SSブログ

ハイエース車検整備 パワステフルード交換 [ハイエース]

今回は来月に迫ったハイエースの車検整備です

今回は特に交換指定されていないパワステフルードの交換です。
用意したのは
三油化学製パワステフルード1リットル缶×2本
powersteeringfluid.png
この商品は250ml, 1ℓ、20ℓの商品構成になっています
51NZ09mNybL._AC_SL1000_.jpg
61q7SaCVGJL._AC_SL1000_.jpg
コチラのシグマのパワステフルードを用意しました

私は、モノタロウの全品10%OFFの日に購入しています.
モノタロウは通常価格で1,190円(税抜き)です

パワステフルードはドレンがないので交換法はタンクのフルードを抜いて補充して、ハンドルを左右に何往復か動かして、抜いて補充を繰り返すか、
横のホースを抜いて、ホースの先にペットボトルを差し回収すると同時に、上からどんどんフルードを補充する方法が考えられます。
ただ、エンジンかけるとすごい勢いでフルードが循環しますので、実質は上から缶で注いでも、補充が間に合いません。なのでかなりエアが入ることが予想されます。

bankerkonは面倒なのでタンクのフルードを抜いたり補充を繰り返し交換する方法でいつもやります。
フルードも安いので…。
今回は2ℓ用意し交換しましたよ。

さて、シリンジの先にダイソーで買った熱帯魚用のホースを差して古いフルードを抜き取ります
DSC00797_R.JPG
シリンジはダイソーの化粧品売り場で売ってる安いもので構いません。
bankerkonは頂いたテルモの医療用シリンジ使ってます。

基本据え切りなんてしませんが、やはり10万キロなので汚れてます
DSC00796_R.JPG
全く透明度のない状況です。
作動油ですが、さすがにこれはいけませんね。

これをシリンジで抜けるだけ抜いて…
回数で1リットル当たりで4回ほど大体250ml弱抜けます
DSC00798_R.JPG
入れて
DSC00801_R.JPG
新品は黄色味を帯びた透明です。ちなみにパワステフルードはATフルードを使ってもかまいません
なので赤もあります。

抜いて
DSC00799_R.JPG
入れて
抜いて
DSC00803_R.JPG
を繰り返すうちにだんだん透明度が出て来ます
DSC00804_R.JPG
まずは1リットル缶ですので4回ほどやって終了
DSC00806_R.JPG
4回目はほうじ茶やウーロン茶?麦茶?のような色にだいぶ薄くなりました。

更に、もう1ℓ
作業を4回やりました!
DSC00825_R.JPG
8回目交換後のフルードはこんな感じでだいぶきれいになりました。
当初は全く向こうが見えないぐらいの汚いオイルでしたが、8回目はかなり透明度がアップ

もう少しフルードがあればもっとやるときれいになりますよね。
やればやるほどきれいになるのでやりがいはあります。

交換後の効果のほどは…わかりません。
パワステフルード変えてもあまり体感できないと一般的に言われていますので
別に私が鈍感なわけではないでしょう。
ハンドルが軽くなったとか何かあればうれしいのですが…。

まぁ油脂が新しくなると車には優しいでしょうから良しとします。

ところで、今回エンジンルームを開けるとまたまた見つけました
DSC00794_R.JPG
印の部分、
どうやらうちの周りにはイタチやテンが住んでますが、彼らがえさの備蓄を行う個所になってるようです。
DSC00795_R.JPG
カリカリになってミイラ化した柿…。
これ見つけたの2回目です。
https://kon-diet.blog.ss-blog.jp/2018-04-01
彼らがミンチにならないよう心から祈っています

しかし、ハイエースにしか起きないんですよね。ハイエースは空間が多いからかなぁ。
でも、イタチやテンは見た目はもこもこしてますが、毛があるからでかなり細身です。
それとも、アナグマとかもう少し大きいのが隠してるのかなあぁ

さすがキャンピングカー
主の私がいない間、動物が代わりにお庭でキャンプですかね…。
ミンチだけは避けたいので対策を考えようかなぁ。
まぁトヨタさんがちゃんとアンダーカバー全体につけててくれりゃ入ってこないんですがねぇ。

ところで、昨日も50肩の治療と言って嫁を誘い安芸太田町の月ケ瀬温泉に行ってきました。
行ったときは、人も少なく、待ち時間なしでしたが、出るころはスキー帰りの人が多く、かなりの人が待っていました。
よしおのたい焼きやが近くに移転したこと、2周年を迎えネットでの露出が増えたため多くの人が来るようになったみたいです。

残念ながら露天のお風呂の湯も、浮遊物が多く汚れてました…。
泉質的にそんな湯の華が出るようなお風呂でもないし、何より、髪の毛や縮れ毛、ぼりぼり擦った垢たくさんが浮いてました。
まぁ、たくさんの人が入るような湯量じゃないので、スキーシーズンはオーバーキャパでこうなるんでしょうね。
塩素臭がたっぷりの内湯は汚れてませんでしたが…。

