SSブログ
キャンピングカー おでかけ ブログトップ
前の10件 | 次の10件

おでかけ 島根のお風呂 [キャンピングカー おでかけ]

久々にお出かけしました!と言っても、娘の下宿に行って、娘連れて温泉めぐりしただけですが…。

今回は島根県東部の温泉をご紹介します。

先ずは娘の下宿から 以前某CMで話題となった
ベタ踏み坂を目指しますが、写真ありません…。
P_20180917_105456_R.jpg
見た目ほどの坂でもありませんが…。
松江から境港方面、東行のみがベタ踏み坂です

その後、イオンモールでお買い物し 温泉へ

本日の温泉は毛利と最後まで中国地方の覇権を争った尼子氏の居城 月山富田城に近い富田山荘に行きました。
というか、知る人ぞ知る月山富田城どころか、あの日本庭園で有名な足立美術館のすぐ近くです。
1_R.jpg

この月山富田城では来週の連休に全国山代サミットが開催されます
3_R.jpg
また、5年に一度の武者行列も開催されますので、来週のお出かけがまだ決まらない方。いかがでしょう?
2_R.jpg
月山富田城はこんな感じです。
6_R.jpg
7_R.jpg
8_R.jpg
私も行きましたが、本丸周辺はカメラ忘れ…。
下の方はこんな感じ
P_20180916_175419_R.jpg
P_20180916_175312_R.jpg
城主であった山中鹿介の案内板と銅像があります。
P_20180916_175302_R.jpg

お城の建物はありませんので城跡だけ見る感じですね
山頂の山城ですので、竹田城ほど高くないですが、でも山の上のいい感じのお城です。

すぐ近くの富田山荘へ
4_R.jpg
5_R.jpg

P_20180916_174417_R.jpg
P_20180916_174331_R.jpg
お城を模した建物です。
http://fureai.shikanosuke.net/gassan/
かけ流しの温泉です
少し茶色がかった温泉です
P_20180916_163714_R.jpg
P_20180916_163727_R.jpg

こんな感じのポスターがあります
P_20180916_163836_R.jpg
駐車場から月山富田城が見えます
P_20180916_163142_R.jpg
入浴料金は410円
脱衣場はこんな感じでこじんまりしてます
P_20180916_164102_R.jpg
一部自主規制で画像を修正しています

内湯と露天風呂がありますが露天風呂はこんな感じ
P_20180916_170644_R.jpg
P_20180916_171902_R.jpg
街を見下ろす絶景
+男湯からは月山富田城を見ることが出来ますが…
P_20180916_170628_R.jpg
目の前に携帯電話のアンテナの鉄塔が立ってて台無しです。
駐車場からはきれいに見えるんですがね
P_20180916_174537_R.jpg
P_20180916_174448_R.jpg

建物は古いのですが、価格はリーズナブル。
きれいな建物を望まれる方にはNGかもしれません

ちなみに、このすぐ下には、同じ系列の憩いの家があります。(内風呂しかないですが入浴料金は300円です)

どちらもシャンプー、リンス、ボディソープがついてます。

ドヤ顔でお風呂入ってきました
富田.jpg
ゆりやんレトリバーの物まね
2018-09-16T17:36:27.jpg

つづく
nice!(2)  コメント(4) 
共通テーマ:自動車

眠気対策 [キャンピングカー おでかけ]

すません 最近またちょっと忙しく、ほぼ毎夜夜のお付き合いがあり午前様
週末も土掘り作業やらなんやらでドタバタ

さらに昨日も今日も、床下の手掘り+土嚢袋の運搬と、軽トラでの砂捨て作業でヘロヘロです。

そんなこんなで今週も書き溜めた記事のUPになります。
ネタもいくつかありますが、なんせお盆ということでドライブされる方も多いですから。


最近、島根県松江市に住む娘のところによく行きます。
高速走っていけばよいのですが、いつも下道を走っていきます。

夜出て深夜に着く感じ
12時ごろ出て2~3時に到着が多いです
早くても、いえに帰って風呂に入り22時ぐらいのスタートですね。

広島への帰りも私は早く出て温泉によって帰りたいのですが、いつも嫁の抵抗にあって娘の家を出るのが9時過ぎに…

自宅へ着くのは12時くらい。

そこで問題になるのが眠気対策

皆さんの眠気対策はなんですかね?

私が定番にしてるのは
お出かけ前にリポビタンDなどの栄養ドリンクを飲みます。
yjimage1.jpg
リポビタンDは高いので安い栄養ドリンクでOK!

でも実際にはリポビタン高いしほとんど飲んでないです。
イオンのPBドリンクか無名の薬屋ののドリンクですね。これで効果は十分です。
実際私も大黒天物産やイオンの1本30円程度のドリンクを車に常備し飲んでます。
飲んで吸収されるまで30分程度かかりますから、眠くなりそうになると早めに飲むといいですね。

この種のドリンクはカフェインたっぷりで目が覚めます。コーヒーやお茶よりカフェイン量は多いですからね。
それでも眠くなりそうなら途中でもう1本飲みます。

但し飲みすぎると着いても寝れなくなります。

更にトラックのってる頃は SAの自動販売機で オロナミンC飲んでました。
本当はオロナミンCと言えば巨人って感じで嫌いだったんですがね。
でも、オロナミンCは必ず自販機にありますよね。炭酸で気分もすっきりするし、おいしいし。ビタミンCも入ってるし
元気はつらつオロナミンC
15safGhxwzAmU5k6666sid3pTtY7cXPTc58rZ10Q8dXCMc7urfo_WO4y4GJzCETuTusTypoRlASZ5D4MWWsdY9HlMH1valnBFYI2JnyRlMX5cLxBF0aaxwb8jLH2s47Pl6s.jpg


そして、最近のはやりで最もよく効くと感じてるのが途中でピーナツ
P_20180430_100450_R.jpg
コイツをボリボリ食べるとホント目が覚めます。

最近のヒットですね。効果も絶大です。眠くなりそうになった時食べたら眠気が飛びますし、眠くなりません、

但し
P_20180430_100457_R.jpg
600キロカロリーを超えるハイカロリー

これじゃお父さん、痩せられそうにありません・・・。

ちなみに以前やってたのはアタリメ しかし、コイツは臭うし、最近はあんまり効かないのでやってません

他に定番は ガムとか言いますが、私はガムはあまり効きませんので 一応積んでますが気分転換や口が寂しいとき、口が脂ぎってる時ぐらいしか食べません。

その他、禁煙パイポを吸ってた時もありましたね…。

でも、今はピーナツが一番。袋から数粒直接口に入れ もぐもぐやるだけ
楽ちんです。

これだと手も汚れませんし、数粒ずつ食べれば1袋でかなり長持ち。
そして価格も1袋100円程度とお安い。
親切なピーナツだとチャック袋に入ってます。

ちなみに、一時期落ち込んでましたブログのアクセスランキング。
再びランキング圏内の5位になってます。有難うございます。
引き続き頑張りますので、これからもよろしくお願いします

nice!(2)  コメント(6) 
共通テーマ:自動車

島根ツアー 松江市周辺 [キャンピングカー おでかけ]

娘のいる島根県松江市に通うようになりました…。

そこで松江市周辺の観光地とおいしいところお知らせします。

まず、広島から松江方面に向かうには国道54号線と中国やまなみ街道尾道松江線を通ります。
しかし、この尾道松江線 宍道の手前、三刀屋ICから有料になり、その先山陰道につながります。
lmap3d.jpg
その先の山陰道も 松江玉造ICから東出雲ICまでは無料でそこから先はまた有料だし…。
更に、東出雲って出雲市じゃなく米子の手前だし…。

