SSブログ

エンジンクリーニング WAKO'S eCLEAN Plus [ステラ RN1]

中古車で買ってるステラ
前所有者のオイル交換履歴がドアに貼ってあり、ほぼほぼ5千キロ毎に交換してる様で、安心してましたが一応エンジン内部の洗浄にワコーズのeクリーン+を使用しました。

454-1-20120828155629.jpg
使用方法はいたって簡単。
11P_20200531_141709.jpg
パッケージをあけ取り出します。(当たり前かっ)
11P_20200531_141731.jpg
11P_20200531_141735.jpg
一応説明文を読んで
11P_20200531_141755.jpg
外のキャップはもちろん、中のキャップをあけて
11P_20200531_141755.jpg
オイル注入口から注入
11P_20200531_141830.jpg
オイルに溶かして入れたほうが良いのかなぁ…。

で、次回普通にオイルとフィルターを交換するだけ。
溶剤を使ってないので安心して使えます。

次回のオイル交換時はオイルが汚いような感じはしましたが、BOXに垂らすので良くわからず…。

効果も、エンジンオイルを変えると当然レスポンスは良くなるはずでして…。

鈍感な私には体感できずでした。

そして今日はマツダスタジアムに行ってきました。
先週末より緩和になり入場者数も1.5倍になりました。
やはりガラガラで見るよりは人が多い方が良いですね。
1120200927_130958.jpg
1120200927_131011.jpg
1120200927_132823.jpg
球場への道も人ごみが戻ってきました。みんなマスク姿で異様でしたが…。
1120200927_163253.jpg
ただ、試合は… 残念ながらカープは負けちまいました。

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

連休のお出かけ キャンプ場での所作 & ずっと前のエアコンメンテナンス [キャンピングカー おでかけ]

連休は用事があり遠くへ行けず、1泊2日で県北の某キャンプ場に出かけてきました。
湖畔の無料キャンプ場でお気に入りで良く行ってます。
ブログで紹介すると人が殺到しそうなので…。

ここ数日、我が家もそうですが広島も朝晩は20℃以下と涼しくなってます。秋の気配がやってきてます。
県北ですから、日中暑くなっても朝晩は10℃近くまで下がります。

キャンプの様子は、なぜかカメラの不具合で撮れておらず…。

キャンプ場は林間のフリーサイト。車を自由に乗り入れ可能です。

ここで起こった事件①
うちのハイエースは四駆+LSDです。
雪道や悪路の走破性が最悪なハイエースですが、かなりの深雪でもチェーンなしで走行可能。
砂浜も(最近は走行不可ですが)自由に走れます。
以前はホワイトレターをきれいにするため、近所の河川敷の砂場を走りまわってました。

そんなこんなで、あまり人の来ないような林間に乗り入れていたところ、ハイエースが来れるなら…と思った別の方が入ってきました。

先に私が出たのでどうなったかわかりませんが、入る時にも苦労してたし、出るときはもっと状態が悪いので恐らく出るのは厳しかったはず…。
ただ、ハイエースはモノコックなので牽引ロープで牽引すると、ほぼ間違いなくフレームが歪みます。
なので、敢えて申し出ませんでした。
四駆LSD 羊の皮をかぶったオオカミですね。

事件その②
我々は、日の高い日中は林間のキャンプ場で本読んだり、料理したり。
ただ、夜は寒くなると予想していたのでキャンプ場の他のキャンパーから離れたところに異動しました。(寝具や衣服を使用すればよいのですが、FFヒーターの点検をしたかったので)

ただ、後程来たキャンカー乗りの方は、テント泊キャンパーの横にサイトを確保。
夜は予想通りかなり冷え込み、テントサイトでFFヒーターを作動させたため、テントキャンパーとの間でトラブルになってました。
FFヒーターは冬の必需品で便利ですが、道の駅や駐車場なら良いのですが、一般キャンパーの居る静かなキャンプ場では迷惑になっちゃいますので注意が必要です。

と、言うことでFFは便利で私の使い方では手放せない装備ですが、一般キャンプ場メインの方は注意しましょう。今回も結構怒鳴りあいのトラブルになってました。
寝具い衣類のないキャンカーにとっては必須の装備ですが、一般キャンパーにしてみたらせっかく静かな大自然の中でFFの排気音なんて我慢できないでしょうし。

で、ついでに夏が来る前にやったエアコンの予防整備。

10年超の古い車。見た限りではエアコンガスの漏れはなさそうでしたがパッキンの劣化もありそうなので、漏れ防止剤をステラに入れました。
11CIMG4118.JPG

エアコンガス注入ホースに装着
11CIMG4119.JPG

ステラのエアコンラインはコチラ
11CIMG4121.JPG
このバッテリーの横のキャップの所から注入します。

11CIMG4120.JPG
ホースにつけた缶をあける前に、一度缶を緩めホース内の空気を抜き、缶側のネジ(ピン)を締めて緩めることで注入します。

エアコンの効き具合はガスもきちんと入っているので変わりませんが、これで漏れが防止できると思います。

秋が近づきますが我が家の庭の晩白柚も約20個 着実に大きく育ってます。
既に赤ちゃんの頭ぐらいの大きさになってます
11CIMG4142.JPG
11CIMG4144.JPG
nice!(2)  コメント(4) 
共通テーマ:自動車