コチラの温泉でも、実はブログを見ていただいているという私と同姓の方に声をかけて頂きました。
福岡からスキーに来られたそうです。
外にbankerkonの愛車を見かけ、もしやと思い声をかけていただいたそうです。
大きなbankekronの身体ですので目立っちゃいます。
短髪で怖そうだったので、最初は声をかけにくかったと言われました…。
まぁ、お風呂で一人じゃしゃべってないし、黙ってますからねぇ…。
皆さんも、街で見かけたらお声がけいただくと、ブログ頑張る肥やしになります。
以前はコチラの温泉をご存じなく、スキー場近場の温泉に行くか、少し離れた島根の美肌の湯に行かれていたそうです。
紹介したことで喜んでいただき、ブログ書く元気出ました。

nice!(3)  コメント(2) 
共通テーマ:自動車

ハイエース センターデフ オイル交換 [ハイエース]

ハイエース君のデフオイル交換しました。

まずは簡単に変えられるセンターデフから。

ついでに添加剤も追加してみました。
モリブデンを配合したギヤオイル添加剤です
用意したのはモノタロウPBのデフオイル用添加剤
20221211_101108_R.jpg
20221211_101116_R.jpg
20221211_101130_R.jpg
中身はこんな感じ
20221211_101248_R.jpg
20221211_101251_R.jpg
モノタロウPBということで怪しいもでは???と疑いたくなりますが、モノタロウPBは有名メーカーのOEMになってることがほとんど

コチラの商品も
20221211_101242_R.jpg
ダイゾーニチモリの添加剤N-160と同等製品です
ニチモリは二硫化モリブデンの有名メーカー
なかなか評判の良い添加剤です
中身はモリブデングリスの様に、よくあるモリブデンのドロドロのやつです。
温めて注入してるのでさらさらしてます。
これを入れるデメリットは、オイルが汚れているのかそうでないのかわからなくなることでしょうか…。

ミッションオイル、デフオイル等の交換時にオイル量の10~20%を目安に添加してください。
とのことで、ミッションにも、デフにもギアにも使えます。
センターデフは1.3ℓなので100mlを1本使うとちょっと足りないですが、2本使うと15.3%ということで丁度良い!
更に、デフオイルは流動性がいまいちでかつ、注入口が横についているのでこの容器を使うととても入れやすいんです。
価格も通常価格で799円ですが、モノタロウブランド15%オフの日に買えば700円弱で買えます!

但し、LSDには使えないのでbankerkon のリアデフには使用不可です。
普通のハイエースなら使えますね!

さて、デフもそうですがオイル交換作業の最大の注意点は注入口が開くかの確認です。これが出来てないとオイルを抜いて入れられず、走行不能なんて事態になります。
上が注入口
下がドレンです
DSC00699_R.JPG
どちらも磁石がボルトについているので掃除します。
また、交換の際はパッキンも併せて交換しましょう
DSC00696_R.JPG
DSC00697_R.JPG
トヨタのパッキンはアルミ製のつぶれるタイプですね
12157-10010です

冬はオイルが固くなり入れにくいのでFFヒータで温めてから作業します
DSC00700_R.JPG

注入はサクションガンがあればよいのですが、持ってるけどグリスガンと共用で掃除が大変なので使わず、いつもいろいろ工夫しながら入れています。

今回はデフオイル添加剤の容器を使用し入れました。
DSC00704_R.JPG
DSC00705_R.JPG
この容器、後ろと前に注入口があってとても便利です。

デフオイルはこぼすと臭いので、出来るだけこぼさないように作業したいところですが、こぼれちゃいました。

これでしばらく快適に走れそうです。
春には車検。それまでにいろいろ整備しなきゃ。

更に、作業中にスライドドアの足元等LEDが切れてるの見つけました。
DSC00703_R.JPG
これも直さなきゃ
まぁ、でもこれは見た目の問題だし、もういいかなあ…。
LED関連、最近はいいもの出てるし、LEDが出始めた初期にやった工作は陳腐化してますね。
見た目も、もちも…。
当時のLEDは半永久と言いながらすぐ切れる粗悪品多かったし。

ところで、とあるブロ友さんと話してるときに聞いたのですが、アマゾンでタイヤが激安とのこと




新品、ホワイトレターがこの値段だなんて…。
H20やナスカーも4万円ちょいなんですねぇ…。
まぁ80サイズだからでしょうが。
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

車検整備 ヘッドライト磨き(ヘッドライトの簡単曇り取り) [ハイエース]

3月の車検に向け着実に準備を進めております。

基本的に、今のままでも車検は通るのですが、最近ヘッドライトの曇りが顕著なので磨いてみました。

ピカールで磨きを入れます。
まずは、最近youtubeによくある最初から最後までの一連を動画にしました
ただ、面倒なので編集してません。約5分で作業完了することを証明しています。
ずっと見てもbankerkonの白髪頭が時々見えるだけで、面白くないので早送りがおすすめです
後頭部も少し薄くなってるような気がしますが、実物はここまで薄くないのでちょっと安心。