いわゆる新直轄方式というやつですね。しかし、国費で全部払うことになるのでどうかと思うんですがね。

高速道路の無料化というのもどこかに行ってしまったし、どうなるんでしょう???
そういえば1,000円乗り放題ってのもありました。
あれはよかったですね。鹿児島まで行っても1000円でした!
関西方面に行くと関西エリアは1000円じゃないので西へのお出かけが多く、でもやはり1000円は魅力的でしたね

そんなこんなはさておき、いつも三刀屋ICから国道54号線に入ります。

国道54号線から途中立ち寄り可能なのが、日本で一番多く39個の銅鐸が出土した加茂岩倉遺跡があります。
更に、この加茂岩倉遺跡がすごいのは、三刀屋から松江方面の松江道にPAがあり、PAから高速を降りずに見学が可能になってるんです。
全国広しと言えども、高速道路のPAから遺跡探検できるところなんて少ないと思います。
http://user.kkm.ne.jp/dotaku39/goriyoaannai.htm
kousokumap.jpg
そして、見学料は無料となってます。


さて、さて、そんなこんなで国道54号線を進み、国道54号線の終点 宍道から国道9号線に入りますが、その近く 斐川町には日本三大美人の湯 湯の川温泉があります。

いくつか日帰り湯とお泊り宿がありますが、私が行くのはいりすの丘
http://www.mishimane.co.jp/16.html
出雲市斐川町大字学頭3646-1
TEL:(0853)72-5526
入浴料は大人600円
この春値上げしたんですよね・・・
400円だったのに。




20131203165652.jpg

20131203161439.jpg

20131203165737.jpg

いりすの丘が締まってる時は、もう少し南に上ると四季荘という宿泊施設も日帰り利用が可能で、こちらは宿泊施設なのでいりすの丘よりも遅くまで開いてます(21:30受付終了 22:00まで)


ちなみに、湯の川温泉の近くには 道の駅湯の川があります
〒699-0501島根県簸川郡斐川町学頭825-2
TEL:0853-73-9327


コチラの道の駅、規模は大きくないですが国道9号線沿いで平坦地にあり便利はよいです。
国道9号線も交通量はソコソコありますが、そんなにうるさくて仕方がないってほどでもありません。
CIMG1712_R.JPG
CIMG1711_R.JPG
お店開店前の画像ですが中国地方の道の駅なので利用者もこんなものですね
CIMG1710_R.JPG
首都圏や、関西圏の道の駅は混雑してますが、中国地方の道の駅は、よほど観光地に近いとか、特別な時期とか、何かない限りおおよそ空いています。

さて、ココの道の駅には近くの温泉にちなんだものがいろいろあります。
こんな美人のお迎えも。。。、
CIMG1714_R.JPG
ほら
CIMG1715_R.JPG
他にも伝説に基づいたオブジェ
神話のヒロイン八神姫
CIMG1722_R.JPG
CIMG1721_R.JPG
CIMG1723_R.JPG
CIMG1725_R.JPG
セクシーなお姫様でこんなお姫様がお迎えしてくれます。
ほかにもきんじょにはいせきがありますのでこんな展示も
CIMG1719_R.JPG
CIMG1718_R.JPG
足湯もあります
CIMG1716_R.JPG
CIMG1717_R.JPG
CIMG1727_R.JPG

さて、道の駅を後にして松江に行きましょう!

他にも松江や出雲周辺には多くの温泉があります。松江道周辺や国道54号周辺は温泉だらけ。
特徴的な温泉も頓原ラムネ温泉や茶色い加多の湯のほか、とても温泉間にはにはたまりません。
こんな河原のひなびた温泉もありますよ
DSC_0367_R.jpg
松江市周辺には有名な玉造温泉もあります
DSC_0394_R.jpg
このほかにも松江に近いのは、松江しんじ湖温泉も
そして松枝と言えば有名なのは宍道湖の夜景
DSC_0349_R.jpg
とてもきれいです

そして、島根と言えばそば
松江城の近くに私のお気に入りの蕎麦屋
そば岡本さんがあります


住所:松江市北堀町142-1
電話:0852-22-1566
営業:11:00~15:00
休日:月曜日
席数:18席
駐車場:3台
P_20180430_131958_R.jpg
普通の民家みたいな外観 いや、外観だけじゃありません
中は他の方がいつもいるので画像はありませんが…
メニューはコチラ
P_20180430_124444_R.jpg
とってもリーズナブル
島根のそばは割後そば
P_20180430_130443_R.jpg
つゆにつけて食べるのではなく、つゆと薬味をそばにかけて食べます。
そして、1枚食べると残ったつゆは次の皿に・・・

そして、もう一つ有名なのは 釜揚げそば
332df568e0b62f4b6d82a1e704c22f0a-960x541.jpg
蕎麦がドロドロの蕎麦湯に入れて出てきます。

最初はそばだけ頂いて、そのあとはつゆを入れて食べます
P_20180430_125938_R.jpg
コレが美味しいんですね

そして、濃い蕎麦湯も出てきます
P_20180430_130520_R.jpg
ここがお気に入りの蕎麦屋さんです。

そして、松江観光で忘れちゃいけないのが国宝松江城

駐車場は、お城の横の松江県庁が便利です。

土日は観光客のために無料開放されてます
P_20180430_132721_R.jpg

ホントすぐ横なんです
P_20180430_132936_R.jpg
お土産物も城の入口 有料駐車場の向かいに物産館があり、いろんなお土産売ってます
index__002.jpg

県庁入口には銅像が
P_20180430_132820_R.jpg
そして銅像の頭には…
P_20180430_132805_R.jpg
鳥さんがお化粧してます

松江城の入り口の銅像はきれいです
P_20180430_134849_R.jpg

では松江城に行きましょう
P_20180430_134827_R.jpg
さて、お城と言えばすごく高いところまで登るように感じますが、松江城はそんなに高くありません
P_20180430_134948_R.jpg
この階段を上るだけ
P_20180430_135025_R.jpg
お城もこじんまりとしてます
P_20180430_135215_R.jpg

お城の周りには小泉八雲の旧邸とか色々あります
P_20180430_132857_R.jpg
堀には遊覧船もあります

このほか場内には天皇陛下がお泊りになられた洋館もあり、無料で見学可能(松江城は天守閣のみ有料)
P_20180430_135337_R.jpg
P_20180430_140411_R.jpg
P_20180430_135417_R.jpg
P_20180430_140233_R.jpg
コチラが陛下のお部屋
P_20180430_140247_R.jpg

そしてなかには松江にゆかりのある方の紹介が
P_20180430_135845_R.jpg

松江七代藩主、松平不昧公も紹介されてますが、ご出身は東京都らしいです。
なかなかウイットに富んでますね

そして、この松平不昧公のおかげで松江はお菓子とお茶処に
更に現在は没後200年ということで盛り上がって様々なイベントが開かれています
https://fumaikou.jp/
松江のご紹介はコチラ


不昧公のご紹介は観光大使の吉田君から




そして、娘の住む松江市内にはあのCMで有名になったベタ踏み坂もあります。
松江と言ってもほとんど境港に近い大根島に架かる橋ですが…。
境港にはおいしい海鮮丼屋さんや水木しげるロードなど観光地もたくさんあります。
esimaoohashi_R.jpg
娘の下宿から約20分です。

ということでほんの一部をご紹介しました

またご紹介しますね!
2581.jpg

ちょっとハイエースネタ外れてますが、いろいろネタは仕込んでるので小出しで・・・
P_20180515_200030_R.jpg
P_20180515_200042_R.jpg
P_20180515_200024_R.jpg
画像の整理が追い付かないんですよね・・・
nice!(2)  コメント(8) 
共通テーマ:自動車

2018 JFE西日本フェスタ in ふくやま [キャンピングカー おでかけ]

先週末、久々の車中泊お出かけしてきました。
(その間にも、会社での飲み会の時、会社の駐車場に泊まったりいろいろしてますが・・・
記事にするような車中泊がなかったんです)

