SSブログ

断熱化のご紹介   と、言っても私ではありませんが… [ハイエース]

先日、広島にお越しになった佐藤さん
佐藤さんの愛車 NV350 通称ニコニコ号の内容について触れましたが、みなさんかなり興味津々のようで色々コメント頂きました。
http://kon-diet.blog.so-net.ne.jp/2016-07-20
佐藤さんにはコメントで解説いただきましたがさらなる詳しい解説を写真付きで頂きましたのでご披露いたします。

以下、佐藤さんから頂いた解説文です(参考までにアマゾンのリンク私が追加してます)

2525号断熱、制震、静音

Banさんから「連休日記 広島ツアー」を見た皆さんが「2525号の断熱に興味深々みたいですよ」と連絡を頂いたので、断熱・制震・静音化などについて、ちょっと詳しくご説明させて頂きます。
私も、多くの皆さんと同様に断熱処理については満足していませんでした。(窓の大きいバンコンはこんなもの?と言うあきらめの気持ちも少しありました。)
断熱・制震・静音化の始めは、banさんと知り合った頃、東亜システムクリエイト(http://www.toa-corp.co.jp/jp/garage/thermis.html)のヒートカットパウダーを教えて頂いたのが始まりでした。



早速取り寄せ、ホームセンターで買ってきた水性ペンキに混ぜて、運転席・助手席ドアの内貼りを外して外板の鉄板の内側と、内貼りに塗りました。

その後、ある辛口のブログをみて制震コンパウンドを参考にノックスドール3100制震コンパウンドをバルクヘッドからキャブと足元まで塗布し、制震化を図り、その上にヒートカットパウダーを混ぜた水性塗料を塗布しました。しかし、制震性、断熱性はまだまだでした。

フェルソニンの導入も考えたのですが、高いし辛口ブログでの評価は・・・。
叔父が建材屋をしているので、辛口ブログでお勧めの建材である、大建遮音シート455Hとエプトシーラー(Nitto日東電工)を購入して施工しました。効果は絶大です。(両方とも通販で買えます)





(bankerkon→ エプトシーラーは私も使ってますが、なかなかです。湿ったスポンジみたいですが、建材屋で買うと安く買えます。車関係じゃ高いですね!)


その後、2014年にbanさんと「HIACE CRAFT」の、たかさん(ブログはコチラ http://blogs.yahoo.co.jp/matsutaka926)が主催された岡山のオフ会で、「マッハ0.081 yamato 旅車」の流星号さん(ブログはコチラ http://blogs.yahoo.co.jp/ryuseigo1)のお車を拝見し、お話を伺った事により、本格的に断熱加工を行う決意をしました。流星号さんのお車は、断熱で定評のあったノースライフ製 です。ノースライフさんは車内全体に断熱塗装し、無垢材で作られた素晴らしいキャンカーですが、すでに新車は手に入れることができない状態に…。私も購入を検討してましたがミドルルーフベースはないということで購入を断念した経緯があります。
その頃、ちょうど自宅のリホームを行っていて、ペンキ屋さんから「お客さんからキャンセルになってしまったガイナが一缶有って、処分に困っているので使わない?」と言う、ありがたいお話お戴き、ガイナを一缶頂きました(これが、悪魔のささやきになろうとは・・・)。
あるビルダーさんは、このように塗装する様です。 私の技術では内装全てバラして再度組み直すなんてとても無理なので、まず、床下の鉄板にガイナを塗布しました(プライマーが有るとは知らず、プライマー無しで刷毛で二度塗りしましたが、剥げてはきていません)。床下から上がってくる冷気や熱気には、効果が有りました。 私の車、ディーゼルなのでスライドドア開けたところの床下にDPFが有ります。だいぶガイナを厚塗りしたのですが、ここだけは熱があがって来てしまいます。排気管上も熱があがってくるものと考え、排気管自体に断熱塗料を塗りました。 塗ったのは、東亜システムクリエイトの「水性無機耐熱・断熱塗料サーミス」にヒートカットパウダーを混ぜた耐熱断熱塗料です。排気管と床面との間にはかなりの空間が有るので、排気管に対する顕著な断熱効果はありませんでしたが、静音効果はありました。排気管、だいぶ振動しているんでしょうね。トランスミッションの上の床下にガイナを塗る時、樹脂製アンダーガードが邪魔だったので、外して塗装しました。外したついでに、アンダーカバーの内側にもガイナをたっぷり塗りました。エンジン音が小さくなりました。 2015年になって、OMC工場へ遊びに行った時、シートを造っている外注先のTさんが、宅配便業者さんのソフトタイプの保冷バックに使う断熱材(OMC内の通称、ミラーシート)を天井に入れたら、FFヒーターをガンガン焚いても屋根の霜が解けないと言う、素材を紹介してくれました。2525号を造ってくれた職人のOさんも絶賛。 Oさんと約1年打ち合わせを重ね準備を行いました。その間に断熱・結露防止・吸音効果が有あり、さらに燃えにくい自己消化性もあるサーモウール(株式会社コスモプロジェクト製)と言う建材を使って断熱、静音化を行っている方のブログを見つけて(http://minkara.carview.co.jp/en/userid/125254/car/24959/1440124/parts.aspx)サーモウールを購入しました。