最初と2分50秒あたりからを見ていただくと激変ぶりがお分かりいただけると思います。

3分以降は最後の調整でもう一度最後のおしをしてるだけなので、動画では3分当たりの仕上がりと最後の方ではあまり違いはありません。
強いて言えば、ウインカーの部分の残ってたところをやってる感じです。


動画でなく、普通の記事はコチラですが、施工前と施工後になっちゃいます
用意するのはピカール
ピカール液300.png

ショップタオル
この2点です。

ピカールは
DSC_0023補Lサイズ.jpg
白い液で、よく振って磨き、その後乾拭きして とるだけです
Waxと同じですね。

そしてショップタオル
71ZIUzqvheL._AC_SL1500_.jpg

これもあると便利な品ですね。
ホームセンターやディスカウントショップに行くと安く売ってます。

ところで右のライトは比較的きれいなんです
右 磨かずきれい.jpg
右 磨かずきれい②.jpg
これなら磨く必要はありません。
何故、こちらがきれいなのかわかりません…。
特に左だけ陽が当たるような停め方してないのですが…。

そして、左側(助手席側) こちらのみが曇ってます
正面の写真です
磨く前
磨く前 正面.jpg

磨いた後
磨き後正面.jpg
少し見えにくいので、それぞれを拡大しましょう

こちらが左側のライト
曇ってます
左磨く前①.jpg
左磨く前②.jpg
かなり白くなってます。

これがyoutubeの通り
ほんの数分磨くだけです。
ピカールで磨いて、乾かして、拭きとりを数回繰り返します
ショップタオルが面白いほど汚れます。
左磨き後.jpg
左磨き後1.jpg
左磨き後2.jpg
左磨き後3.jpg

かなりピカピカです。

そして、最後にダイソーのUV保護剤で仕上げます。
これは特に必要ない作業なのかもしれませんが、磨いただけではまた元に戻るという話もあるので、保護剤として塗りました。
コチラの商品には磨く機能もあるのですが、これだと延々磨く必要があるので…。
0.jpg

ちなみに、ハイエースも完了しましたが、ステラちゃんも同時施工しました
施行前の状態
右 磨く前1.jpg
右 磨く前2.jpg
施行後
左 磨き後.jpg
左磨き後2.jpg
かなり透明感があります。
正面の画像です
磨いた後.jpg

お手頃に施工が完了です

ところで、うちの近所にはラウンドアバウトという環状交差点があります。
画像1.png
まだまだ、少ないのですが、広島県では免許更新の際に通行方法について講習があります。
01houkoushiji.jpg
この交差点の正しい走り方は、交差点内を回っている車が優先。
回っている状態で出る際に、出る直前のいつ前の出口を通過した時点で合図を出す。
環状部分に進入する際は合図不要です。

ただ、間違えて環状部分に入る時に合図だし、出る時出さない人が多いです。
それではスムーズな通行を妨げますので、ぜひこれが広まってほしいです。

入るときは時計回りに環状部分を走るだけですから進む方向が決まっており合図入らないんですよ
ね。
nice!(2)  コメント(2) 
共通テーマ:自動車

おでかけ 下道九州 再び その1 [ハイエース]

今朝はワールドカップ 侍ジャパン劇的勝利でしたね!
寝不足です!!

ところで、わが社は有難いことに年1回 5日間連続の有給休暇取得が義務化されています。

連続5日間 ということは、土日を含むと9連休です。
有難いことです。

で、先日取得しましたが、下道ばかりの九州ツアーに行ってきました。

用事を済ませて、午後家を出てまずは西を目指します。

最初の休憩はあることで有名になった道の駅 ソレーネ周南
周南.jpg

ここは大阪府警富田林署から逃走し、自転車で逃走していた樋田淳也容疑者が逮捕されたことで有名な道の駅。
お店は小さいですが、植木の販売が充実しています
周南2.jpg
ここは国道2号線沿いの数少ない道の駅
山陽道もETC2.0もしくはDSRCの方は無料で途中下車し利用できる道の駅です

ここで1回目のトイレ休憩の後は 先日も寄った ドライブインみちしお へ
みちしお.jpg

こちらは、某有名トラックユーチューバーが紹介されていることでその筋の方には有名だそうで…。
bankerkonも昔から通る度寄ってました。



こちらは貝汁で有名な山口県長府市にあるドライブインです。
みちしお.jpg
長府市は本州と九州を隔てる、源平の戦いで有名な壇之浦、関門海峡と目と鼻の先。
温泉を併設するドライブインです。
但し、広島方面から入る際は2号線から直で入れないので、直前のローソン&ガソリンスタンド敷地を通り抜けるか、手前を曲がる必要があり注意です!