行先は広島県福山市。

この土日は広島市でキャンピングカーフェアがあったのですが、広島は規模も小さく、パーツ店の出店もロータスのみ。
更に土曜は少年野球大会の決勝と表彰式に参加しないといけないうえ、お客さんの新築祝いも持ってお宅拝見に行ったのでそんな余裕はなく、
更に、日曜は年に1回しかない JFE西日本フェスタ in ふくやま

どっちが魅力か天秤にかけて 福山行きました!
CCF20180513_R.jpg
これはJFEが地元の感謝のためにやる工場見学会を含むイベントです。

鈴木亜美や安田大サーカスとか有名人も来ますが、私が行きたいのは
•熱延工場コース(自動車用鋼板の高速圧延を見学)
•形鋼工場コース(H形鋼やレール製造の見学)

かなりの人が訪れ大混雑するイベントですので、会場から5キロ程度離れた、道の駅笠岡ベイファームに夜中のうちに到着し、朝一乗り込みましたが…。

道の駅ではどうやらVWのオフ会が近くであるらしく、深夜1時過ぎに到着しましたが数台のワーゲンバスとビートルが止まってました。
なかには、深夜だからか駐車場でランタンとかテーブル出してる人もいたり、円陣組んでたり…。
我々も道の駅では注意が必要ですね。

更には翌朝5時ごろから おーきな声であいさつし、旧車ですからドタバタ大きな音出してドアの開閉し愛車披露。挙句には大きなボリュームで無線機で話し、会場がもう開いたとかで移動の段どりやらなんやを6時半頃まで、大きな声で話したり、ドタバタしてました。
更には、道の駅の洗面所で選択してる人も…。

さすがに私以外にもムッと来た人がいたようで、あとから文句言ってた人もいました。

集まるなら、道の駅駐車場じゃなく、道の駅から少し離れた横の臨時駐車場にしたらいいのに…。
と、言うことで、道の駅ベイファーム笠岡はこんな道の駅です
CIMG1869_R.JPG
CIMG1870_R.JPG

道の駅横にはポピーが満開で、雨にもかかわらず見物客が多かったですよ
P_20180513_134238_R.jpg

道の駅周辺は干拓地の畑 なーんにもありません
CIMG1868_R.JPG
まだ、ワーゲンバスが残ってましたが…。
CIMG1867_R.JPG


気を取り直してJFE福山工場に向かいます。
駐車場はHPに8時から入場可能とありますが、7時の時点で入場可能でした。
なお、11時、13時も見てみましたが駐車場は敷地が広いので満車になることはありませんのでご安心を。


さて、会場に入った後はいよいよ工場見学です。
工場見学にはバスで向かいますのでバスの発着場に並びます。
CIMG1872_R.JPG
バス発着場に向かい途中ゆるきゃらショーやってました。5レンジャーの現代版?
CIMG1871_R.JPG

コチラの工場、初耳学でもやったそうです
CIMG1873_R.JPG
バスの車内には場内を縦横無尽に走る製品運搬用特殊車両がいて、乗り物好きにはとても楽しいです。
CIMG1875_R.JPG
CIMG1876_R.JPG
CIMG1877_R.JPG
最初は圧延工場ですが、ココはこのようなロール状の鉄板を作っています
CIMG1874_R.JPG

バスを降りると目の前ですでに火が見えます
CIMG1880_R.JPG
工場の概要はこんな感じかな
CIMG1881_R.JPG

炉から出てきた鉄板をいくつかの機械にかけて延ばします。
CIMG1883_R.JPG
CIMG1884_R.JPG
CIMG1885_R.JPG
CIMG1896_R.JPG
CIMG1893_R.JPG
CIMG1897_R.JPG
CIMG1898_R.JPG
炉から出てきた状態は10メートルぐらいの板が、ロールになるまで伸ばします


工場の中はこんな感じ

ほんの10メートル程度の塊が750mに延ばされ巻かれます

そして、この巻物が次から次にできてくる。すごいですね
CIMG1912_R.JPG

熱い鉄から作った板をコイル状に巻いて在庫置き場に並べます。
圧巻ですね


これで圧延工場はおしまい
CIMG1918_R.JPG
工場の横には業務用車が止まってますが、やはり鉄粉が飛ぶのか天井はサビサビです
CIMG1919_R.JPG
バスでスタート地点に一度戻り、次にバスを乗り換えてH鋼の製造ラインを見学します。

しかし、工場内はひろいですね
CIMG1922_R.JPG
まぁ、鉄鉱石や石炭の輸入から鋼材の出荷までですから、そりゃ大きいのは当たり前ですが。

さて、次のH鋼の工場、こちらはH鋼やレール作ってます。
熱せられた炉の中から10メートル程度の材料が出てきます
P_20180513_114430_R.jpg



これを何度か機械に通してどんどん長く、そして整形していきます
CIMG1925_R.JPG
CIMG1926_R.JPG
P_20180513_115601_R.jpg

完成後の鋼材、ほんと長いし、そしてラインで飴のようにクネクネ曲がりながら移動する姿凄いです


そして、在庫として自動整理する動画です


完成後は、こちらもものすごく長くなるので切り分けて、発注ごとに整理されます。
しかし、完成後はまだ赤いです。
P_20180513_115644_R.jpg

P_20180513_115845_R.jpg
どちらの工場も見学通路はアチチでした。


興味を持たれた方。毎年この時期にやりますので是非来年どうぞ!

nice!(2)  コメント(6) 
共通テーマ:自動車

うちのお正月 [キャンピングカー おでかけ]

皆様、再びあけましておめでとうございます。

我が家のお正月は、娘が1月1日、2日と模擬試験がありお出かけできず…。

親ばかのbankerkonは朝に夕に娘を送ってきました。
会場は、私が以前非常勤講師を務めていた某私立大学ですので勝手は知れたもの。

娘の学校と同じ市立高校でも進学校の基町高校は先生が来て、幟旗まで立てて応援してくれてますが、うちの娘の学校は学校通じて半強制的に申込みした模試にもかかわらず…。
AS01M_20180101_095610_R.jpg
そして、我が家の場合、受験で最も大切なのは神頼み。
予め年末に会社から持ち帰った5円玉1本を娘に託し、私は同じく持ち帰ったサラの諭吉と言いたいがそこは大人の事情。だって、うちは慶応大学なんて受けないし。諭吉なんて関係な~い
両方を持ってお隣山口県へ向かいます。

向かったのは、日本三大天神の防府天満宮。
御祭神は勿論、菅原道真公です。

ただ、受験の神様ですから、普通に行くと大混雑。
更に神頼みに勉強時間を削っちゃ意味無いですから、お出かけはお勉強が終わった11時から。
チビと嫁はいつもの通り、目が覚めたら…で夢の世界です。

久々のプチドライブに、ウキウキし国道2号線を西へひた走ります。
我が家から夜なら約3時間のドライブで、深夜2時前には防府天満宮駐車場に到着。
ここはフラットなので車中泊には最適!