商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。

高級吸音材 サーモウール幅450mm×1m単位切り売り!
価格:2369円(税込、送料別) (2016/8/20時点)


2015年の年末に施工してもらいました。(サーモウールは1ロール(11m)で、ボディー側面全体に施工するには十分でした。建材として買う場合は1梱包20平米(4ロール)になってしまうので、オーディオショップなどの切り売りしてくれるところを探した方が良いと思います。天井には見て頂くとお判りの通り、厚くて入りません。施工は至って簡単で、手で引きちぎれますし、グラウウールと違ってマスクも要らず施工者の健康を害する事も無く安全に施工出来ます。) IMG_1150_edited-1.jpg IMG_1151_edited-1.jpg Oさんと打ち合わせの結果、床以外の架装全バラシ。 バラシた状態で一度車を受取り、運転席側の小窓付リアガラスを小窓無しに交換、車内にガイナ塗布。 IMG_0683_edited-1.jpg IMG_1135_edited-1.jpg IMG_0701_edited-1.jpg ミラーシートを貼るガラスに、ガイナノン結露シートを貼りミラーシート貼り付けの足づけ(プラダンやキャンピングマットを断熱の為に、超強力両面テープ等で貼っている方もいらっしゃると思いますが、冬になると剥がれてしまいませんか)、サーモウールを乗せてOMCへ車を戻し、ミラーシート施工、窓下などの入れられるところにサーモウールを入れて架装再組み立てと言う手順で追加断熱加工を行う事になりました。 人間贅沢な物で(私だけ?)キャビンの断熱が良好となると運転席ドアからの冷気が気になるようになりましたが、ミラーシートはもう・・・ ホームセンターを徘徊していて、風呂のお湯が冷めない様にするマットを中合わせで貼り合わせるとミラーシートと似た物になるのに気づきました。コーキングで張り合わせて自作ミラーシートを造り、ドア内貼りにあわせてカットして貼り付けました。 リアにカセットトイレを設置しているのですが、窓も内貼りも断熱材は何も入っていないので、冬のトイレルームは寒く、夏は暑いまま。リアのガラス面、窓下の内装板に自作ミラーシートを貼り付けたら、効果絶大で、断熱効果と静音化は思った以上でした。 IMG_1149_edited-1.jpg IMG_1147_edited-1.jpg IMG_1145_edited-1.jpg この裏がこんな風になってます。 IMG_1161_edited-1.jpg 窓もこんな感じで埋められています。 IMG_1137._edited-1.jpg ちなみに、フロントガラスは「エンジェルガード」(有名なクールベールの、350ワイド用はメーカー欠品中だったので)と言うクールベールと同様のガラスに交換済み。サイドガラスには、キャンピングカーマガジンでも紹介された、東亜システムクリエイトの「ダイナグラス」と言うガラス用断熱コーティング剤を塗っています。