コチラの貝汁ですが、冷凍で通販されてます。
そして、今月中は山口県のキャンペーンで送料無料となり、送料分として表示価格から1000円引きでお得にゲットできます






キャンペーンは12月末まで、おいしい貝汁をGETしましょう!

で、夕食より少し早い時間に到着したbankerkonですが、素通りはせずピットイン
bankerkonは貝汁(中)とホルモンうどん
貝たっぷりの貝汁
かいじる.jpg
ホルモンうどん
ホルモンうどん1.jpg
たっぷりの野菜に大きなプリプリホルモンが乗ってます

火をつけて蓋をし、しばらく待ちます
ホルモンうどん2.jpg
大きなホルモンが入ってます
ホルモンうどん4.jpg
ホルモンうどん3.jpg

奥様はあさり雑炊を頂きました。
あさり雑炊.jpg

おいしくいただいたら、九州へ向けスタート
関門トンネルを走り抜け…

今夜のお風呂 道の駅おうとう へ



道の駅 おうとう1.jpg

イルミネーションがきれいでした
道の駅おうとう2.jpg

お風呂はこんな感じ
道の駅おうとうパンフ.jpg
道の駅おうとうパンフ2.jpg
大人600円 夜22時まで
サウナは9時半までです

道の駅に併設された天然温泉
泉質は
道の駅おうとう線質.jpg
浴槽がいくつかありますが、源泉はぬるっとしたお風呂ですが、それ以外は塩素臭がするし、ぬるっともしない普通のお風呂でした。

フロントではかわいいタオルを売ってたので、先に上がった奥方がGETしてました
道の駅おうとうタオル.jpg

そして、この夜は 道の駅原鶴バサロ に宿泊
原鶴は原鶴温泉街に近い道の駅



ここは、福岡でも有名な道の駅 うきはのすぐ近く

どちらも、フルーツなどたくさんのものが販売されています。
朝は早くから生産者が来て、買い物客とにぎわってます
道の駅バサロ大混雑.jpg
レジも開店直後から大混雑

駐車場も朝から人も車もたくさん
道の駅バサロ.jpg

夜もラブホの隣にある道の駅ですが静かに寝れました。

この時期は柿がたくさんありました。

道の駅でごちそうを買い込んでお出かけスタート

うきはからトンネルを通り八女に抜け、3号線を南下
収穫祭をやってる道の駅たちばなでひよこカーを発見
道の駅たちばな2.jpg
この日は、収穫祭でお米すくいとり100円とかいろいろイベントして大盛況でした
道の駅たちばな.jpg
道の駅たちばな3.jpg
美味しいものを買い込んで、さらに3号線を南下

山鹿市中心部 ここも国道3号線沿いの天然温泉 家族風呂 源氏へ


50分 1300円
貸切湯で、九州によくある顧客ごとに湯を入れ替えてくれるお風呂です

外観はこんな感じ
山鹿外.jpg
山鹿外2.jpg
山鹿外3.jpg
山鹿市内のど真ん中なのでよく寄りますが、今回も寄りましたが
受け付けは初老の男性
ただし、受付からずーっと一言もしゃべらず。
万全なコロナ対策でした
お風呂入りたい旨受付で話すも無言、お金を払うと入口のプレートを渡され勝手にお風呂に入ります。

受付をすますと、お風呂の中では自動で湯はりが始まります
山鹿源氏1.jpg
お風呂はこんな感じ
山鹿2.jpg
中庭もあります
山鹿3.jpg
山鹿6.jpg
風呂の扉にはこんなかわいい警告も
山鹿5.jpg
でも、お風呂あがってプレートを返すときも一切話さず、究極のコロナ対策が続くのでした…。
でも、いいお風呂です
山鹿4.jpg

そうこうして、娘の家に立ち寄り お土産の 広島、三津湾産の矢野水産のおいしい牡蠣を一緒に食べました。
コチラの牡蠣は濃厚で、何もつけなくてもおいしいのですが最近のはまりはハウスのレモンペーストを付けて食べるのが最高でハマってます
20221120_202402_R.jpg
20221120_203138_R.jpg
もみじおろしでもおいしいんですがね…。

とにかく、変に料理するよりも、生で、さっと水洗いし、キッチンペーパーで拭いて水切りし食べるのが一番おいしい、絶品牡蠣です…。
でも、レモンペースト最高ですね




コチラ、ふるさと納税でもGETできます。是非ご賞味あれ!
その他、ネット通販もあります。

通販はコチラから
https://yanosuisan.stores.jp/

さて、さて、bankerkonは、さらに南 九州の先端を目指し、南下するのでした。
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

ハイエース シフトノブ交換 [ハイエース]

ハイエースのシフトノブ。
標準は安っぽいですので、納車直後からトヨタ純正の本革製に変えてました。
DSC00677_R.JPG
ウッドパネルもあり高級感はたっぷり。
ちなみに、ハンドルも安っぽいので当時のプラド用だったと思うのですが、純正の新車外し本革ハンドルに変えてます。
しかし、長く使ってると劣化するもので、シボがだんだん消えてきてました。