到着後はFFヒーターのお陰でポカポカハワイの車中泊です。
いつも、暑くて夜中に目覚めるんですが、今回は大人になってダイヤルは低めで朝まで快適睡眠。

ぐっすり眠って目が覚めたら7時。そうこうしてる間に日の出の時間。
初日の出じゃないですが、神社で見る日の出はなんか清々しい!
AS01M_20180103_073022_R.jpg

いつもなら寝過ごすんですが、家族3人一緒に起きて日の出拝むなんてこりゃ、なんか良いことありそうです。
AS01M_20180103_073930_R.jpg
天満宮の梅園からの日の出です。
AS01M_20180103_073939_R.jpg

この時間だと駐車場はガラガラ
AS01M_20180103_073622_R.jpg

日が昇ると急速に明るくなるので出すもの出して、さぁお参りです。
AS01M_20180103_074026_R.jpg
さすがにこの時間だと駐車場もお宮もガラガラ。
AS01M_20180103_074447_R.jpg
ゆっくりお参りできます。

ただ、お宮は開いてますが、名物梅が枝餅屋さんはまだ開いてません。
他のテキ屋さんは開いてるとこあるんですが…。

手水舎で清めて、記念撮影
AS01M_20180103_074511_R.jpg

道真公ゆかりの牛の頭を撫でて頭が良くなるようお願いしますが、もう、今更遅いなんてツッコミも入れられず…。
AS01M_20180103_074346_R.jpg

昇段祈願をお願いしたらと言いましたが、いつもと同じが大切と、訳分からんこと言う娘に従い参拝を終了。

お守り買って、絵馬書いてきました。
AS01M_20180103_080700_R.jpg
どうやら、仙台の大学も福岡の大学もやめて、南九州の某大学を目指すそうです。
望遠鏡の数が決め手だとか…。火山灰で大変だろうに。
まぁ、受かっての話ですがね。合格すれば南九州への出動回数増えそうです。
鶏のたたきや炭火焼たくさん食べれそうです。
あ、しろくまも食べれるぅ。

ファイト娘!

お参りの帰り、本殿裏の末社にお参り。

昨年の大河ドラマ?吉田松陰の娘 文(ふみ) 夫婦の像で遊び
AS01M_20180103_082118_R.jpg
AS01M_20180103_082202_R.jpg
AS01M_20180103_082213_R.jpg
その後、嫁と仲良く写真撮影。
AS01M_20180103_081824_R.jpg

本来からこのあと湯田温泉に行く予定が、娘の帰って勉強すると言う、速攻で現れた神頼みの効果に負け高速走って家に帰り、ひとり勉強部屋に籠るわが子を差し置いて私は笑ってはいけないアメリカンポリスをまさに、笑ってはいけない状態で見たのでありました!

帰りにはこんなラッキーな看板も見つけました!
コイツは正月から縁起がいい
AS01M_20180103_083451_R.jpg

そして、4日から早くもお仕事。
4日は若者を引き連れ氏神様へ初詣。
広島市西部の氏神広瀬神社へ
https://www.hirosejinjya.jp/
ここは美の神と、金運の神です。
ご朱印も変わってて面白いです。
image.jpg
お仕事の安全祈願と隆盛を昇段し祈願していただきましたが、玉串奉奠では娘の合格を祈願しちゃいました。

4日、5日はあいさつ回りであっという間に終了

この連休も初日は49日を迎えるワンコの墓参りに行ったり、会社のテニス仲間のお姉さま達とテニス初打ちに行ったりドタバタした上に、相変わらず模擬試験試験のお迎えやら、インターネット出願のお手伝いとか…。
しかし、最近の大学はネットで出願なんですね。
私の時は、町の本屋に出掛けて願書買ってましたが。

滑り止めの京都の某私立大学の受験手続も完了し、あとは今週末のセンター試験を待つのみ…。
しかし、鉄分の多い親不孝の私は広島会場で受験できるのひた隠し、ブルートレインに乗りまくり移動をエンジョイしてましたが、出不精のうちの娘は国立以外は全て広島受験。塾も行かずなんて親孝行な娘かと涙ちょちょ切れます。
それで国立落ちたら、一気に元取られますが…。
特に失敗しなければ…と先生には言われてますが、やっちゃうんですよ、うちの娘は。
だから、神頼みが大切なんです。
おっと、今回はかなり親バカブログデス。

しかし、ブログも始めたのは娘のおかげ。
私のパソコンでゴソゴソやってると思ったら、皆さんのブログ徘徊して教えてくれたのはむすめでした。
最初のヤフーブログは娘が打ってくれてたし。
大きくなりました!

そして、連休最終日はお勉強する娘をおいて、買い物と偽り私は近所のスーパー銭湯 満天の湯へ
〒731-0292
広島市安佐北区可部7丁目4-13
スーパーマルナカに併設されたスーパー銭湯で敷地内には24時間営業のTUTAYAがあるほか、飲食店もお好み焼屋(生めん使用)、や地元の回転寿司店などいくつかあり便利です。
お寿司屋さんは瀬戸内の魚にこだわったおいしいお寿司屋さん。
福山本社で私も社長さんには大変お世話になってます。
http://susi-maru.co.jp/index.html

スーパー銭湯の営業時間も10時から23時まで、駐車場も大型平面駐車場がありバスコンでも駐車可能です。
image1.jpg
image2.jpg
露天とサウナ付は900円ですが、内湯だけなら450円です。
車中泊場所に加え、お風呂の少ない広島市内では貴重なお風呂です。
スーパー銭湯内にも食堂があります
image3.jpg
image4.jpg
実は、ココ普通のスーパー銭湯ですが、この敷地の約100m離れたところでは温泉が出てるので、ココも実は冷泉じゃないかと思います。入湯税の関係で温泉を謳ってない?そんなはずはないかぁ。

ってことで、来週はセンター試験ですが、娘ががんばってる間、お父さんはハイエースネタでブログ更新します。
それでは今年もよろしくお願いします。
img_0.gif

コメント(8) 
共通テーマ:自動車

獺祭 旭酒造に行ってきました! そのあとは美都温泉に [キャンピングカー おでかけ]

獺祭(だっさい)ってご存知ですか?
top_lang_main_img.jpg
お酒好きな方、保守の方、そのほかの方も聞き覚えがある方も多いと思います。

いわゆる愛知県 高木酒造の十四代や、
54866ad809.jpg
福井の黒龍などと同じ
kokuryu_640_300.jpg
プレミアム日本酒&プレミアム焼酎ですね。

先日、広島市中区の中島康三郎商店に行ったときに黒龍石田屋 おいしくいただきました。
中島康三郎商店はいつでも黒龍が飲めます。

そして、お店の名前は明かせませんが、西区のとある駅の近くにはいつでも十四代が飲める居酒屋があります。
行きたい方は、ブログでの公開は厳禁ですのでお会いできればご紹介します。

おっと、話がそれてしまいましたね。獺祭に話を戻しましょう。
獺祭は安倍総理の地元山口県のお酒ですが、安倍総理がオバマ大統領へのお土産としたことや、
エヴァンゲリオンの葛城ミサトが愛飲してること、
yjimage3.jpg
yjimage.jpg

海外の三ツ星レストランのワインリストに載っていることなどで有名です。

旭酒造
https://www.asahishuzo.ne.jp/
img_top-main2013.jpg



〒742-0422
山口県岩国市周東町獺越2167-4|
TEL(0827)86-0120
FAX(0827)86-0071
かなり山の中です。
酒蔵の見学も衣装代200円のみでOK、試飲も日本酒だけで焼酎はダメですが300円で可能です。
この近くに、いくつかキャンプ場もありますので、オフ会してみんなで酒蔵見学なんかも良いですね。

その他、トヨタ車体のハイエース工場見学してお泊りなんてハイエースオーナーらしいオフ会なんかもしたいなぁ、なんて考えるんですが、さすがに愛知県のオフ会は主催できないですね…。

閑話休題

お世話になった方へお届け物として持参するため獺祭にお買い物に行きました。
山の中にいきなりあらわれる旭酒造本社
AS01M_20170401_140833_R.jpg
AS01M_20170401_140837_R.jpg
立派な建物ですね。
入手困難な獺祭の増産のため、本社以外にも近隣にはいくつも獺祭の工場ともいえる酒蔵が点在しています。

さて、本日の目的地はこの本社の真向かいにある直売所 獺祭ストアです。
AS01M_20170401_135858_1CS_R.jpg
築100年以上の古民家を改造したおしゃれな建物です。
05.jpg
https://www.asahishuzo.ne.jp/barstore/yamaguchi.html

お店の入り口にはこんなおしゃれな看板が
AS01M_20170401_140623_2CS_R.jpg
調子に乗って
AS01M_20170401_140635_1CS_R.jpg