断熱加工して初めての夏を過ごしていますが、エアコンを付けると直ぐに冷えます。NV350のエアコンは、自動温度調節機能が無いので、冷えすぎて温度調節が大変です。 DPFの熱対策として、テレビ東京の「トレンドたまご」で紹介されていた、「デックス・ペーパー」(http://ozonesave.com/sm.html)という断熱紙の入手を検討中です。トレンドたまごで取り上げられていたのは、厚さ1mmで200度の断熱性が有ると言うものでしたが、キャンカーにはそれほどの断熱性は要らないので、もう少し薄い物が使えないかと思っています。 Banさんのブログに2525号が出ていますが、リアガラスと左右のサイドガラスにカッティングシートが貼ってあるのがお判りだと思います。 CIMG9098_R.JPGCIMG9100_R.JPGCIMG9096_R.JPG カッティングシートを貼ったのは、ミラーシートの足付けの為に貼ったガイナノン結露シートを隠すためです。尚、このカッティングシートにUVや赤外線遮断性は有りません。 ナンバー解っちゃいました?見かけたら声かけて下さいね! PS. 1.バルクヘッドからキャブ、足元までノックスドール3100制震コンパウンドを塗りましたが、今はノックスドール3100を塗らずに、ガイナだけを塗れば良かったかなと思っています。ガイナには、断熱効果以外にも静音効果も有るようです。 CIMG9094_R.JPG 2.グリルガードは、駐車場で良く見るバリカーを叔父の建材店を通してメーカーさんに特注し、幅1200mmで曲げてもらい、黒色の特注焼き付け塗装をしてもらった物を、八王子市の「スポットナカジマ」さんに持ち込みワンオフで作成してもらった物です。 スポットナカジマさんHPです       ↓ http://www.spotnakajima.com/ バリカーのメーカーさんは、残念ながら個人取引は行って無いそうです。(建材店よりの発注なら受けてくれるとの事でした。) 私が2525号を造ってもらった時はNV350用ワイドの発売直後だった為に、ショックアブソーバーが数社から発売されている以外は、社外パーツはほとんど出ていませんでしたので、ワンオフで作成しましたが今はジャオスからスキッドパッドが発売され、グリルガードも輸入品を扱っている業者さんもあるようです。

もちろんハイエース用もありますよ。

グリルガードについては、賛否いろいろある事は承知していますが、野鳥撮影が趣味の私は仕事が終わってから夜間撮影地に出かけることが多く、撮影地到着は深夜近くになります。撮影地近くになると、狸・ウサギ・鹿・猪・猿などの野生動物と良く遭遇するので、動物が出る田舎道では必要だと思います。(まだ、動物とぶつかったことは有りませんが、直前を横切られる事は年一回位有ります。) → bankerkoの補足 うちの近所は鹿やイノシシが普通に、稀に熊が歩いてますが(私は近所では熊には遭遇してませんが)、彼らとぶつかると全損とかありますからね。乗員にも被害あるし。 人間は子供以外は予測できますが動物はできませんから…。 人を轢いた時の賛否両論でしょうが、普段慎重な運転していれば(人がいるところではそんなにスピード出しませんし)問題ないと私も思います。 ということで、佐藤さん貴重な投稿ありがとうございました!やはり、やってることのレベルが私とはちがいます。 間違いなく師匠です。ついていきます…。 (あっ、この前おいしい西瓜頂いたからじゃありませんよ! と、言いつつ、食べ物に弱いbankekron この夏も夏バテやストレスで痩せると思えば食べ過ぎで太りました…。ストレスたまると食べるんですよね。 でも、そろそろ人間ドックに向け調整モードに入らないと…。ヤバイ) 本日の体重… CIMG9272_R.JPG

nice!(0)  コメント(14)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

nice! 0

コメント 14

オジジ

遮音と断熱は奥が深いし材料も高価ですから敷居が高いですね
以前 発電機の防音ボックスを作った時に防音シートや吸音材を揃えましたが10諭吉ほど掛かりました

by オジジ (2016-08-20 22:57) 

bankerkon

オジジさん、こんにちは
なかなか、お金かけたら効果は出ますが、費用対効果は難しいですね。
車用に売られているのは結構高いですが、建築用だと意外と安いんですが、ただ1ロットが多いですよね。
防音BOXそんなにしたんですね!
by bankerkon (2016-08-21 13:44) 