アマゾンを泳いでると見つけたのがこちら

bankerkonが購入したときは最安値で1,100円

普通のシフトノブじゃ面白くないし、こちらを買ってみました。

交換は簡単
シフトノブはそれ自体がねじでくるくる回すだけ
DSC00678_R.JPG
回すと取れます
DSC00679_R.JPG

購入したシフトノブの穴はこんなに大きいですが・・・
DSC00680_R.JPG
色々アタッチメントがついており、最も小さいのをシフトレバーに合わせ選択しました
DSC00681_R.JPG

アダプターをシフトノブに挿入します
DSC00682_R.JPG

ちゃんと中まで入れて
DSC00683_R.JPG

くるくる回して取付完了
DSC00685_R.JPG

新旧で大きさ比較
DSC00686_R.JPG
DSC00687_R.JPG

実は、新しいシフトレバーはグランドゴルフやビリヤードの玉ぐらいの大きさで、絶妙に握りやすい!
ただ、これからのシーズンは冷たいのがたまにキズかなぁ。

それと、純正シフトノブはねじが奥に切ってあるので、シフトレバーの先はかなりの部分が隠れますし、ノブの位置も奥になりますが、こちらはねじが表面に近いところに切ってあるんで、ノブが手前に来ます。気になる人は気になるのかね?
更に、ノブのねじも全て隠れなくなります。
でも、運転中につい握りたくなる太さで手を置いちゃうんですよね。

大満足です。
nice!(2)  コメント(2) 
共通テーマ:自動車

ハイエース ウオッシャポンプ交換 2回目 [ハイエース]

前回記事にしましたが10月の連休にハイエースで九州 下道 道の駅巡りツアーに行きました。

で、前日、奥様に事前にガソリン入れといてもらうように頼んだら 奥様からLINEが…

ウォッシャー液が出てこない!
bankerkon: そんなわけないじゃろー

家に帰って確認すると確かに出てこない!コレ、前日の20時の出来事。

さぁ、明日の夜出発予定。どうする?bankerkon.

で、amazonダメもとで確認すると…

bankerkonの購入時の価格は1815円。更にお急ぎ便無料で翌日配達!
これなら間に合うということでポチッとしました。
Amazon様様ですよ!
但し、前回は中国からの出荷で送料無料635円でした。
国内発送でも1,499円でしたので、かなり値上がりしてます。
コロナで中国からの荷物減ったのと、中国の製造業者が淘汰。さらに円安が原因でしょうね。
でも翌日にこれが届くのだからありがたいことです。
置き配指定にして、帰宅前には荷物が届きました。

交換は超簡単です。10分もあれば可能!

前回も中華製の安いポンプに交換してます。
https://kon-diet.blog.ss-blog.jp/2021-07-11-1
しかし、交換してから日は浅いのになぜ?と思うのですが、やはり中華製だからでしょうね

お出かけ前に、ドタバタと交換したので写真は少なめ
交換はねじ二本外すだけ。
ただし、この2本のねじ、締める時に強く締めるとプラスチックのウオッシャタンクステーが割れます。新品のボルトはねじ止め剤がついてます。
部品番号 90119-06885 55円なので交換は必須です。
7ff9b42acca22e807bc7f3553a11d072.jpg

ウオッシャタンクを外しますが、その前にウオッシャタンクの前のコネクタを外します。
その後ボルト二本を外します
裏側にウオッシャモーターのコネクターがあるので、コイツも二本外します。
写真の左〈運転席側)がフロント、右(助手席側)がリアです
DSC00586_R.JPG
DSC00585_R.JPG

ウオッシャモーターは差し込んでいるだけなので、こねくりながら外すと外れます
DSC00582_R.JPG
これはパッキンがついてる状態

こっちは外した状態
DSC00581_R.JPG

車もウオッシャタンク外したらこんな感じです
DSC00583_R.JPG

外したモーターはこういう状況
DSC00589_R.JPG
DSC00591_R.JPG
DSC00592_R.JPG
ウォッシャ液のカスがモーターについてます。

タンクも画像にはありませんが、そこに水色の水垢がたくさん浮いてまして、タンクの内側にも垢がついてました。
タンクを外したついでに、モーターが刺さっていた穴からブラシできれいに洗って水垢とりました。
かなりの水垢でした…。
この水垢がモーターに詰まったようです。
錆びも出てますが…。

そんなこんなで2回目の交換になりました。

外したモーター。
後ろ側(コネクター側)が外れるので外してみました。
20221103_104753_R.jpg
なんか、昔よくプラモデルで使ったマブチのモーターみたいなモーターが入ってました。

詰まっていたものを取り除いて掃除し、油を差したら動き始めました。
20221103_104818_R.jpg
スペアにとっておくことにします。

中華製のウオッシャモーターが悪いのか?水垢が悪いのか…。
まぁ、中華製が力が弱く、純正なら止まらず断ち切る水垢で止まったのが正しいのかな?