獺祭の名物は磨き2割3分
dassai23_2016.jpg
1.8L/10,285円 720ml/5,142円
23%(77%)という極限まで磨いた山田錦を使い、最高の純米大吟醸に挑戦しました。華やかな上立ち香と口に含んだとき のきれいな蜂蜜のような甘み、飲み込んだ後口はきれいに切れていきながらも長く続く余韻が特徴です。

お米をこんな風に磨いて(削って)お酒にします。
歩留まり考えると高くなるのはわかりますね。(削った残りは米粉として加工品に使われますが)
AS01M_20170401_140438_1CS_R.jpg
写真の左が玄米。一番高い2割3分は右端の状態まで磨きます。
ちょっとお安い3割9分もここまで磨くんですね。

更にこの2割3分も普通通り絞るんじゃなく遠心分離にかけて雑味を無くした二割3分遠心分離なんてもっとお高いお酒もあります。
一方で等外の山田錦を使ったリーズナブルなものも売ってるのは直売所ならではですね。これなら自宅でも気軽に飲めます。

さて、当日は巷ではなかなか手に入れられない焼酎もたくさん在庫がありました!もちろん定価です。
yjimage.jpg
yjimage2.jpg
ただ、出てるだけということでしたが・・・。

獺祭のフラッグシップ
720ml/32,400円の磨きその先へもありました
img_sonosaki.jpg

旭酒造は山口県東部の観光名所、錦帯橋から約30分
宮島からも下道1時間ほどですので
お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください。

そして、美都温泉にも行ってきました。
獺祭ツアーとは別にです。

最近のマイブームは金曜の夜に家を出て車中泊し美都温泉の朝ぶろに入るパターンです。
美都温泉は朝5時からオープンしていますので朝ぶろには最高です。
AS01M_20170408_062539_R.jpg

先々週も行きましたが、RVパークに1台、駐車場に1台車中泊のキャンカーがいましたが、昨日は誰もいませんでした。

RVパークはこんな感じ。隣に24時間利用可能なトイレがあります
AS01M_20170408_061946_2CS_R.jpg

お風呂はコチラ
AS01M_20170408_061917_R.jpg
AS01M_20170408_062039_R.jpg

温泉前の川沿いはきれいな桜が咲いてました
AS01M_20170408_062046_R.jpg

入浴料420円はリーズナブルですね
AS01M_20170408_062521_R.jpg

詳細は過去記事をご覧ください
http://kon-diet.blog.so-net.ne.jp/2016-12-28

コチラ、というか、島根県に行ったときに是非飲んでいただきたいのがクボタ牛乳
AS01M_20170408_074153_R.jpg
AS01M_20170408_074209_R.jpg
AS01M_20170408_074230_R.jpgAS01M_20170408_074330_R.jpgAS01M_20170408_074330_R.jpg

ここの牛乳は最高においしいので山陰に行くといつも爆買して帰ります。

nice!(2)  コメント(18)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

平成29年 お正月 防府天満宮参拝 [キャンピングカー おでかけ]

新年を迎え1週間が経ちました。

今年のお正月は31日から3日までの4日間しかない、あわただしいお正月でした。
雪でも降れば永平寺にでも行くのですが今年は雪もほとんどなく、行く気にもならず家でゴロゴロ…。

久々にダウンタウンの笑ってはいけない…を生で見ることが出来ました。
だいぶマンネリ化してきましたが…。

しかし、娘は高校2年生。来年は受験生です。
と、いうことで学問の神様にはお参りしとかなきゃ… で 学問の神菅原道真公をお祀りする天満宮ツアーを敢行しました。

日本三大天神は
北野天満宮(京都)、太宰府天満宮(福岡)、防府天満宮(山口)です。
と、いうことで、我が家から約120キロとお近くの防府天満宮に行くことにしました。

しかし、初詣&受験シーズン 天神様が混んでないわけがなく、毎年大混雑。
この時期は防府市内も大渋滞です。
参拝者用駐車場も天神山公園横の天満宮駐車場のほか、


近隣の競輪場駐車場、学校などあちこち駐車場が用意されてますがどこも大混雑です。
と、言うことでキャンカーの利点を活かし元日夜に家を出発。

最近の国道二号線はバイパスも整備され、広島県は東部は比較的整備されているものの西部はあまり整備されてませんが、山口県は比較的よく整備されてます。

欽明路道路を過ぎるとほぼバイパスを乗り継いで走れます。

そんなこんなで深夜家を出て後ろでスヤスヤ眠る 嫁とちびっこを横目にお出かけ開始です。
(運転中は寝台設備の使用は禁止されています。ご注意を!)
2時前に防府天満宮駐車場に到着です。

駐車場には同じように混雑を避けるための車中泊組が約5台
更にヤン車が3台ほど記念撮影をしてました。

と、言うことで駐車場がガラガラなうちに到着し夢の中へ。
201410.jpg
ガヤガヤという声で目覚めたら、8時駐車場は既に満車
うちの車の前がちょうど競輪場に車を止めた人達が境内に入る通路になってました。
AS01M_20170102_090714_R.jpg
AS01M_20170102_090738_R.jpg
もう少しポカポカのFFヒーターのお部屋でご飯を食べて出陣です。天満宮までは徒歩1分。
参道には行列が出来てるので行列の最後端へ並びます
AS01M_20170102_091345_5CS_R.jpg
並び始めた頃はこんな感じでしたが
AS01M_20170102_091409_2CS_R.jpg
だんだん長蛇の列に・・・
AS01M_20170102_091824_1CS_R.jpg

防府天満宮はこんな感じです
AS01M_20170102_091958_R.jpg
豪華ですね
AS01M_20170102_092310_R.jpg

門松も道真公を祀るためかわら縄で梅が作られてました。
AS01M_20170102_092320_R.jpg

列に並んでても暇なので、神職もご購入の梅が枝餅の屋台で梅が枝餅を購入
AS01M_20170102_091808_R.jpg

天満宮ではだいたい売ってますが、焼き立てをビニールに包まずにそのまま食べるとパリッとしてこの上なくおいしいです。
でも、焼いてるとこでも、包まずにお願いしますって注文してOKなところとNG なところが…。
宮島のもみじまんじゅうも包装紙で包むと蒸されてべちゃっとして、普通のもみじまんじゅうでおいしくないんですよね。
やはり、本場は本場のおいしいものが食べたいものです。
両方とも、包まず蒸れてないパリッとしたのが美味しいですよ。
コレが梅が枝餅ですね
パリッとした感じ
yjimage.jpg

しなっとした感じ
be1f02d8d0f9840f5dbf187dd9fbb5201969c7f5_86_2_3_2.jpg
これはこれでおいしんですがね
境内は黒山の人だかり
門をくぐってもまだまだ列が続きます。
AS01M_20170102_092823_R.jpg

結局、拝殿前正面の賽銭箱の前でお参りしたい人はこの列。
そうじゃない人は列に並ばなくても横から入れるんでした…。

しかし、ココまで来たらセンターでの参拝にこだわります
拝殿の上では昇殿祈願する人がぎゅうぎゅう詰めになってますが、子供は朝から疲れて遊んでます。
AS01M_20170102_093254_R.jpg

境内も、人、人、人
早々に退陣しますがその前に初詣限定福みくじを購入
AS01M_20170102_092922_R.jpg
景品付きのおみくじですね。
1口100円 3人で一つづつ買いますがすべて吉…
商品は
AS01M_20170102_095719_R.jpg
さすが受験の神様ですね。

その後、娘がおみくじひいて小吉
あまりよくないので返品
AS01M_20170102_100019_R.jpg
画像の真ん中でおみくじを結んでるのが娘と妻です。

その後、境内の春風楼で防府市内を一望
AS01M_20170102_094720_R.jpg
こちらの建物の中には立派な彫り物もありました
AS01M_20170102_094646_R.jpg
建物入口には伊藤博文公が…
AS01M_20170102_094611_R.jpgあうめを