はち

これだけの事をやろうと考えられる知識がすごいですね。
なかなかこれだけの事はできませんね・・・。
知識だけじゃなく、先立つものもないとだめですが。^^;

ニコニコ号は真冬でも快適でしょうから、OMCのオプションに追加すればいいんじゃないですかね。
やっぱりキャブコン買えちゃう金額になるのかもしれませんが・・・。

by はち (2016-08-21 23:45) 

佐藤

オジジさん
はちさん
こんにちは。
材料費とかは、叔父さんに甘えて仕入れ値で頂いています。
情報は、まめにweb巡回情報仕入と、こまめにいろいろなところに顔を出すことですかね。
やろうと考えるまでは、難しい事ではないと思います。やるかやらないかは、独身だという事と、おバカなんでしょうね。
おバカが高じて、たぶん年内に面白い事やりますっていうか、やってもらいます。
「他力本願」命です。
by 佐藤 (2016-08-22 10:37) 

ひーくん

banさん、佐藤さん、詳細な情報ありがとうございます(^O^)/

この記事を読んで、やはり一番はガイナに興味を持ちました!
床を剥がさず、車両の外から床下部分にガイナを塗っても断熱効果があるというのは朗報です!

夏場の車中泊で、エンジンを止めると床下からの熱気がムンムンと上がってきて、これが寝苦しいのなんのって…(;^_^A

でも、床下を剥がすのはまず不可能なので、床上にマットを敷くくらいで半分諦めてたんですが、外からガイナを塗布するだけで効果があるならやってみる価値ありますね!

側面はサーモウールも手軽そうで良いなぁ〜…と思いました♪

キャブコンと違い、バンコンは鉄板で囲まれてますから、熱気や冷気との闘いが最大のテーマかもしれませんね!

貴重な情報ありがとうございました!
これを断熱施工のバイブルにしたいと思います(^O^)/
by ひーくん (2016-08-23 09:35) 

trip

佐藤さん凄く勉強されていますね。
これから、購入を考えいて、大変参考になります。
断熱施工は仮装すると、費用が大変な事になるので、
よく考えないといけないですね。
エプトシール、薄い物は見た事ありますが、
このような使い方があるんですね。
スポンジに空気の層があるので、断熱と吸音に優れていますね。
目の付け所が違います。凄すぎます。
banさん前回のLLCの件ですが、banの言われる通り、
LLCの濃度は低くした方が、抵抗になりませんし、
冷却交換も高くなります。
私の昔の車は、ラジエターコア増し材質を真鍮に変更して、ローテンプとウォーターポンプを大容量に交換していました。
理由は、油温対策の為です。
錆び対策には、LLCの濃度を上げた方がいいですが。
1年で交換する方が錆びないようになるので、いいですね。
最近の車が、濃度を上げる事が良いかどうかは、
検証出来ていません。
最近の車は、水温が90〜97度で管理されているようで
濃度にもよりますが、沸点が110度 なので、
夏はオーバーヒートになり易いかもしれません。
やる際は、自己責任でお願いします。
banさん、セリカXX良い車に乗られてますね。
私も好きです。
by trip (2016-08-23 21:30) 

bankerkon

はちさん こんにちは
コレ、新車でやればそんなに費用はかからないと思うんですよね。
どうせ架装の時に内貼りは天井も横も床も剥がしますから。
オプション料金10万円以内でも十分ペイすると思うんですが…。効果はそれ以上ですよね。私は頼んでみましたがダメでした。
断熱の基本は隙間がないことなのでOMCの断熱は最悪です。パネルの一部に貼ってあるだけなので何の意味もありません。
残念です。
by bankerkon (2016-08-23 22:07) 