過去の動画… [日記]

撮りためた車記事もあるのですが、連休ですし、少し明るくなるようなおバカ記事を。

かれこれ8年前にも記事にしてます。
昨日、会社の人と焼肉に行き、にんにくしこたま食べました。
にんにく食べたらどうなるか…。
私の場合、ガスが出ます。

ガス…燃えるのか。
直接火をつける人もいますが、私は試験管に採取し火をつけました。


屁は空気より重いらしく、試験管にライターを近づけても火は点きませんが、試験管の口を下げると…。


火がついてビビッて手を動かしたので炎があまり見えず…。

もう一度真っ暗で撮影。

音はしますが炎は見えません。

この他、身体を張ったお見苦しい温泉紹介動画もありますが、さすがに恥ずかしいので今回は公開見送り。
でもyoutubeにはUPしてるのでご興味のある方は探してみてください…。

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

自動格納装置 パーソナルカーパーツのクレーム対応 [ステラ RN1]

うちのステラ。
ベースグレードでドアミラーの格納装置はついていませんでした。
しかしながら、自動車あるあるで
ヤフオクで激安3,000円のドアミラーを購入しました。
傷有で安かったのですが、実はドアミラーカバーは今ついているものから移植したので傷は関係ないんです。
そして、ドアミラースイッチはこれまたヤフオクで398円で買いました

そして、電動化したのち、パーソナルカーパーツの自動格納セット1667円を購入しました。
ただ、これは不良品で、対応がいまいちでした。
取付中に電源線がギボシ端子より抜けました。圧着不良でした。
11CIMG4060.JPG

ギボシの横に細い眼鏡用のドライバーを入れ端子を抜きます。
11CIMG4057.JPG
11CIMG4071.JPG
11CIMG4056.JPG
圧着不良です。

メーカーに事実を伝えピン(圧着端子)を送る様依頼しましたが、2週間以上放置。
その後1か月後、一方的に新品の配線セットを送ってきました。
しかし、配線は途中までやりかけて、圧着端子もすでに取り付けてこんな状態でした。
11CIMG4055.JPG
届いた物からピンを抜き、1本だけ交換しました。

さて、作業は簡単
内貼りを外します。
ネジは2か所
11CIMG4038.JPG
11CIMG4039.JPG
ココとドアノブです
パワーウインドウやミラー調整のカプラー2つを抜くのと、ドアのヒンジのワイヤーを抜く必要があります。
11CIMG4047.JPG
11CIMG4046.JPG
画像は肘掛部分を外してますが、外さなくても手が細い人なら抜けます。
ちなみに肘掛のはずし方は
11CIMG4040.JPG
ココをこねて

次にここをこねて
11CIMG4043.JPG

前側のフックを抜くだけ
11CIMG4044.JPG

配線は既存線に割り込ませるだけなのでストレートのT型配線コネクターを使いました。
ストレートにいけば10個で200円ほどです。


11CIMG4051.JPG

こんな感じに線に圧着しギボシ端子を挿し込みます。
11CIMG4048.JPG
11CIMG4076.JPG
画像は見本でギボシに線が刺さっていませんが…。

これだけで、キーレスでロックするとドアミラーが格納され、キーオンで開くようになりました。
パーソナルカーパーツの対応はイマイチですが、車種ごとの説明は詳しいのがネットにあり誰でも簡単に取付が可能です。
1,667円で自動格納するなら良いですよね。
ハイエースも簡単に取付可能でうちの車もつけてます。


nice!(2)  コメント(2) 
共通テーマ:自動車

パワーウインドウスイッチの交換 [ステラ RN1]

中古で購入したステラ

パワーウインドウ 開閉は問題ないのですが、スイッチを強く押した時一気に下まで下がるはずのガラスが下がりません.
強く引いた時はちゃんと全閉するのですが…。

バッテリーを外した際、最近の車は設定作業が必要です。
ハイエースも設定をしないと窓の全閉、全開が機能しません。
設定は窓を1/4以上開け、次に閉まるまでスイッチを引く(通常のとじる動作)、閉まりきってもしばらくスイッチを引いたままにしておくだけで完了です。
https://kon-diet.blog.ss-blog.jp/2014-10-05
この操作をしなければ、ワンタッチで全開、全閉ができません。ご自身でバッテリー交換等される場合はご注意を!

ステラも同じで、半分程度開けて、閉めるだけ、ただ閉めた後もしばらくスイッチを引いたままにします。こうしないと全開、全閉機能もですが、挟み込み防止機能が誤動作し、締まっても反転し開いてしまいます。

念のため、この設定をやっても治らず…。
原因はスイッチの異常と考えられます。
ヤフオクで格安のスイッチを購入し交換します

交換はこの肘掛部分の色の違う部分に内貼り外しを入れ外してやります。
11CIMG3877.JPG
前側に錨のような引っ掛かりがあるので後ろ側から外してやります。
写真撮ってなくてスイマセン。
どんどん横着になってます

交換したのはこいつ
11CIMG3875.JPG
11CIMG3876.JPG
部品の調達価格は1500円

古い車は部品も多くて助かります。


nice!(2)  コメント(1) 
共通テーマ:自動車