その後、神社で境内で採れた梅を漬けて作った梅茶を頂き、書初めをしました。
先に娘が車に帰ると、車の前で写真撮ってたファミリーがいたそうです。
さすがに娘には声かけにくかったみたいで…。
私が戻ったときにはいらっしゃいませんでした。

参拝後はすぐ近くの周防国分寺へ参拝
AS01M_20170102_104151_R.jpg
AS01M_20170102_104405_R.jpg
立派なお寺です
AS01M_20170102_104413_R.jpg
この金堂には数体の仏像があるということで拝観を試みましたが
AS01M_20170102_104352_R.jpg
bunkazai06.jpg
bunkazai05.jpg
bunkazai04.jpg
bunkazai01.jpg
画像は周防国分寺HPより転載
http://www.suoukokubunji.jp/
AS01M_20170102_104334_R.jpg
月曜休館日ってありました。

その後、国道2号線沿いにある道の駅ソレーネ周南に立ち寄り帰路につきました。
http://www.michieki.jp/eki/1013/
AS01M_20170102_130105_1CS_R.jpg
コンビニと産直市のある道の駅でした
2号線沿いには道の駅少ないので貴重な道の駅です。

そして、次回は冬の人柱企画です。
すいません、諸般の都合で、次の次辺りが人柱企画です。
nice!(1)  コメント(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

ガラスの里に行ってきました! 増田洋美 PLAY THE GLASS展 [キャンピングカー おでかけ]

今日は原爆の日

広島市内は朝の平和祈念式典から夜の灯篭流しまで、慰霊の日です。
夜明け前から、当時水を欲しながら亡くなった犠牲者のために、山へ水を汲みに行く方などいらっしゃいますし、記念式典前に慰霊碑参拝する方など、平和公園には早朝から多くの方が訪れます。

そういえば、私の勤務先にも、昨日は中京テレビの方が当時のことで取材に来られました。
今の勤務先、平成の初め迄は被爆建物がそのまま残り、わが社で使用してました。
今は建替えてますが、旧建物は被爆後、火災には合いましたが大理石の重厚な建物で倒壊は免れたため6日の夕方からすぐに救護所として利用され、のちに警察署も一時(約10か月ほど)同居した歴史あるところで、当時ここでボランティアされた方の回想ということで取材に来られました。終戦の日に放送されるそうです。(建物の二階には当時の柱や外壁を残したモニュメント、見学コーナーを設置しています。)

夜は市内の川は灯篭流し。みんな平和を祈って灯篭に願いを託します。
S__131473410.jpg
S__131473411.jpg

さて、そんな中で今日は うちの近くのガラスの里に再び行ってきました。
http://kon-diet.blog.so-net.ne.jp/2016-04-30-4

CCF_000022_R.jpg
CCF_000023_R.jpg
現在8月末まで 通常の展示に加え 表題の増田洋美さんの PLAY THE GLASS展を開催されてます。

屋外の無料ゾーンにも展示があり
芝生にガラスがちりばめられています
AS01M_20160806_150655_R.jpg
AS01M_20160806_150717_R.jpg
AS01M_20160806_150731_R.jpg
AS01M_20160806_150747_R.jpg
AS01M_20160806_150800_R.jpg
AS01M_20160806_150846_R.jpg
AS01M_20160806_150858_R.jpg
ガラスを置かれた部分の芝が枯れてたのが気になりますが…。
ガラスがレンズみたいになって暑いんでしょうね。、蒸れるし…。
(それと、どうも溶けて変形したガラス瓶見ると、原爆資料館のガラス瓶思い出すんですよね。)

また、ガラスの里内のROSE ギャラリー には ギネスにも認定された世界最大の木版画の原板が常設展示されてます。この世界最大の版画も版画家君島龍輝さんが平和を祈り作成者した作品です。
他にも君島さんの作品が展示されます。
AS01M_20160806_151022_R.jpg
AS01M_20160806_151033_R.jpg
AS01M_20160806_151147_R.jpg

無料ゾーンにも増田さんの作品 シャボン玉だそうですが、ガラス製の風鈴が涼しげな音を奏でます。
AS01M_20160806_151434_R.jpg
タブレットで撮った画像なのでイマイチですね・

そうそう、今なら手作り吹きガラスの風鈴も期間限定で制作可能でした。三千円なので何気にリーズナブルです。

これが世界最大の木版画
AS01M_20160806_151051_R.jpg
中央のテーブルに原板の一枚が置かれ刷られています。
インクのにおいがなぜか懐かしい香りです
AS01M_20160806_151112_R.jpg
原板もこのように保存されてます。

この世界最大の版画も平和を祈って作られており、真ん中に被爆前の原爆ドームが描かれています。
AS01M_20160806_151313_R.jpg
AS01M_20160806_151323_R.jpg

展示も複数ありますがお気に入りは
AS01M_20160806_151203_R.jpg
AS01M_20160806_151230_R.jpg

屋内展示場に入りますが、4月にガラスの里はグラスビーズ殿堂博物館に認定されてました!
凄いですね!手作りブームですがグラスビーズ好きの方必見です。
AS01M_20160806_151950_R.jpg
AS01M_20160806_152156_R.jpg

AS01M_20160806_152149_R.jpg

ここでオフ会すると 男性は駐車場でキャンカー談義 奥様方やお子様はビーズ博物館の見学や吹きガラス体験、お昼はコチラでBBQなんてこともできます。
駐車場とか色々お願いしたら配慮いただけるので是非ともオフ会開催したいですね。

屋内にも増田さんの展示があります。
きれいですね
AS01M_20160806_152348_R.jpg
AS01M_20160806_152418_R.jpg

他にもにょろにょろみたいな作品が
AS01M_20160806_152827_R.jpg
AS01M_20160806_152847_R.jpg
AS01M_20160806_152854_R.jpg

また、常設で非常に貴重な古代ガラスも展示されています。
紀元前のガラスやイスラムガラスなど色々です
AS01M_20160806_152356_R.jpg

AS01M_20160806_152956_R.jpg
AS01M_20160806_153008_R.jpg
AS01M_20160806_153015_R.jpg
紀元前にこんな正確な装飾が施されていたなんて、人類は凄いですよね

ほかにもアメリカ人間国宝第一号の大きな作品とか、エジプトのミイラに装飾されていたビーズ作品(大英博物館にも同じような作品があるようです)
AS01M_20160806_153255_R.jpg
AS01M_20160806_153513_R.jpg

併設されたガラス製品ショップでは、お手頃なガラス製品から高級なガラス製品までいろいろ販売されてます。

宮内庁御用達のカガミクリスタルの製品も販売されてます。迎賓館や宮内庁で使用される高級クリスタルで有名ですね!
私の好きな切子もたくさん置かれてます。
AS01M_20160806_154125_R.jpg

他にも、ここはビーズショップ併設ですから ここでしか買えない極小ビーズなどいろんなものが販売されてますので手作り好きな方は必見です。
AS01M_20160806_154626_R.jpg
たばこと一緒に撮れば良いのでしょうが、画像じゃ小ささが伝わりませんね

そういえば、ペッパー君が入社したと聞いてましたが、会えなかったなぁ・・・。
次回はぜひペッパー君とお話ししてみたいです。

そんな、ガラスの里。地元へ密着した施設なので私も応援してます。
お近くへお越しの際はぜひお立ち寄りください。
〒731-0201
広島市安佐北区大林2丁目12-55 
TEL(082)818-0414(代)
http://www.garasunosato.net/

ブログではオープンにできませんが、近隣には車中泊好適地もありますし、スーパー銭湯もありますよ。


nice!(1)  コメント(14)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

デルタリンク倉敷キャンピングカーフェア&倉敷科学センター [キャンピングカー おでかけ]