bankerkon

佐藤さん こんばんは
いやぁ、改めてすごいですよね。
情報収集力。私も東京にいたら色々お店とか行くのでしょうがきっと物欲に負け破産してしまいます…。
しかし、これだけすると体感できるしよいですよね。
更に、まだまだ魅力たっぷりのニコニコ号。ブログ開設、首を長くしてお待ちしております。
by bankerkon (2016-08-23 22:10) 

bankerkon

ひーくんさん こんばんは
ガイナ興味津々ですよね。近々私もやりますよ!
更に、私も断熱記事UPしますが包帯巻きました!包帯だけでもかなり違いますよ。本来はエキゾーストマニホールドに巻くべきですが、車内の断熱目的なのでパイプで効果あります!
側面はうちの車はほとんど断熱されてないので、天井に至っては全くされてませんのでやりたいんですよね。ただ、側面は家具を外さないとできないし、悩ましいんですよ。側面には骨があるし、一部を外したんじゃ入らないんですよね。
by bankerkon (2016-08-23 22:19) 

bankerkon

tripさん こんばんは
LLC最近の車はLLCの経路が複雑なので交換もDIYじゃエア抜きが大変だったりしますよね。更にLLCだけでなくいろんなことがDIYしにくくなってます。残念ですよね。
最近の車の温度管理はかなりシビアだしエンジンチューン素人じゃ難しいところがありますね。燃費が大幅ダウンしたりECUが思わぬ反応したり…。
気軽にいじれる頃が懐かしいです。


by bankerkon (2016-08-23 22:29) 

やす

納車時に施工されたかと思いましたが、納車後だったとは…(´∇`)

架装された車を、納車後に全バラシする勇気は私にはありません(^^;でも、目から鱗だったのが、バックドアですね!ここなら私も真似できそうです(^^)v現車ではバックドアが特に寒かったです。

スキー場へ何度も足を運んでいたので、防音よりも防錆びの観点から、業者にて床下の施工を考えたこともありましたが、結局妄想だけになってしまいそうです。。。汚れる覚悟はあるので、DIYでの床下施工を考えてみようかな♪

しっかりと内容を見たら、さらに驚きました。どこかでお会いできる機会がありましたら、断熱性を体験させてください\(^o^)/
by やす (2016-08-25 04:28) 

bankerkon

やすさん こんばんは
断熱は架装してしまうとなかなか難しいし、ビルダーさんにしっかりやって欲しいですね。
追加オプションで良いのですが、私の時は拒否されました。
佐藤さんもペンキ屋さんは別手配ですからね。
床下と天井気になります。
実はルーフにガイナ塗った車見たことあるのですが、塗色が白だと考えますが、うちの色だと厳しいですね。
ミニクーパーみたいにかっこよく塗り分けれたら良いですが、ガイナは平滑になりませんし。

by bankerkon (2016-08-25 21:40) 

佐藤

やすさん、banさん
こんばんは。
私も購入時、banさんのブログを見ていましたので、たぶんダメだろうとは思ったのですがOMCに一応頼んでは見ましたがやっぱりだめでした。
断熱に拘っているというビルダーでも断熱塗装止まり。
後7年すると、自動車税が車検ごとに上がる車になるようなので、OMCのOさんとP’sからスーパーハイルーフ架装した車でウインドウボックス付けて・・・と画策中。
次の車は、はじめからガイナ塗ってミラーシート貼って・・・
貯金、貯金!
PS.
床下は、ブルーシート広げた上に車止めてガイナまみれになって塗りました。
by 佐藤 (2016-08-26 18:44) 

bankerkon

佐藤さん こんばんは
そうなんですよねー、OMC内装についてはかなり自由度があるのですが、それ以外の基本部分は…。
まぁ、どこのビルダーさんも、いいとこも悪いとこもいろいろありますからね。100点満点はないですよね。
しかし、隙間なくすべて塗る断熱塗装は効果ありですし、同様に隙間なく断熱材を埋めるのは断熱の基本ですよね。
断熱の基本は隙間なくで、鉄板の一部にカネライトフォーム貼ったのでは、断熱してないのと変わらないですからね。
サイドなんて…
更にミドルルーフは天井何もしてないし…。

by bankerkon (2016-08-26 23:08) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0