SSブログ

ウインタードライブ [ハイエース]

年末です。ウインターシーズンです。
当地は雪がたくさん降ります。(昨シーズンはあまり降りませんでしたが…)

ウインタードライブのコツについて 記事にしました。

うちのウインタードライブのアイテムはコチラ

・ウインター用スコップ(アルミかプラスチックの軽量なもの)
・寒冷地用ウオッシャー液
雪が融けた道は前の車がはねた水しぶきがガラス汚すので予備のウオッシャー液があると便利です。
・ブラシ
・スクレイパー(画像では一体になってます。)
DSC09082.JPG
DSC09081.JPG

・ドカジャン(寅壱製)
・防寒手袋
・チェーン
111.jpg

冬の車中泊、駐車場入口の道路を除雪車(グレーダー)が通ると、道路を除雪した雪が道路との境にうずたかく積まれます。自分でどけないと車出せなくなりますのでスコップが必要です。
また、朝、目が覚めると思わぬ積雪の場合もあります。タイヤが半分以上埋まると車の前の雪をどけないと亀の子状態になりますので、スコップは必要です。それも軽いのが…。

寒冷地用ウオッシャー液、コレを入れないとウオッシャー液でなくなります。
出ないだけなら良いですが、出てすぐフロントガラスで凍ってフロントガラスに一瞬で膜を張ります。前が全く見えなくなります。
さらに、ご注意いただきたいのは、寒冷地用ウオッシャーを入れたら、必ずウオッシャー液を空だしして、経路のウオッシャー液を排出してください。
よくあるのが、ウオッシャータンクは凍らないけどチューブが凍ったってトラブルあります。チューブのなかのウオッシャー液が寒冷地用になるまでしっかり出さないと変えた意味がありませんので。(意外とこれ忘れがちです。)

ワイパー
雪用ワイパーがベストです。でも高い!1本数千円。そこで私が良く利用するのがエアロワイパー
普通のワイパーだとワイパーの弓の部分が凍って、全く拭き取らなくなります。
弓の部分が無い、空間が無いエアロワイパーだと固くなって多少拭き取りが悪くなりますが、一般ワイパーとは雲泥の差です。
運転席側のみ、雪用にして助手席はエアロにしてケチってます。
ちなみに、冬用ワイパーにすると全く関係なしで、どんな雪でもきれいに拭いてくれます。
リッチな方はぜひ!

チェーン、
使ったことないですが、お守り代わりに。あると安心感が違います。
私も、かれこれ20年近く前に雪で隠れて見えなかったどぶにハマった車をけん引し救出する時に使ったことがあります。
四駆で4本スタッドレスなら、よほどの登りでない限りまず大丈夫です。
ハイエース2駆だと、前に荷重かかってて、それをFRで押しているの気を付けないと急にスピンする可能性があります。ただし、個人的にはFFの車よりFRの方が挙動をつかみやすい気がします。
雪道にはエンジンがあって荷重がかかるフロントタイヤで引っ張るように進むFFの方が強いです。
ちなみに、ハイエースは前後の荷重バランスが悪いのでリアタイヤの上、もしくはリアタイヤより後ろにオモリや人が乗ると滑りにくくなります。
FRで滑る時はお試しあれ。
ちなみに、最悪の時は道路端にある凍結防止剤の袋をケツに積みます。アレかなり重いので。
荷物積んでないと4本スタッドレスでもハイエースの場合微妙じゃないかと思います。
ちなみに、うちは四駆にLSD入れてます。
LSDが入ってると2駆でも全然違います。たとえば、四駆でもフルタイムの場合、デフロックついてないと1つの車輪が滑ると力がそこに集中し、他の3輪は全くまわりません。(駆動力がかからない)
LSDが入っていると、1輪空転しても他へ動力が伝達されます。デフロックがかかると直結されますので、他の車輪が駆動します。ただしデフロックかかると直結になるのですべてのタイヤが同じ回転数になり、回転差分だけ無理がかかってタイヤが滑ることになり、カーブ時は路面抵抗からブレーキがかかったようになります。でも、雪道やダートはこれが一番強烈です。残念ながらハイエースにはついてません。クロカン四駆でも、昔はサーフなんかはついてませんでした。今はどうかな?

走行速度は法定速度か60キロぐらいが巡航速度ですね。直線とかだと80とか出しますが…。
ただ、カーブ曲がってそこに除雪車や故障車がいることもよくあるので、カーブの前は減速しましょうね。
カーブ前で減速しないで事故る人多いです。
最近はナビがあるので、カーブがどこにあるか、右か左かわかるので初めての道でも原則ポイントが分かるので楽です。
もちろん急ブレーキ、急ハンドルは制御失うので事故のもとです。絶対につつしみましょう。
やはり何があっても止まれるようにしておかないとダメですよ。
ブレーキは、最近はABS賢いですね。昔はポンピングしてましたが、今は必要ないと思います。ジワーッと踏めばよいし、ABSが助けてくれます。あの、ガガガって言う動作音と振動にビビらないことが大切ですね。まぁ、できるだけ利かさないように運転はしてますがね・
雪煙も注意が必要ですね。車間距離しっかり開けてくださいね。
それと雪道は路肩が狭くなるので対向車がはみ出してくること多いですからね。
あと、道路全体や轍に雪なくても凍ってることよくあります。
カーブの先が日陰でカチカチなんてことはよくあります。
また、轍に雪が無くても、横の雪が解けて夜間や日陰だけ轍が凍ってることも良くあります。
部分的なブラックバーンですね。コレすごい危ないです。