今日はデルタリンクさんから頂いた招待状を持って デルタリンク キャンピングカーフェアに行ってきました。
と、いうのを口実に ライフパーク倉敷に行ってきました。

快適化記事、いろいろため込んでいるのでそろそろ出せよと お叱りのメールもいただいておりますが、ネタは小出しで… ということで、小出しにさせていただきます。
ちなみに、今後の予定は エンジン関係、木工関係などネタをご用意しております。

ところで、先日交換したショックアブソーバー クスコ ツーリングA
今日は倉敷までの140キロ 試しに設定を一番柔らかくして行ってきました。

感想は、ハーモフレックがよく効いて、100キロ巡航中で道路の継ぎ目とか超えてもカクンカクンといい感じでした。高速走行中は柔らかくても良いと思います。
ただ、下道の峠越えなどワインディングだと ボヨンボヨンします。でも、観光バスみたいな感じで不快ではないですね。さらに、それでも結構踏ん張るんですわ。
でも、ボヨンボヨンだからスピードは出せません。まさにバスみたいな運転になります。

なかなか良いショックです。TEMSみたいに車内から減衰力が調整できたら最高なんですかね。

まずはライフパーク倉敷にある、倉敷科学センターへ行きました。
こちらは科学館とプラネタリウムです。
CIMG8860_R.JPG
map.gif
科学館はいろいろ展示がありますが、どちらかと言えばお子様向けっぽいので今回はパス
exhibition_directory_S.jpg
一人でプラネタリウム見てきました・。
topimage02.jpg
spacetheater03.jpg
CCF_000014_R.jpg
CCF_000013_R.jpg
ただ、ここのプラネタリウム、番組はすべて生解説。最初は今日の星空解説で、これはどこのプラネタリウムでもあまり変わりませんが、後半は隕石に関する番組ですが、これも生解説。いろんな資料やCGを取り入れて火球(大きな流れ星)の様子を宇宙空間や、地球から見たところをそれぞれ動画で映し出したり、とてもクオリティの高い内容でした。
今まで見た番組で一番クオリティ高かったです。
プラネタリウムを活かした解説や内容でしたし…。

その後デルタリンクさんを訪問

倉敷B級グルメだという たこしお焼きそば なるものをいただきますが
お味は…。もう二度と食べないでしょう。
CIMG8870_R.JPG

そして、軽キャンからバンコン、キャブコン、トレーラーに更には船まで展示してある展示場を堪能
CIMG8864_R.JPG
ユーアイビークルさんのブースもあり、パーツ販売も少しだけありましたが、興味のあるルブロスオイルや、V-UP16など、興味あるパーツの販売はなくあえなく退散です。
先週の広島のフェアで研究したカーテンレールが2千円ちょいで販売されており、買おうか買うまいか悩んだけど、店員さんが休憩中で不在。購入できず、残念。
やはり目が行くのは軽キャンですね。どこでも停められれて、燃費もいいし。
2台持ちしてTPOに応じ使い分けるのがベストなんでしょうがね。
しかし、最近の軽キャンは侮れません。でも荷物置き場ないよなぁ…。
CIMG8866_R.JPG
CIMG8867_R.JPG
CIMG8868_R.JPG
CIMG8869_R.JPG
でも、ちゃんと工夫してあります
CIMG8865_R.JPG

ハイエース、ミドルルーフもこれ欲しいですよね。
神戸のホットホイールさんで売ってるんですが、28,000円と結構お高い。自作できないかなぁ…

んで、収納考えるとやはりキャブコンかなぁ…ってキャブコンも見学
ただ、以前バスコン乗ってた時に旅先の駐車場で苦労したので…。

一応ってことでセレンゲティとか、高いなぁ…と見て
CIMG8871_R.JPG

なかなかリーズナブルで面白い車もあるなぁ…と見て
CIMG8872_R.JPG
CIMG8873_R.JPG
と、いうことで 一通り見学しおうちに帰りました。






春のお出かけ 福岡ツアー その③ [キャンピングカー おでかけ]

熊本地震により亡くなられた方々に謹んでお悔やみを申し上げますとともに、被災された皆様に心よりお見舞い申し上げるとともに、一日も早い復興と、余震の終息をお祈りいたします。


九州ツアー、今回の記事が最後です。
地震のこともあるし、公開は慎もうかと思いましたが、訪問地は被害のない福岡ですし、九州は観光が大きな産業の一つですので、復興後の活性化のためにも記事に残すことにしました。


道の駅原鶴で迎えた朝。
http://fs-basaro.jp/
このあたりの道の駅や産直市(うきは、原鶴、三連水車の里あさくら等)は、惣菜とかフルーツとかいろんなものが盛りだくさん
でも、道の駅、どこに行っても同じ惣菜が売られているというのも事実ですが…、しかし種類は豊富です。
私はこの時期珍しい冷蔵保存柿を購入し、母のお土産に…。
他にもイチゴやら盛りだくさんでした。
いつもこのあたりの道の駅、楽しいです。

その後は娘の希望を叶えるため、九州で学問の神様にすがるならここでしょうの、菅原道真公をお祀りした太宰府天満宮をめざしますが・・・、

途中、
小郡市にある、とあることで有名な如意輪寺(にょいりんじ)に行きます。
如意輪寺は、天平年間(729年)に行基菩薩によって開創された真言宗のおてらで、御本尊は如意輪観音(福岡県重要文化財)です。なお、如意輪観音は座っているお姿が一般的ですが、コチラの御本尊は立っている立像で、日本で唯一の如意輪観音立像だそうです。但し普段は秘仏ということで12年に1度しか開帳されません。
2_1458788528.jpg
境内には、カエルの石像や置物など5000点以上がコレクションされているという、通称「カエル寺」。その可愛さに各地からカエルファンが訪れて いる。住職によると「カエルは常に前へと飛び跳ね、目的を達成する生き物。訪れた人の気持ちが前に向くように」ということでコレクションを始めたそうで、サラリーマンにも受験生にも縁起の良いお寺です。
さらに、お出かけ中の我々にも無事カエルこれは外せませんね!
しかし、境内はかえるおやじギャグだらけ
「健康かえる」「幸せかえる」「若かえる」「初心にかえる」「無事かえる」「さかえる(栄える)」「でむかえる」とか、良くも考えたものですね。
住所:福岡県小郡市横隈1729
拝観料:無料
駐車場:あり(ただし大きな道路の裏側が正面でこちらに駐車場がありますのでナビで行く場合注意が必要です。ナビは大きな県道88号線を案内します。)


CIMG8366_R.JPG

まず駐車場横に大きな5円玉がお迎えです。
CIMG8358_R.JPG

その横にはかえるタワー
CIMG8359_R.JPG

奥に進むと参道へ
CIMG8361_R.JPG
静かなたたずまい
CIMG8362_R.JPG
ですが、境内には3千体のカエル。まさにカエルだらけ
七福神もここだと
無題.png
願い事を書くカエルや
CIMG8368_R.JPG
カエルくぐり
CIMG8363_R.JPG
デブには優しくなく、ここも頭しか入らず体験ができません…

せっかくの体験が出来ずウズウズしてると
目の前には抱きつき観音像
CIMG8364_R.JPG
それではということで抱きつき観音様が癒してくれました
CIMG8365_R.JPG
観音様が小さいのではなく、おじさんがデカイのです。


本堂横にはかえるグッズがたくさん展示。しかし、それより目を引くのが天井絵です
6_1458788528.jpg

更にはセクシーなカエルも
CIMG8369_R.JPG
ちょっと吉本新喜劇の桑原和男さんみたいでしたが…。


ぜひお近くにお越しの際は参拝されるとよろしいかと…。
境内には癌切り不動明王もお祀りされてます

さて、いよいよ次は太宰府天満宮です。
http://www.dazaifutenmangu.or.jp/
photoview_cover0.jpg
太宰府天満宮は菅原道真公がお祭りされた日本三大天神(太宰府、防府(山口)、北野(京都))のひとつです
京都も、山口も駐車場は無料ですがこちらは1回500円の有料駐車場のみです。
ただ、駐車場は本殿から遠いうえ普通に500円払うのも面白くないので我が家はいつも本殿横のコインパーキング二条駐車場に駐車します(1時間 300円)


