SSブログ

雪対策 スノーワイパー交換とITパスポート試験

今年は雪が降りません。
1月中旬ですが、これまで降ったのは3回ほど。
春以降の水不足が心配です。

早めに変えたスタッドレスがひたすらチビてます。
まぁ、うちのハイエースは重量級四駆なので古くなっても効いてますが…。ヨコハマやBSの空気含有ゴムなので、重量で穴が変形し柔らかさを保ってます。表面に出た穴が水を吸収し水膜を除去しますし…。

冬になるときになるのがタイヤですが、タイヤは当然。更に使用していただきたいのが冬用ワイパーです。雪が激しい時の必須アイテムです。

雪が降ると普通のワイパーは骨の部分が凍ってしまいちゃんと拭かなくなります。
ご存じない方はホントにわからないと思いますが、ワイパーの骨に雪が入り、それが凍るんですよね。
凍るとワイパーが棒のようになるんです…。
ワイパーは骨が弓のようになりゴムの部分にテンションをかけてガラスに沿うことできれいなふき取りを実現しています。
mechanism_principle_03.png
この様に弓の部分がテンションかけるんですね。
古くなると均一にテンションがかからなくなるのでふき取りが悪くなりますので定期的なブレードの交換が必要となります。
また、忘れがちなのが、動く部分を定期的に動かしてあげ固着を解除したり、油を差してやることです。可動部分にごくごく少量の油を差してあげると弓がスムースに動いて拭いてくれます。ただ油を差しすぎるとフロントガラスやゴムに着くと油膜の原因になります。特に油を差した時は問題なくても、雨の時に流れちゃうとNGですので注意が必要。bankerkonは油を差した後余計なものをふき取るとともに、可動部以外はパーツクリーナーを拭いたウエスで掃除してます。

最近はやりの弓型でない一体型ワイパーは凍らないので雪の日もある程度頑張ってくれますが、ワイパー自体が寒くなると固くなる製品があり注意が必要です。

そのために雪用ワイパーというものが存在しbankerkonも愛用しています

ワイパーの骨の部分をゴムで覆った雪用ワイパー、覆ってあるので骨に雪が入り込まず、凍ることもありません。
img_content_L1.jpg

凍っちゃうとワイパーに筋が入り拭かなくなっちゃいます。
さらに、硬くなって大きな音出して拭くようになります。
この不快さは味わった人しかわかりません。

昔はとても高価でしたが、最近は楽天でとても安く販売されており、シーズンごとに買い替えて使っています。



DSC01487_R.JPG
DSC01486_R.JPG


届いたものがコチラ
DSC01342_R.JPG
DSC01343_R.JPG
DSC01344_R.JPG
ぴったりのサイズがなく助手席用は25ミリ長め
DSC01353_R.JPG
ギリギリ当たらずセーフ

交換はこの爪を押して引っ張るだけ
DSC01348_R.JPG
DSC01349_R.JPG

DSC01351_R.JPG

交換したらこんな感じ

ハイエース
DSC01364_R.JPG
waipa-torihazusi.gif
waipatorituke.gif

更に、忘れちゃいけないのがライトの対策
ハロゲンランプの時はライトの熱が雪道走行中のライトに降り積もった雪を溶かしてました。

LEDに交換すると熱をあまり出さないためライトに雪が積もって、定期的に雪を振り払わないと夜間は前が見えなくなります。

そのため、bankerkonが実施しているのは、ヘッドライトにフロントガラスの撥水剤を塗ることです。
今回も、ワゴンRのフロントガラスにガラコを施工する際に、ヘッドライトにも塗りました。
20240108_104451_R.jpg
塗ると透明度が高くなります。また、アルコール主成分ですが、ポリカーボネートに影響はありません
20240108_104458_R.jpg
むしろ、ピカピカになりました!