気をつけましょう。
そのためには外気温を知ることが一つの対策になります。
私も先日のブロ友、はちさんの記事にあったように私も温度計買ってつけちゃいました。
普段はレーダーのOBRD端子から吸気温度見てるんですが、数度高くなるので温度計つけました。
外から目立たずなかなかGOODです。
DSC09078.JPG
DSC09079.JPG


あとは、新雪は滑りません。
20120107110751ff0.jpg
116.jpg
極端な話、ノーマルタイヤでも溝に雪が詰まるまでは滑りません。
詰まるとダメですが…。
また、見た目新雪でも、新雪の下に氷やカチカチの圧雪がある場合があります。そうすると滑ります。注意が必要です・
更に除雪車がいると要注意です。
グレーダーだと路肩に雪の山が出来て道路が狭くなってます。
さらに、削った後はまさにスケートリンクです。
圧雪の上だけ削ると、立ってられないぐらいにツルツルになります。それでもスタッドレスは地面をたらえるのでご術はすごい物です。
ちなみに、グレーダーはコチラ
113.jpg
このほかにも、高速とか降雪地で見られる、ブルドーザーの先がトラックについたような除雪車も要注意ですね。
ロータリー除雪車。
こいつの後ろもカチカチのこと多いです。
114.jpg
但し、路肩はきれいに直角で走りやすくなってますがね。
グレーダーは割と道路ギリギリまで削るので、こっちほうが立ち悪いかなぁ。
なんにしろウインタードライブ慣れてても除雪車の直後、結構神経使います。
画像のように、完全に除雪してくれてれば走りやすいですがね。
あと、先ほどのブラックバーン。怖いですね。

それと、もう一つ怖いのがシャーベット。
バカにしてると意外と滑る時あります。ツル―ッと行く時あるので注意が必要です。
それと気を付けたいのが温度が上がってきたときですね。
冷えてると滑らないんです。-2度以下になるとグリップするので滑りにくくなります。
経験上0℃前後が一番神経使います。

しかし、こんな時はこんな風に注意 って記事書きたいのですが、こんなときって言うのがわかる写真がうまく撮れないんですよね。
また撮れたら書こうと思います。

nice!(2)  コメント(6)  トラックバック(1) 
共通テーマ:自動車

nice! 2

コメント 6

バロンパパ

そうなんですよねー ハイエース2駆 雪道最弱なんですよね~
前の車は、FFで4輪スタッドレスで怖い思いをしなかったので、それと
温暖な明石在住なもので(15年間積雪の経験ありません)ビルダーの
奨めを無視して(30万をけちりました)2駆にしたのが後悔です。こんな
車買ったらアウトドアー志向になりますよねー大きな犬もいるし。もともと
わんこと遊ぶ目的で購入したのに、選択をあやまりました。チェーンを用意して後輪に荷重をかけて慎重に運転します。4型の4駆は手が出ないし、ちなみに私のタイヤはヨコハマのSY01Vです。2012製造です。詳しい情報ありがとうございます。
by バロンパパ (2013-12-25 00:59) 

bankerkon

バロンパパさん、おはようございます。コメント有難うございます。隣の芝生は青いのかもしれませんがハイエースの四駆、新車時の価格差だけじゃないんですよ。なんせ燃費が悪い!恐らくニ駆より1割以上悪いと思います。更に、フルタイム四駆特有のかったるさと、微妙な振動がありますから最初乗った時は違和感ありますよ。まぁトヨタのフルタイム四駆はみな同じなので ずっと乗ったてる人は違和感ないでしょうが。100系みたいに、パートタイムならかなり違うんでしょうがね。まぁ、一長一短ですね。スタッドレスワタシとお揃いです。(^-^)v仲良くしましょうね。因みに、スタッドレス乗用車用履くと効きがかなり良くなると思います。
by bankerkon (2013-12-25 07:06) 

ボウズ

自分LSD入れてないんですよね~。
LSD有無でどうなんですかね~?

ウンウン頷きながら読ませてもらいました。

0度前後が危険ですよね。
長野とかの内陸部の乾いた雪よりも
海沿いの湿った雪のほうが怖いですね。
いろいろ怖い思いしました(-_-;)

幸いブラックバーンは経験したことないですね~。


by ボウズ (2013-12-25 20:27) 

むぎお

雪道のシーズンになりましたね~。自分はハイエースでは初シーズンになりますので大変参考になりました。
仕事の出張で雪国なんてよく行きますが仕事の車はFFスタッドレス・・・
今までそんなに怖い思いしたことありません。
でも二駆のハイエースはどうなんでしょうね?とりあえずお正月に雪遊びに行く予定なので体験してきま~す!

by むぎお (2013-12-26 20:43) 

bankerkon

ボウズさん こんばんは
LSD悪路になればなるほど違いが出ますね。
ビスカスカップリングがついてるので。前後1輪が滑っても前後反対へ駆動力が伝わりますが前後各1輪が同時に滑った場合2つが空転し出れなくなります。LSDが組んであると、フロントが空転し、リアの1輪が空転しても、リアのもう片方が回ってくれるので出れるんです。
まぁ、そんな状況って新雪での亀の甲状態や、テカテカの氷上ぐらいしか思い浮かびませんが…。
備えあれば憂いなし、でも備えあれば燃費は悪化 です。
湿った雪は怖いですよね。
お互い気をつけましょうね
by bankerkon (2013-12-26 22:19) 

bankerkon

むぎおさん こんばんは
重量のあるFFだと良いですが、重量のあるFR、弱いですよね。
でも、限界はその方がわかる気がするんですがね。
ケツの軽いFR なかなか手ごわいですよ。荷物積んでおかなきゃ…。
やはり、尻軽は車も女も弱いですな・・・。

by bankerkon (2013-12-26 22:22) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1