SSブログ

外部充電抜き忘れ防止装置 大音響ブザーで勝負 [ハイエース]

パクリのkonです。
はい、今回の記事は完全なパクリです。

パクリもとはコチラ
たけたけさん
http://ubx.jp/camping-car/kaiteki-ka/avoid-trouble/
ひできさん
http://blogs.yahoo.co.jp/hideki0301/40055463.html
お二人に感謝です。
特に、ACアダプタ使うなんて大技教えていただいたひできさんには本当に感謝です。
頭いいですねぇ、完全に凝り固まった私の頭、そんな発想全く出ませんでした。

さて、我が家ですが外部充電、サブバ保護のため、最低1か月に1回程度は外部充電につなぐようにしています。
うちの車は外部電源につなぐと自動的に充電するよう、充電器を固定しています。
うちの車は5年もたちますが、メイン、サブとも未交換。特にメインはかなり劣化が予想されます。
そんななか、リレー方式で、サブを満充電しても、ガンガンメインに逆流してるはずなので充電大切ですね。
普段サブはあまり使わないし、逆流しなければサブもそんなに減らないんでしょうがね。

但し、バッテリー保護のためと、スペース上の都合(もしかして財布の都合も?)から充電器は容量が小さいものをセットしてますので充電時間が長くなっています。
ツインバッテリーですので本当は30A程度のものが良いのでしょうが、15Aのものをつけておりお出かけ前は3日間程度つないで充電しています。(大電流で充電するとバッテリーの耐久性に影響を与えます。)

外部充電のケーブル挿したまま走り出さないように、これまでも気を使ってました。
ただ、これまではアナログな対策でマグネットシートを運転席に貼り、充電中の目印にしていましたが、我が家の車庫は人通りの多い道路に面してるし、恰好悪いし、いちいち面倒。
http://kon-diet.blog.so-net.ne.jp/2013-02-09
m_DSC07289_R.jpg
m_DSC07290-d214c_R.jpg

と、いうことで、AC100VをDC12Vに変換する回路自作してつくろうかな…と考えてましたが、部材そろえるだけで面倒なので放置してました。

しばらくしてDC12VでAC100Vを制御できるSSRリレーを利用し100Vのブザーを鳴らせば楽勝だと思いつき、その線で考えてましたが、100Vのブザーはあまりいいのがない。
ちなみにSSRリレー これを使う予定でした。


そうこう、考えてるとひできさんが記事をUPされ、まさに目から鱗
うーん、思いつきませんでしたがこれなら楽勝です。

ACアダプター使えば回路自作しなくても良いからほんと楽勝!
誰でも簡単に作れます。
おまけに12Vのブザーが使えるので、12Vだといろんなことができるので、このアイデアに便乗することを即決しました。

12V のブザーが使えるとなるとバックブザーや車内のブザーなどいろいろなブザーが使えます。(売ってる量も半端じゃない!)

案①


イッツアスモールワールド
車の中がネズミワールドになります。でも連れてけって言われるかなぁ…。人ごみ苦手だし

案② 本当はこれ付けたかったんですよ


一番星ブルース
こんなの付けちゃうと、わざと聞きたくて音ならしちゃいますよね。

大好きなんですよね。菅原文太のあまりうまくない歌が渋い。
トラック乗ってる頃は夜明け前の国道走りながら、この歌聞いて感傷に浸ってました。
カセットテープがする減るぐらい聞いたなぁ…。
あとは、ユーミンのベルベットイースターとか、A Happy New Yearとかも感傷に浸れる歌でした。
ご機嫌な時は自動車ショー歌歌ってましたなぁ。

懐かしいですなぁ…。テープはCDみたいに頭出しが出来なくて、早送りしながら止めてましたね。
話を元に戻しましょう

案③ こちらも本命、レクサスなどの半ドア警告ブザーやライト消し忘れ警告ブザーの中古品をヤフオクでGETして運転席あたりに取り付ける予定でした。
コレだと安いのに高級な音がしますからねぇ… 
ただ、運転席周辺に取り付けないと音が聞こえませんが…。
でも高級な、ポーンポーンと静かな落ち着いた音ですよね。

