⑥はファンへの配線ですので、これも不要
ということで
①~④を取付説明書の通り、今回の機械から出ている同じ色の線へつなぐとOKということになります。
DSC06770.JPG

まだ、配線は整理していませんが、一応コネクターを接続し動作確認!
DSC06771.JPG



動作に問題がありませんでしたので、配線の処理を行いました。

次はアンテナの取付です。
仮付の状況でアンテナをシート下に置いた場合と窓際のガラスでなく、鉄の部分に置いた場合と比較したら、シート下の場合は500メートル程度で電波が届かなくなった一方、窓の横にアンテナを設置した場合1キロ以上先でも電波が届くことが確認できましたので、迷うことなく窓の方へのアンテナ取付を行います。
(自転車で遠くまで行って、どこまで反応するか調査しました。とりあえず1キロ飛べば十分なので1キロ以上の調査はしていません。)
結局色々思案し、私が取り付けた場所はコチラ
電波が届くか届かないかの実験は左下に移っているドリンクホルダーの左、(窓から影の部分)にアンテナを置いてチェックしましたので、ガラス部分にアンテナがかかるとさらによく飛ぶ?との判断です。
それでいて邪魔にならないところを探し、ここに決めました。ちなみにこの取り付け方だと、サンシェードやカーテンの邪魔になりません。
DSC06779.JPG
DSC06775.JPG
DSC06778.JPG
DSC06777.JPG

動作の確認はコチラ
(自宅から操作しております)


ちなみに、上の動画はうちの家はへーベルハウスの2階建て 軽量鉄骨、外壁ALCの住宅2階で操作しています。
Wマークを押下後、ON またはOFFで操作できます。
操作が完了すると”ON”または”OFF”と表示されます。届かないと”NG”と表示がされ、残念な音楽が鳴ります。
動作の確認を行いたい場合は Wマークを2度押しすると”ON” ”OFF” として確認が表示されます。
それぞれ、上記動画でやっています。
残念な音だけ、動画で撮れていません。

ショッピングモールへためしに出かけ操作したところ、問題なく動作しています。
驚異的な電波の到達状況です。
遮るもののないスキー場などではかなりの距離電波が飛ぶと思います。

ちなみに、ちゃりんこで移動し行った仮付時の調査は、間に山があり、直線では見通せない状況での結果です。

結果的にこのリモコン3万円超とかなり高いオプションですが非常に便利で有益なものと分かりました。
(ちなみに、ONのあと1時間で自動的にOFFされます。リモコンにてONしたときの温度は20℃です。リモコンですので、もちろんFFヒーターのスイッチはOFFの状況で上記動作が行われます。

かなり良いですよ。コレ
私的には、FFつけてコレつけないと意味がないって感じです。
買い物に行っても、自宅にいても利用可能だし、何より、乗車中もわざわざリアシートまで行ってFFヒータのスイッチつけなくても運転席からFFのON OFFが行えますので簡単に手間なくFFヒーターが使えます。

取り付けた今日一日でもかなりFFを便利に使いました。
今後FFヒーターの利用度合いがかなり上がることが期待できます。
せっかくいいオプションだし、便利な機能だからもっと安くしたら良いのにね。

そうそう、これをつける前はタイマー予約ができるWEBCON3にするか悩んでいましたが、断然こちらですね。
これがあればタイマーなんて不要です、
なんせ1キロ以上電波飛びますから!

nice!(1)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

nice! 1

コメント 6

しゅーしゅ

banさん
こんばんは。

FFヒーターネタはこれから取付け含めてゼロから検討している私には、とても参考になります。

ただ、まだFFヒーター自体を体感できてませんので、どこまで自分に必要なのかわかってませんが、外付け温度センサーの他には、温度コントローラーをつけるかどうか悩んでます。
こっちもいいお値段しますので・・。


by しゅーしゅ (2012-12-17 01:03) 

とおい

うーーーーーーん
banちゃん 悩んじゃうょ~
つけたいけど・・・自分でつける自信は100%ないです
banちゃん トリツケニキテクダサイ (>_<)

とおい号は・・・アイカワラズ放置プレイ中です
by とおい (2012-12-17 12:37) 

TAKE

こんなのあるんですね・・
タイマーがあるのは知ってましたが・・勉強不足です

ところでべバストのヒーター
最近の雑誌に高地対応モデルが紹介されてたのが
若干気になります

我が家のヒーター・・山にスキーに行くと
たまに着火不良します・・
最終的には動くんで問題ないんですけど
カーボンは多めになってるかも・・
どのくらいで掃除(オーバーホール)頼んだらいいか悩んでます
10年くらい大丈夫って説は見ますが
実際どうなんでしょうね?


by TAKE (2012-12-17 22:24) 

bankerkon

しゅーしゅーさん こんばんは
オプションはつけはじめるとどんどん値段が上がってしまいますよね。
私はとりあえず配線を隠すなど架装に影響があるものは頼んで、あとは自分でつけました。その方が安いものもあるし、何せ楽しいので。
温度コントローラーって、ベバコン3のことですか?それともベバストオプションのタイマー?タイマー機能は魅力的ですが温度調節はダイヤルでもいいような気がします。エアコンと違い吹き出し口の位置等によって暖かさ違いますし、細かく温度設定する必要は費用対効果を考えるとないかと思います。(使ってみると便利なのかもしれませんが…)
どなたか使ってる方いらっしゃいますかね?まぁ、オン オフがボタンだけでいちいち温度設定しなくて良いのは便利なんですかね?現状その点ではあまり不便は感じてませんが…。
by bankerkon (2012-12-17 23:02) 

bankerkon

とおいさん こんばんは
FFヒーター本体から出てる線は記事の3本だけなんで、記事の通り同じ色つなぐだけでいけますので取付は難しくないですよ。
いきなりだとエッ?って思ってしまいますが…。
コレあるとかなり便利です。冬の寒い朝のお出かけも全く苦がないです。
以前乗ってた車のシートヒーターにも感激しましたが、こちらはもっと感動!
絶対すすめのオプションです!
by bankerkon (2012-12-17 23:06) 

bankerkon

TAKEさんこんばんは
コレ昨シーズン発売された新製品です。タイマーも考えたのですが、出かける日をいちいち設定するのも面倒なのでこちらにしました。
コレは本当に便利です。電波の到達距離も半端じゃないですし。
高地対応ヒーター、エアトロニック という商品名のなんとかペッヒャー社のものは高地対応が前から出てますよね。
うちは1000m以上のとこではまだ使ってないですね。芸北あたりで7~800mですし…。信州行けばやばいですね。
確かにそうなるとカーボンは問題ですよね
さすがに5年経てば近所のビルダーにでも持って行ってオーバーホール頼もうかと思ってますが、ベバストのメンテってすごい高いですよね?パッキンだけでも数千円。
他のオプションもかなり高くボラれてる気がします。
やはりカーボンたまると着火性落ちるんですかね?
ガソリンの添加剤とか入れるときれいになったりしませんかね?
無理ですよねぇ。
せめて自分でメンテできればよいのですが…。
by bankerkon (2012-12-17 23:23) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0