なんせ、旅立つ前の週末私が乗ったときは普通に機能してたし…。

いずれにせよ、アマゾンのおかげで無事旅に出れました。
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

ハイエースウッドパネル 補修 [ハイエース]

お盆です。bankerkonは例年通りカレンダー通りのお仕事ですが、昨日はリンゴ畑と田んぼの草刈りに行ってきました。
20220813_114941_R.jpg
デスクワークばかりなので、汗かいて身体動かすと気持ちが良いですが、筋肉痛が翌日に出なくなりました…。
画像の様な畝の急な部分も、このタイプの自走式草刈機なら楽勝。
機械様様です。便利になりました。
image_12.jpg
こんな感じで畝も楽勝で刈れます。

メーカーの製品紹介youtubeではいとも簡単にやってますが、多少の経験はいるのでこんな楽勝ではありませんが、畝や土手がまっすぐなら楽勝です



で、農作業もなんですが、ハイエースの作業をしました。
実は以前、車検の時難燃基準の問題で、社内基準が厳しくなったから社外品のウッドパネルは受け入れられないとの話があり、ウッドパネルをはがしていました。

民間車検工場では、国の認定を受けた検査員資格を持つ従業員が、持ち込まれた車両を検査し、保安基準に適合しているか判定します。
なので、保安基準を満たしていても、満たしているか判断できない場合、保安基準適合票の交付はできず、車検はNGとなります。
測定器具とかない場合はしょうがないし、台数をこなさないといけない場合、そもそも測定しませんから純正以外の場合はNGとなります。
これはやむを得ないことなんですよね…。
私が車検を出す先も、民間車検工場ですが、時に、改造申請等ある場合、持ち込み車検と言って陸運局に持ち込みラインを通して車検を受けますが、その時に社外ウッドパネルを指摘されたらしく、それ以後社外ウッドパネルを付けた車は不可としたそうです。
https://kon-diet.blog.ss-blog.jp/2021-03-01
その後、社内で色々あって今後ははがさなくても良いと検査員が決めたので、はがさなくてOKです!すいませんでしたーって言われました。
なので、安心して元に戻すことにしました。

はがす際に両面テープが強すぎてウッドパネルのいくつかが割れ、割れたものは、そのまま貼り付けずに乗っていました。
20220724_101536_R.jpg
助手席エアバッグ シボ部分
20220724_101707_R.jpg
ドア、スイッチ部分
20220724_101716_R.jpg
メーター上 シボ部分
まぁ、気にしなきゃ気にならない場所ですが…。

更にはがす際、内張はがしをパネルとボディの間に入れてパネルをはがしたため、ダッシュボードにもかなり傷が…。画像ではあまり映ってませんが…。左のところにあるような傷が多数
(内張外しはプラスチックや角が丸いので傷がつくとは思ってませんでしたが…
20220724_103330_R.jpg

そこで、楽天で格安ウッドパネルを購入しました。


恐らくネット上では最安値。更に楽天スーパーセールでポイント還元が3000ポイントを超えていたのでコチラを購入しました。

購入したウッドパネルは格安品らしく、色は薄いわ、木目模様もいい加減でした
20220724_103919_R.jpg

でも買ったので貼るしかないということで
20220724_105906_R.jpg
20220724_110002_R.jpg
20220724_110014_R.jpg

ただ若干色の違いが判りますね
20220724_111458_R.jpg

まぁ、ないよりはまし、言われないとわからないということでOKにしました。

残ったもの、捨てるのももったいないのでメルカリに出しました。
私と同じようにほんの一部のみが割れてる方もいるでしょうから。
送料のこととかあるし、本気で売る気もないのでそこそこの金額で出してます。(自分じゃ買わない金額)
ブログ読者の皆さんは、お声がけください。値下げします。
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

ハイエース トランスファーオイル交換 エンジンオイル交換 [ハイエース]

今回は久々に、ハイエースのトランスファー(センターデフ)のオイル交換をしました。

急にトランスファー?と思われるでしょうが、以前ミラの交換用に買ってたオイル缶が放置されてたのが邪魔になったのと、エンジンオイル交換の時に思いついたので、オイル交換とともに実施しました。
ハイエース四駆にはフロントデフ、リアデフ、トランスファーと3つあるのですが、リアはLSD用専用品かつ4リットル弱必要、フロントは手が届きにくく面倒なので、思いつきでお手軽なトランスファーの行き着いたわけです。交換容量は約1.3ℓとなります

用意したのは
DSC00345_R.JPG
DSC00346_R.JPG
日産の純正デフオイルです。
1リットルボトルで販売されているのでありがたい。値段もお安い!
本当は2リットル缶や1.5㍑缶があればよいのですが…
純正は85W-90ですが、この程度なら問題なしですね。