と思ってました。

で、今回の工作です。

用意したのは





AS01M_20160709_174426_R.jpg

1586_M.jpg

これにブザーがいつでも変えられるように、ブザーをコネクターで止めるためのコネクターと、
AS01M_20160709_160542_R.jpg
ACアダプターのコネクターをそのまま活かすため雌コネクターと、
AS01M_20160709_160452_R.jpg
AS01M_20160709_160456_R.jpg

リレーやコネクターを収めるケース 名刺入れを代用
AS01M_20160709_160553_R.jpg

自宅にあったエーモン省電力リレーを用意しました。
1586_M.jpg
リレーにはメインからエンジンオンの時だけですが、電気が流れるから省電力がよいですね。
今回もあまり写真を撮っておらず…
配線は以下の通り。超簡単です。
11.png

リレーの配線は、黒がアース、青がACアダプタープラス線
黄色-ブザー、赤色-エンジンONで12V(制御用リレー),白 未配線
です。
ブザーの残りとACアダプターのマイナス線をつなげればOK

名刺ケースに穴をあけDCプラグ用のコネクターを取付し
AS01M_20160709_163140_R.jpg
(画像はまだなのに間違えて外へ線を出してます。)

リレーにつないで、リレーなどを名刺入れに入れ、ビニールテープで蓋をします。
AS01M_20160709_171145_R.jpg
配線はすべてはんだ付けし、熱収縮チューブで保護しました。

写真がないのが残念ですね。ごめんなさい。だんだん横着になってますね。

ブザーはヘッドフォンなどと同じ、ジャックを使用してるので、安くて良いものが見つかればいつでも変更が可能です。ヤフオクで千円程度で出てれば買おうかなと思います。
ただ、ヤフオクじゃなかなか見つけられないし、解体屋さんに行くことがあればそちらで見つける方が早いですね。
しかし、もぎ取り屋 昔はたくさんあったけど今はないですね。さみしいですねぇ。
純正流用のヒント探す穴場でしたが…。
最近の解体屋さんは自分で外してパーツでストックしてますからね。
工具箱持って、車が積んであるうえによじ登ったり、フォークリフトの刃の上に載せてもらって部品とるなんて今はないですね

コンセントはインバーターと独立した外部電源に差した時だけ電源が流れるコンセントに差します。
うちの場合、これは3列目のシート下に隠れています。
我が家のいわゆる充電器用電源(外部電源接続時のみ通電するコンセント)は1口コンセント。これは充電器に行ってます。2口分岐ソケットをつけても良いのですが、振動で外れてもいけないし、不細工なので2口に増設。ここなんて完全にひできさんのパクリ
ちなみに、外部電源接続時のみ通電するコンセントというのがポイントです。

と、いっても土台を変えるだけ簡単に終了
AS01M_20160709_174532_R.jpg
これに、外したこれをつけるだけ
AS01M_20160709_174610_R.jpg

ちなみに、AC100V工作は 電気工事技術者資格が必要です。
でも、この資格、船と同じで、持ってないとできないわけではなく、持ってる人がいればよいって資格です。

今回の動きを制御するエーモンリレーを制御する電源は、車体側の走行充電リレーから制御用のエンジンONで12Vが入る電源からとります。
AS01M_20160709_181452_R.jpg
うちの場合ここですね。
わからない場合、助手席下のヒューズボックスから取るとわかりやすく、楽勝です。他にも運転席周りや、オーディオ裏とか、取るとこたくさんあります。

あとはコチョコチョとつけるだけ
AS01M_20160709_183250_R.jpg


これで、外部充電中にエンジンキーをONにすると…

もちろん、外部充電してないときは鳴りません。

けたたましいサイレン音が!
これで絶対につけたまま走り出すことはありえないので安心して充電できます。
(私が充電してる時に妻が車使うこともありますので…)
材料費2,000円程度 それでこの効果は上出来ですね。
nice!(2)  コメント(22)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

nice! 2

コメント 22

オジジ

私もうっかりやりそうです ・・と言うか既にやってました
(*_*;
外部充電ケーブルでは無く 建物の防水コンセントから車の後部の窓に引き込んだ電源コードをそのまま外さずに出かけてしまい帰宅してから気が付きました
外部充電ケーブルだったらバキっとご臨終だったと思います

by オジジ (2016-07-10 19:16) 

ひでき

こんばんは。
自分も頭がカチカチです(笑)

12V電子ブザーって色々とあるんですよね。
お流れ企画で残った12V電子ブザーを利用なので、何かの機会に高級感溢れる音か録音した音か音楽を再生できるような仕組みにしたら面白いなと思っています。

by ひでき (2016-07-10 20:47) 