そうすると、凍結するときはしょうがないけど、ヘッドライトに着いた雪が落ちやすくなるのと、凍ったときもはがしやすくなります。

なので、雪道走行をする方は是非、ヘッドライトにも撥水剤を塗ってみてください

ところで、広島県はリスキリング支援ということで、県内企業の従業員がITパスポートに合格したら補助金を出してます。
わが社も対象なので合格するとお小遣い3万円がもらえます。
と、いうことで これまで ITパスポートなんて 日本で一番簡単な公的資格じゃんかー って受けてなかったですが、今回はお小遣い目当てに受験しましたー。

偉そうなこと言ってたので落ちる訳に行かず50歳過ぎると横文字も覚えられず、勉強する気にもなれず、ねるときに枕元でyoutube 流し睡眠学習。
便利な世の中に成りました。高価な睡眠学習機なんて買えんですから。
昔はお金持ちの子が羨ましかった!小市民は枕の代わりに参考書置いてその気になってた!
まあ、自分はなんとかなると言う正常化バイアスですね。いつもなりませんが。

まぁ、この試験は企業の本部の企画や管理部門で働いてる方は、ほぼほぼ勉強せずに合格できる希少な資格です。
無料のアプリとか、勉強法も色々ありますし。
そして、成績はあまり優秀ではありませんでした無事3万ゲット
画像896.png
ちゃんと勉強すればもっと高得点取れるのでしょうが、最小の努力で最大の効果
これこそが資格試験の醍醐味です。
ギリギリで合格しても余裕で合格しても試験は合格。資格取得ですからね
まぁ、ITパスポートはあまり役に立たん資格ですがね…。

この試験コツが有りますのでお知りになりたい方コメントください。

しかし、それよりも 試験の前とその後事件が発生
試験に向かう途中でもう15年も履いてる靴のソールが剥がれ・・・。
1705816162952_R.jpg
しょうがないので靴ひもをソールに結び変え、

更にコンビニでヘアバンドを購入し足に装着
1705816301704_R.jpg

これで試験を受けました!
良く、試験官にカンニングを疑われなかったものです

そして、なんと試験が済んで試験室を出たら…
1705825935293_R.jpg
でたとこで踵も外れました。

ホンマ私が試験官なら、待てー! って話になるんですが、今日は言われず…。
試験場では前側を結んで止めてたので完全にソールが外れず足早に試験場を出て

20240121_173343_R.jpg
出たところでゴムを外すと…

あちゃー、ソールが全部外れました
1705826685058_R.jpg

お気に入りの靴なので接着剤で止めて補修しなきゃ

と、言うことでドタバタな一日でした!
コメント(0) 
共通テーマ:自動車

鹿が座ってる

2023-08-16T07:23:34.jpg
bankerkonの家の前には、毎晩鹿がやってきて、多いときには7~8頭出没し、除草作業を行っています。
まさにサファリパークです。

いつもは集団で立ってハミハミしてる鹿ですが、昨日はまるで宮島の鹿たちのように座ってました。それも雨の中1時間以上。たった1頭が…。怪我でもしたのか?でも苦しんでる様子はありませんし、朝には居なくなってました。

更に、昨日の朝から毎朝うるさくて目が覚める蝉や鳥が鳴かず、静かな朝です。
目覚ましがなるまでゆっくり寝れてますが
これが特に気持ち悪い!
bankerkonの車にもしっかり鳥がクラスター弾を投下しますが、ここ2日間は一切ありません。

終戦の日がなせる技なのか、はたまた天変地異の前触れか。
これまでの南海トラフは台風の直後に来てます。気圧の関係で、高気圧で押されてた地殻が、低気圧で反転することで動きやすくなるんでしょうかね。

なんにしろいつかは起こる南海トラフ
もうすぐ関東大震災が起こった防災の日

ハワイのような家事は予見されませんが、せめていつかはわからぬものの確実にやってくる地震と津波には備えておきたいものです。

そもそも物理的には来ないことは絶対ないので、歪が大きく貯まる前にやってきたり、何らかの拍子でうまく歪みが開放され、来ても最小限で収まることを祈るばかりです。

防災の日を前に、備蓄食料の点検を行ったbankekonでした。
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:moblog

ドライブレコーダー が死んだ

ステラで使ってるドライブレコーダー。
走ってると急に電源が切れる音(チャラリラリーンと鳴る)がして電源が切れるようになった。
と、いうことで寿命と判断し、お安いドラレコを調達することにした。
購入先はアマゾン
コロナ以降、中華製の格安品がかなり高くなったイメージ。

DSC00688_R.JPG
bankerkonが購入したときは3,100円でしたが、かなり価格変動してるみたいです。

到着し、早速取付!
但し、壊れてから、すぐに後ろにつけているドラレコを前に移植したので、今回はリアに取り付けます。

ただただ、取り付けると言っても、配線は既に通してあるのでガラスに貼付け設定するだけ
DSC00689_R.JPG

添付の吸盤を使いガラスに取付します
DSC00689_R.JPG
DSC00690_R.JPG

DSC00692_R.JPG
リアゲート開いた時にいっぱいいっぱいにならないようにするため、コードは余裕を持たせてあります。

こんな感じであまり目立たず取り付けできました
DSC00694_R.JPG
広角レンズで170度映るとのことですが
DSC00695_R.JPG

まぁきれいに映ってます。

これで安心です。

但し、このドラレコ 説明書にはメニューボタンを押すと設定に入れると書いてありますが、いくらメニューを押しても設定に入れません。
自動的に録画状態になるので,いったん録画を止め、メニューボタンを押すと設定が可能となりますので注意が必要です。さすが中華製ですね!