CIMG8392_R.JPG
こちらのコインパーキングはちょっと変わったこんなバーが下りてくるタイプ。ハイエースの場合はボディーにあたるかな?と思ったらほとんど降りてきませんでした。
CIMG8394_R.JPG

駐車場から見る太宰府天満宮は、目の前です
CIMG8393_R.JPG
横からの裏口入学ですが・・・

本殿は鳥居をくぐりすぐ
CIMG8371_R.JPG

馬小屋もありますが本日はお休みだそうで・・・
CIMG8373_R.JPG

天満宮周辺はすごい数の観光客
その正体が参拝してわかりました
境内はこれはまたすごい、人、人、人
CIMG8374_R.JPG
CIMG8377_R.JPG
CIMG8381_R.JPG
手水鉢もすごい人
CIMG8378_R.JPG
参道もすごい人
CIMG8379_R.JPG
CIMG8383_R.JPG

表参道もすごい人。
そして、実は境内もですがまるで海外旅行したように、日本語はまったく聞こえず
大陸、半島などあちらの方々の騒がしい叫び声ともいえる声にゲンナリ
完全に、ここは日本ではありません。
ほんとビックリ
表参道も団体さんが我が物顔で闊歩します
CIMG8384_R.JPG
CIMG8390_R.JPG
CIMG8391_R.JPG
日本も昔はこうだったんですかね。農協ツアーとか・・・

ということで、耐えられず名物の梅が枝餅を食べたら早々に退散
yjimageW16O3XU9.jpg
なかなか美味です。
お店によってはかなりの行列ができています。

太宰府天満宮の隣には九州国立博物館がありますので、ゆっくりの方は1日500円の駐車場に止め両方見学されるとよいですね。
http://www.kyuhaku.jp/

入館料430円です。

さぁ、本日は帰宅予定ですが、このまま高速に乗るのも良いですが大河ドラマ好きな奥様のご要望+渋滞回避のため飯塚へ。

飯塚は炭鉱で有名な街 そう、炭鉱と言えば 炭鉱王 花子とアンの燁子ちゃんの嫁いだ地

モデルとなった旧伊藤伝右衛門邸へ向かいます。
http://www.kankou-iizuka.jp/denemon/

少し離れた無料駐車場に止め
CIMG8396_R.JPG


ナビは現地を示しますが駐車場は↑です。あまり看板がありませんので
注意が必要です

少し歩くと到着
CIMG8398_R.JPG

門をくぐるとすぐ右(門側に少し引っ込んだところ)に料金所がありますが、立派な母屋の入口に気を引かれ気づかず通り過ぎそうになりました。
ちなみに、入場料は大人300円 この日はなぜか高校生の娘はタダでした。

CIMG8399_R.JPG
CIMG8448_R.JPG
内部は当時の贅を尽くしたつくりになってます
CIMG8402_R.JPG
地面積約7570平方メートル、建物延床面積約1020平方メートルだそうです。
建物4棟蔵3棟だそうです…。
img_map.gif
ステンドグラスとかは当然、おしゃれな天井や細工の効いた欄間に思わずため息
更に立派な障子絵もあり
CIMG8402_R.JPG
廊下も畳が敷いてあります。
これ見ると、我が家はなんなんだーという感じです。

中には、春らしくお雛様をアレンジした展示がありましたが、規模が違いますね。
CIMG8407_R.JPG
奥様と娘も楽しんでいます。
CIMG8412_R.JPG

なかなか、よく見るとウイットに富んでいて
川に桃太郎や一寸法師が流れてたり、橋の袂では弁慶と牛若丸が決闘していたり
ねぶたや赤穂浪士の討入、祇園祭とかいろいろ再現されてます。
CIMG8413_R.JPG
ちょっと、画質を落としすぎましたね…。


花子とアンの聖地ということで なりきりアンコーナー という展示があり
赤毛のアンになって写真を撮ろうということで、カナダの絵を背景に無料の服などなりきりセットがありました・。
さすがに服は着れませんが、なりきってくださいと言われたらならなきゃいかんでしょ
というのがbankekronの信条です。
CIMG8403_R.JPG
お上品に座って…
CIMG8404_R.JPG
娘が写真グズグズしてたら、何を間違えたか 外人さんに写真を撮られてしまった…。

ついにbankerkonもインターナショナルデビュー

2階は白蓮の部屋 お庭がきれいに見えるいい部屋です。こんな所に住みたい
CIMG8425_R.JPG
ところで白蓮ってご存知ですか?
CIMG8433_R.JPG
誰かに似てません?
サンデーモーニングスポーツコーナー 司会 私の好きな唐橋ユミさんにそっくり
CIMG8433_R.JPG
w06-0295-160401.jpg
あっ、僕と炭鉱王はおなじ趣味なんだと…と妙に納得し、うれしくなって。。。
そんな個人的趣味はさておいて

日本最初の水洗便所なるものもあり見学 下ネタ好きですね。小学生みたい
CIMG8423_R.JPG
CIMG8424_R.JPG

最後にお庭を見学します。
CIMG8434_R.JPG
有名なお庭ですが、工事のため池の水が抜いてあったのが残念でした。
CIMG8439_R.JPG
CIMG8443_R.JPG
CIMG8446_R.JPG
あずまやですが、柱や梁がシュロの木で作られた珍しいものでした
CIMG8441_R.JPG

その後、お買い物したり、ラーメン食べたりしながら帰ります。
そうそう、いつも行くスペースワールド近くのおいしいラーメン ラーメン力 は営業がお昼だけになってました…。
残念。

気を取り直して、関門トンネル門司側入り口と門司インターに近い 銭湯 きく湯 に入りリフレッシュ
kikuyu01.jpg
大人440円
番台のおばあちゃんと娘さん、とても感じの良い人でした。
お風呂の前が駐車場 11時まで開いてます
中はクラシカルな銭湯で湯船もサウナも広くはありませんが、人も少ないので快適



元気出たので、高速で帰るつもりが、再び帰りも2号線を走って帰ってしまいました。
2号線、山口県内(特に西部)はバイパスが多く快適です。

と、いうことで今回のツアーを終了しました。

さて、次回は快適化ネタ仕込んでありますのでそちらを記事にしたいと思います。

いやぁ、しかし、今回のツアーは行くとこ行くとこどこも充実してて良かったです。
それもこれも先日ぶろ友のヨシさんに格安タブレットを斡旋いただいたお陰です。
http://kon-diet.blog.so-net.ne.jp/2016-01-07
どこも行く前にググってグーグルの点数(星)調べていきました。
これまでは、図書館で借りるるるぶが頼りでしたからね。
ガラケーじゃググれないし。
グーグルで点数の高い施設、ほとんどハズレがありませんでした。
便利な世の中ですね。
我が家の旅のスタイルも大きく変わりそうです。
さらに、もう少し軽いタブレット1台買おうかなって気になります。

改めてヨシさん有難うございました。感謝です。

そして最後に もう一度、被災者の方の一日も早い復興と、多くの行方不明の方の一日も早い発見を心からお祈りします。

熊本地震に関する日赤義援金についてはコチラです。
http://www.jrc.or.jp/contribute/help/28/
なお、赤十字の寄付は税制優遇が受けられます。

また、被災地にお住まいの方、トヨタが提供する通れる道マップはこちらです。
トヨタのカーナビのビックデータを基に作られています。
http://goo.gl/TH9IKW


nice!(0)  コメント(16)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車
前の10件 | 次の10件 キャンピングカー おでかけ ブログトップ