さて、デフオイル交換で注意すべきは、いきなりドレンを緩めるのではなく、注入側を先に開けること。
なぜならドレン開けて注入側が緩まなきゃ、走行不能になるからです。
ここですね。
DSC00337_R.JPG
赤丸が注入口、黄色がドレンです。
DSC00336_R.JPG

オイル受けを置いて度連を開けると、特有のにおいがするくっさーいオイルが出て来ます
DSC00349_R.JPG

想像より汚れてました。ここら辺になると手がオイルだらけで画像が少なくなります。

ドレンボルトと、注入ボルトには磁石がついています
ドレンボルトはこんな感じでドロドロのオイルと鉄粉がついてます。
DSC00339_R.JPG
DSC00340_R.JPG
かなりついてますね。

ウエスで拭いて、パーツクリーナで清掃しました
DSC00347_R.JPG

注入行は全くかすがついてません
DSC00333_R.JPG

オイルの注入はダイソーで売ってる
コイツを使って入れました。
砂埃だくさんついてますが、これは使用後です。
デフには絶対こんな汚いの使っちゃいけません。
DSC00351_R.JPG



で、オイルも交換しましたが、下抜きでフィルター交換しないので、ビニールでアンダーカバーが汚れないようにして交換しました。
ドレンはコチラ
DSC00354_R.JPG
ドレンの下に穴があります。

今回はついでに、モノタロウで売ってる磁石付きドレンに交換しました
DSC00352_R.JPG
20220612_152504_R.jpg
DSC00355_R.JPG
DSC00356_R.JPG

さぁ、次のオイル交換が楽しみです。

で、ステラちゃんもオイル交換しました。
オイルフィルタも交換しましたが…。

前回、フィルタを締めた際に締めすぎたのか、フィルターレンチで緩めようとしたら、なめちゃいました。
で、ゴム手袋をフィルターレンチにかませて開けました
DSC00357_R.JPG
ホントに締めすぎたらこれでもあかないのでしょうが…。

オイルフィルタは特に締めすぎ注意です。すぐに締めすぎてしまうので。
まぁ締めすぎたらカップ型じゃないオイルレンチで開ければ外せますが…。

で、ハイエースのエンジンオイル、センターデフオイル
ステラのオイルフィルタ、エンジンオイル交換しちゃいました。

しかし、軽はホント楽です。フィルタもバンパー裏、ドレンもバンパー裏
すぐに作業ができます。


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

ハイエース 人柱企画 フィン取付 ボルテックスジェネレーター [ハイエース]

安倍元首相がお亡くなりになりました。
アベノマスクなど失策は確かにありましたが、安倍元総理の功績と交渉力、政治力は尊敬に値する、真のリーダーであり本当に残念でなりません。
日本による大きな損失です。

選挙で選ばれた、自国の総理に「安倍辞めろ!」とか「アベを許さない」なんて失礼な集団行動をし、排除されたら訴訟する左翼も一つの原因で、自分の言いたいことが認められないからと、民主主義の原理を無視し、イジメともいえるやり方で強引な非難し、自分の主張がかなえられるまで騒ぐ彼等…。
抗議の仕方が違いますよね。あんたたちが常軌を逸した騒ぎ方をし、ゴネるから警察も警護ができなくなる。ノイジーマイノリティの力が変な方に働くとポピュリズムが世の中ダメにします。

安倍元総理のご冥福をお祈りします。

また、言論の自由は尊重しますが、左翼の過剰なやり方で日本が変な方向に進まないことを切に願うばかりです。
山本太郎なんて、公共の電波でインパクトのある嘘ついて平気でいるし…。消費税の仕組みとか…。更に左翼は思想の為なら手段を択ばず何でも許されるという思想だからホント困る。役者だから騙されますよね…。
更に、平和平和と左翼は言いますが、ウクライナのことどう思うんでしょうね。
そんなこと言うなら、ウクライナやロシアに行ってそれを訴えてこいっていうんでしょね。

ロシアを支援してるの中国ですよ。
更に、左翼の皆さん、北朝鮮が拉致してないとか、好き勝手言ってましたよね。
某左翼政党の設立母体は朝鮮総連ですよね…。
今の北朝鮮、何やってます?中国何やってます?ロシア何やってます?
思想革命のために手段を択ばない、犠牲はやむを得ないというのは誰?自分たちは権力闘争の中で何をやってきた?自分たちのやってることがこういう結果になるんだよ、反省して欲しいよ。

それと、すぐに言葉尻を捉えて文句言うマスコミ
あれを見て左翼が図に乗り、それを見が子供が同じようなことしてイジメが進む。
わかってないですよ。
黒田さんの値上げ容認発言も、円安とか原価が上がってるから値が上がることの容認でしょう。
マスコミがデフレを煽ってる。マスコミだけじゃない、考えのない、自分のことしか考えない小売業者がそれを否定し自分の首と国の将来をだめにしてる。思慮が足りないからブーメランに気づかず…
更に、もうずっと前に、それも3年しかいなかった元海自隊員っていうのを強調するマスコミもなんなの?と思います。