コロナで運賃が上がり、アマゾンで売ってるドラレコ高くなりましたが、まだまだ探せば出て来ますね。激安品はないですが
nice!(2)  コメント(2) 
共通テーマ:自動車

今日は久々のゴルフ 鷹の巣カントリークラブ

2023-04-22T07:32:31.jpg2023-04-22T07:32:31.jpg
今日は久々のゴルフ。
春のうららかな天気ですが黄砂で霞む空
止まらぬお鼻と涙に喉イガイガのガラガラ声
さあ、スコアはどうなることやら。
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:moblog

呉 艦艇巡りに来ました

2022-10-16T16:52:20.jpg
呉 艦艇巡り
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:moblog

備前焼まつり

2022-10-15T11:19:17.jpg2022-10-15T11:19:17.jpg
今日は3年ぶりの備前焼まつり
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:moblog

美味しい貝汁

2022-10-08T08:09:26.jpg2022-10-08T08:09:26.jpg2022-10-08T08:09:26.jpg2022-10-08T08:09:26.jpg2022-10-08T08:09:26.jpg
食べても食べても減ら無い貝汁
食後は貝の山
久々にいただきました。
ここはどこでしょう。
濃厚貝汁を堪能です
駐車場にはたくさんのトラックとキャンカーが集合です
nice!(2)  コメント(2) 
共通テーマ:moblog

ケルヒャーの修理 

ケルヒャー高圧洗浄機 便利に使ってます。

ベランダの掃除や駐車場の床の清掃の清掃etc...

このケルヒャー、長年使ってますが 、ついにおもらししちゃい始めました…
DSC00542_R.JPG
これ、スイッチ入れてなくてこの状況なので、スイッチ入れたら悲惨な状況。

使用するのは
DSC00540_R.JPG
コチラの2点

エアホース用の継ぎ手とホース止めバンドのみ
継ぎ手はアマゾンより円安いヨドバシドットコムで143円
最近はAmazonは高いものが多く、ヨドバシよく使ってます。
高額品は楽天のほうが安いことが多いし。
アマゾン買う前に注意が必要です。
以前は安かったんですがね。


バンドはモノタロウで100円弱
全部で350円ほどで修理できます。買うと5千円以上ですよね。

この、おもらし部分ですが、ホースが折れるとなっちゃうんですよね。
DSC00539_R.JPG
こんな感じで
DSC00538_R.JPG
DSC00537_R.JPG
ホースを切って、継ぎ手で引っ付けます
DSC00547_R.JPG
濡らして、継ぎ手を力いっぱい差し込みます
DSC00554_R.JPG
あとはホースバンドで止めるだけ
DSC00549_R.JPG
DSC00550_R.JPG
DSC00552_R.JPG
DSC00553_R.JPG
エア用の継ぎ手ですが、ケルヒャーにも十分に使えます。

これで、またケルヒャー使えるようになりました

車庫の床もきれいになりました
画像の黒い部分はケルヒャーで洗ってない部分。
白っぽいのは洗ってる部分
歴然の差です。特に奥の線や手前の白い部分のようにケルヒャーで洗った部分。よくお分かりいただけると思います。
20220821_113545_R.jpg
セメントの床、ケルヒャー使うとかなりきれいになります




nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

台風は弱体化?

今回の台風。
ほんとよくわからない台風で昨夜からあんな吹いてた風がほぼ弱ってます。
勢力も衰え始めてますし…
タダ雨はしっかり降ってますので被害ないと良いのですが…。
このまま風が収まれば少しでも被害が減ると思われます
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:moblog

おかしな台風

昨夜あれだけ吹いていた風が、30分ほど前からパタリとやみました。
おかしな台風です。
これから台風が来る地域のみなさんもお気をつけください。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:moblog