たけたけ

12V電子ブザーの方が種類が豊富とは知りませんでした。
すでにACブザー買っちゃってるんですけど、ひできさんやバンさんの案にして楽しいメロディにすればよかった(T_T)
まぁ、それが聞こえる=ヤバイ時ですけどね(笑)

by たけたけ (2016-07-11 12:59) 

りん

こんにちは^ - ^

電気をサクサク弄れるみなさんが羨ましいです 笑
実は自分は二種の電気工事士の免許持ってるんですけど、取ったのが高1でそれから23年程寝かしてます。多分この先も寝かしたままでしょう…笑

ブザーよりも一番星を何回も聞いちゃいました 笑 アートトラックに憧れて18から長距離トラック乗ってたんで懐かしかったですね 笑
今は工場で働いてますけど 笑
by りん (2016-07-11 15:50) 

bankerkon

オジジさん こんばんは
やっちゃいますよね。さっきまで覚えてたのに…って感じで。
更に車なので、引っ張っててもそんなに抵抗を感じないし。
私はいつも、両方のコンセント、ふんわりさして万が一でも抜けるようにしてましたがこれで安心して充電できるようになりました

by bankerkon (2016-07-11 22:47) 

bankerkon

ひできさん こんばんは
12Vだといろいろありますよね。
しかし、トラックのバック音も昔はいろいろありましたが今はあまり聞かないですよね。
カメラが着いたから不要なのかな?
バックします。ご注意ください。が ガッツ石松、ご注意ください に聞こえたり、都市伝説ありましたね。
ヤフオクとか探して安い面白い音探してみようと思います。
by bankerkon (2016-07-11 22:50) 

bankerkon

たけたけさん こんばんは
100V だと本当にブザーって感じのものしかないですよね。
ピンポンのチャイムも難しいでしょうし。
音、いろいろ楽しめますが、聞きたくなるのが難点ですね。
ただ、これ付けると、絶対動かす前に気付きますので安心ですよね。
勢い余って、ブチッと切れると鳴りませんが…。
by bankerkon (2016-07-11 22:53) 

まさみるく

私も昨日は外部充電を行いました。
抜き忘れしないように常にドキドキしながら。

装置設置は理解できていないので、マグネットシート案をマネさせていただきます(^^)


by まさみるく (2016-07-11 22:54) 

bankerkon

りんさん こんばんは
電気、DCとACじゃ違うし、なかなか難しいですよね。でもすでに資格お持ちなら楽勝ですよね。ちょっとやれば思い出すでしょ?
一番星ブルース、懐かしいですよねぇ。
昔のトラックは、今と違いハンドルの径も太さも大きくて懐かしいです。
最近のトラックは乗用車みたいで…。
デコトラも走ってないですよね。昔はドライブインとかで見てましたが…。
最近はドライブインもありません。
りんさんも元長距離トラッカーですか。一緒ですね!
昔は荷物探してさまよって大変でしたが懐かしい思い出です。
私も、今の仕事は無縁なのでしばらくトラック乗ってません。
by bankerkon (2016-07-11 22:57) 

bankerkon

まさみるくさん こんばんは
外部充電ほんとドキドキですよね。挿した自分も危ないですが、うちは奥様も乗るので気が気でなりませんでした。
この工作、回路自体は簡単なので楽勝ですよ。
ただ、うちの車みたいにリレー制御だと作動リレーのプラス線とるのが簡単ですが、アイソレータとかだと悩ましいですね。
リレーなら、実費で箱造りますがね。

by bankerkon (2016-07-11 23:05) 

やす

おはようございます♪

パクリネタかもしれませんが、リレーや何だって話になるとさっぱり理解できません。パクることすらできない自分って…(笑)

私もうっかり事故を起こす前に対処したいのですが、充電コードの取り回しで工夫するしかないかな(笑)
by やす (2016-07-12 06:40) 