そんなこんなで、今日は久々のハイエースネタ
それも人柱ネタです。


取付したものはコチラ
風切り

 ↑
コチラからアマゾンの購入ページへ飛べます。




41f1AogjmGL._AC_.jpg
61enge3ce4L._AC_SL1000_.jpg
61QNtQKcTRL._AC_SL1000_.jpg


今回はこの論文に基づきやりました。
http://www.web-ab9.com/16J_03.pdf

三菱自動車の論文です
画像1.jpg
ランサーなのでセダンでの研究ですが、羽を15度の角度でつけて取り付けると効果が出るとのことです。

早速アマゾンで購入し貼り付けします。
届いたものはコチラ
DSC00383_R.JPG

ちっちゃな小箱です
で、利用するのは ブレーキクリーナー
DSC00392_R.JPG
洗車した後、ブレーキクリーナーで脱脂し貼付けます
製品はこんな感じ
DSC00398_R.JPG
テープと本体が別々に梱包されているので、貼り付けてやる必要があり結構面倒
モノはこんな感じ
DSC00401_R.JPG
裏面はこんな感じです
DSC00405_R.JPG
DSC00407_R.JPG
DSC00410_R.JPG
論文では中央部は15度に傾けて貼り、両脇は平行に貼るようになってます。

15度図るの面倒ですが、4つ重ねるとほぼ直角なので先の参画になってる部分の角度がほぼ15度と理解できますので、取り付けは簡単です
DSC00418_R.JPG

取り付け後はこんな感じです
DSC00422_R.JPG
中央部分は真ん中を中心に15度ずらします。
DSC00431_R.JPG
後端から10センチと言われてますが、スペースの都合でルーフの後端部分に貼りました

端は平行に
DSC00434_R.JPG

外から見るとこんな感じ
DSC00442_R.JPG

効果は、雨の日にリアガラスが汚れなくなったように感じるので、何かの効果があるかとは思います…。
ただ、論文はセダンなので…

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

ドラレコの点検 [ハイエース]

ドラレコそのままにしてませんか?

夏の車内はかなりの温度になります。また振動もかなりの振動です
ドラレコは定期的に録画がきちんと行われているか点検する必要があります。

また、できればSDカードも一般のSDカードではなく、ドラレコ用の振動と高温に強いタイプがおすすめです。


bankerkonが利用しているのはコチラですが、もう数年使ってますが故障知らず。
やはり専用のものは多少割高でも温度、振動に強いようです。

MANSA microsd 高耐久 ドライブレコーダー用 カード 64GB Class10 MLC NANDフラッシュ採用

新品価格
¥2,390から
(2022/6/11 08:16時点)




bankerkonは定期的に画像をチェックしています。

ハイエースはアイズさんのプレゼントキャンペーンで当選したユピテル製のドラレコですが、ムーヴやステラはアマゾンの2000円ちょいのドラレコです。

格安ですが画像はきれいです。
下のYOUTUBEはyoutubeにUPする際に自動的に画質が下がるので汚いですが、対向車のナンバーもしっかり読み取れます。
また、LED信号もきちんと対応できてます。

日本は東の50Hzと西の60Hzで周波数が違うので設定を合わせてないと、信号が消えてる時間が長くなり、数秒間も信号が消え意味をなさなくなります。
ちゃんと合わせていればLEDとドラレコの周波数を変えることで早い点滅で信号がきちんと映ります。
設定がされてないとかなりスローな感覚で点滅するため、消えてる時間が長くなり証拠能力がなくなります。
ドラレコ、買ったまま装着してる方、周波数の設定だけは忘れないようにしないとせっかくの証拠が消えます。
一度ご確認ください。

ステラで使ってる激安ドラレコの画像です。開始10秒ちょっと前から信号に止まります。
正面の信号の点滅間隔を見てください。他dしい設定だとこの程度の間隔になります。
激安ドラレコの映像ですが、YoutubeにUPする時点で画質が低下しています。
本物はちゃんと対向車のナンバーが確認できるレベルです。


ドラレコで多いのは、この周波数の設定間違いと、SDカードの破損
夏の車内はかなりの温度になりますし、振動も激しいので一般のSDカードだと破損しエラーとなるケースが多いです。
20180801112440.jpg
(引用:JAF http://www.jaf.or.jp/eco-safety/safety/usertest/temperature/detail2.htm

ちゃんと映像が映っているか定期的な確認が必要です。

せっかくのドラレコ いざというときに使えなかったという悲劇が起こらないよう

そなえよつねに

確認しておきましょう。

しかし、最近の中華製のドラレコは進化したものです。2000円程度でこの品質
すごいですね。

ただコロナで向こうからの船便や航空便が減少し、アマゾンの製品はかなり値上がりしたり品切れになってるのが残念
LEDなんかもかなり減ってます。

いつまで続くのかこの状況。円安がさらに追い打ちをかけるのか…。
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車