SSブログ

クレセントの修理 トステム [日記]

我が家のヘーベルハウス。
あちこち突っ込みどころ満載の欠陥住宅ですが、築年数も相当経過し、サッシのクレセントがどんどん壊れてきてます。
クレセントとはコチラです
20230909_195415_R.jpg
クレセント上下のカバーを外すとねじが出て来ますのでねじを外します

上からでも下からでも好きな方を外します。
但し注意が必要なのが、我が家は問題ないですが、サッシによってはクレセントを止めるねじを裏のプレートで止めるようになってます。
なので、両方を一度に変えると裏のプレートが落ちてしまい面倒なことになりますので、上下一つずつ外し
20230909_195435_R.jpg
外したねじ穴に外したボルトを差し、プレートが落ちないようにすることが大事です
20230912_202256_R.jpg

クレセントはねじ2本で簡単に外れ、裏返すとねじが見えます
20230912_202249_R.jpg
このばねの付け根が折れてしまうんです。

これが折れるとクレセントがガラガラになってしまいます。
自由に動くので、クレセントを締めた時に中途半端になった場合、ガチャっと空いてしまうんです。
そこで、アマゾンでねじを購入し交換しました
20230909_195717_R.jpg



いろんな引っ張りバネがありますが、こちらがぴったりでした。
大きなホームセンターに行くともっと安いバネを売ってるのでしょうが、残念ながら我が家の近所では、ちょうどよいバネがなく…。
細い(弱い)バネはたくさん売ってるのですが、小さくて強いバネはあまりありません
そこで、アマゾンで購入しました
直ったので良かったです。

ところで、当地も雪が降りました!
20231119_122253_R.jpg

タイヤ変えました。
同時に点検しました。
ブレーキパッド
DSC01214_R.JPG
のぞき穴からチェックします。画像はステラ
ハイエースはうまく写真が撮れませんでした

アッパーアームのブーツ
DSC01215_R.JPG
アッパーの根元のブーツ。
前と後ろについてますが、写真は前だけ
DSC01217_R.JPG
ステアリングラックブーツ
DSC01218_R.JPG

ドライブシャフトのインナーブーツ(うちの車は四駆なので)
DSC01219_R.JPG
ドライブシャフトのアウターブーツ
DSC01220_R.JPG
すれてますがこれが普通。ローダウンするとこの擦れが大きくなるのでブーツが破れやすくなります。

タイロッドエンドブーツ
DSC01221_R.JPG

ロアアームのブッシュ
DSC01223_R.JPG
ここまでは、破れると車検に通りません。
また、破れるとベアリングがダメになるので高額修理となります。
ヒビが見られると予防交換、破れてると即交換が必要です。

こちらはショックのブーツ
DSC01227_R.JPG
コイツは破れてても車検問題ありません。

リアはドラムを外さない限り特に問題はありません。
いつもは外して、ホイールシリンダーのシールやパッド点検しますが、車検受けたりブレーキシュー交換して間もないので今回は点検せず

これでいつ雪が降ってもOKです。

コメント(2) 
共通テーマ:自動車

コメント 2

ひでき

こんにちは
もう雪が降ったのですか
先日まで暑かったのに秋を感じさせずにです
by ひでき (2023-11-21 16:18) 

bankerkon

ひできさん こんばんは
暑かったのに急に寒くなり、紅葉もいまいちな感じです。
落葉樹も葉が落ちず、中途半端な感じになってます。
雪もべた雪。これだとシャーベットで滑るので運転も嫌です。
どうなることやらです。
by bankerkon (2023-11-21 21:55) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。