三姉妹パパ

外部充電差しっぱなしで発進!
考えただけで怖いですね。

いつかきっとやらかしてしまいそうなのでやはり
今回の快適化ネタは真似しないとです。

こうやって皆さんの快適化を
無料で情報提供して頂ける事に
ブログの有り難みを改めて感じます。

ん~しかしネタが尽きた時は
どうしたらよいですかね?
日々暑すぎて…
車内に週末こもる気力が
完全になくなりました。
(^^;
by 三姉妹パパ (2016-07-12 10:35) 

bankerkon

やすさん おはようございます。
このネタは秀逸だと思います。ACアダプター使うことでかなり楽になりますから。
リレーの制御用電源も助手席下のヒューズボックスから簡単に取ることも出来ますし、そうすると運転席で音鳴らしやすいですしね。
暑い時の作業で画像が少ないのがいけませんね。
コレを商品化するとかなり需要あると思うんですがね。
使う部品と、電源コードの長さにもよりますが、原価は2千円程度ですし。

by bankerkon (2016-07-13 07:06) 

bankerkon

三姉妹パパさん おはようございます。
このネタはほんと良いと思いますよ。費用対効果の面も、工作の簡単さの面も…
ほんと、ブログって良いですね。
ネタですか。私は今は週一ペースなので、一ヶ月分は溜め込んでますよ。写真だけで記事になって無いのも有りますが。
三姉妹パパさんは更新頻度から短いからネタ大変でしょうね!私は今の職場環境じゃ他頻度更新は無理です。
一年ぐらいでまた、環境が変わるまでこのペースかな?という感じです。
頑張ってください。

by bankerkon (2016-07-13 07:14) 

まさる

すごいですね!
外部充電……いつもするなら毎回忘れないでしょうが、たまにするから事故がおきるんですよね(涙)
電気配線は?なのでマグネット案を採用させていただきます(´・c_・`)
そもそもマグネットを忘れたりして((((;゜Д゜)))
by まさる (2016-07-13 13:14) 

バロンパパ

banさんこんにちは。
リラックスワゴンは、運転席側の前タイヤと後ろタイヤの間に外部充電口があるのでわりと乗り込むときにきがつきます。私も電気的な話は真っ白になりますのでアナログ方式にしています。充電のコードの抜き忘れは、大丈夫と思うのですが充電口の蓋を閉め忘れてボディにカンカン当たりながら走行した事があります。2回ほど・・・
by バロンパパ (2016-07-14 08:46) 

trip

凄いアイデアです。
抜き忘れは必ずあると思いますので、
マグネット式にして抜けるように考えてある方も
いらしゃいますが、ブザーの方が確実ですね。
いい改善ですね。
勉強になります。
by trip (2016-07-14 14:34) 

bankerkon

まさるさん こんばんは
外部充電、長時間つなぎっぱなしだし、繋いだの忘れるんですよね。
コードリールとかで充電すれば目立つんでしょうが、うちは駐車場の防水コンセントからだし、それも木の下にあるので目立たないし…。
マグネット板、道歩いてる人が何?って見るのと、外した時の置き場が邪魔なんですよね。ドアポケットに入れたり、リアゲートの内側に張り付けしてますが。
by bankerkon (2016-07-14 22:59) 

bankerkon

バロンパパさん こんばんは
なるほど!うちはリアタイヤの後ろについてますが、中央付近だと気づきますね。
家のコンセントがどこにあるかにもよりますが、コードが1.5m長ければどこでもいっしょですよね。さすがユーザー思いのかーいんてりあ高橋さんですね。
充電口の蓋、忘れちゃいますか?傷ついちゃいそうですね。
しかし、良く気付かれましたね。僕だとそのまま走っても気づきそうにないです。
by bankerkon (2016-07-14 23:01) 

bankerkon

tripさん こんばんは
抜き忘れ、やっちゃうんですよね。
抜き忘れしなくても、つけてる間忘れちゃいけないので落ち着きませんし…。
抜けるようなタイプのマグネット式だと雨の日の充電中とか防水面で心配ですし。
その点ブザー式は安心ですよ。いろんなブザーで楽しめますしね。
コードの放置もないですし。

by bankerkon (2016-07-14 23:07) 

よし

おはようございます。
この快適化はヒットですね!
抜き忘れを経験して対策を考えていました。
自分も真似したいと思います♪
by よし (2016-07-15 08:28) 

bankerkon

よしさん こんばんは
この快適化、ほんと良いと思います。
絶対抜き忘れなくなるし、何より安価で簡単ですから。
電源を助手席グローブボックスから引くと誰でもできますし。
製品化して実費で販売しようかなんてかんがえてしまいます
by bankerkon (2016-07-16 00:48) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0